並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

毎日が新鮮の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 毎日を新鮮な気持ちで生きるには - 前向き気づき日記

    みなさま、今日はどんなことを感じた一日でしたか? 何を見て、 どんなことを思い、 そこからどんな発見や気づきがあったでしょうか? 今日一日の中で一番 心が動いたこと、感動したこと、 うれしかったこと、笑ったことは何でしょうか? 何もないいつもの一日であっても、 その何もない中で小さな感情の波はあったはずで、 その中で一番幸せだなと感じたことは どんな瞬間だったでしょうか? 子供の頃は毎日が発見や新鮮さがありましたが、 大人になるといつの間にかそうしたものを 感じにくくなり、 毎日が同じで、 特に何もなかったと感じたりしますが、 本当はそんなはずはないのですよね。 むしろ子供の頃の方が 行動範囲も狭く、 お小遣いだってあまりなくて、 いつもと同じ場所で、 いつもと同じおもちゃで、 いつもと同じ近所の友達と遊んでいたはずです。 でも飽きもせず また明日も遊びたい、まだ帰りたくないと思っていまし

      毎日を新鮮な気持ちで生きるには - 前向き気づき日記
    • いつもの毎日が新鮮になる〜呼吸と瞑想 - 前向き気づき日記

      今日は晴れやかな空と太陽の光が溢れる早春の一日でした。 そんな穏やかな空気の中でゆったりと呼吸をしていると それだけで満ち足りた気持ちになります。 息をすることって普段は自動で行われていて、 意識していませんが、 そこに意識を向けて味わってみると こんなに美しいものなのか、と感動します。 呼吸が美しい、なんてきっと意味がわからないですよね。笑 でも本当に味わうと自然とそう感じるのです。 何もイメージをしたり、取り込もうとせず、 ただ息を味わいながら吸うと、 その日により、自分の呼吸が違うことに気づきます。 その違いは、 最初は息の深さや心地よさの違いだったりしますが、 そのうちにそうした肉体的なこと以上の感覚につながります。 それをそのまま感じ、味わうことを続けていると、 その時により呼吸の新鮮な側面があることに気づきます。 例えば今日、瞑想をしながら呼吸をただ味わっていると、 形のない様

        いつもの毎日が新鮮になる〜呼吸と瞑想 - 前向き気づき日記
      • いつもの毎日に新鮮さを取り入れるコツ - 前向き気づき日記

        お知らせ 「オンライン瞑想セミナー4」の日程が決まりました! ただいまより受付を開始いたします♪ 2022年6月12日(日)13時から 詳細・お申し込みはこちら。↓ 「オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記」 ・ 今日も爽やかな空気と太陽の日差しが心地よい一日でした。 昨日書きましたが、 週末に京都から長野に引越し、 その前の週は和歌山に帰ったりしていましたので、 この数日は朝起きると、 「あれ、ここはどこだっけ?」と思ったりします。笑 長期で旅をしていると こんなことはよくあるのですが、 この2年は海外に行けませんでしたので、 久しぶりのこんな感覚がちょっと楽しいです♪ まだ見慣れない新しい街を車で走ると、 街路樹の周りに 私が住んでいた和歌山や京都では見かけなかった 菖蒲が咲いていて、 (庭や公園にはありましたが街路樹にはなかったように思い

          いつもの毎日に新鮮さを取り入れるコツ - 前向き気づき日記
        • いつもの毎日を新鮮に楽しむ簡単な方法 - 前向き気づき日記

          今日ははじめに今日のお楽しみのお話を、 そしてその後で、いつもの毎日や人生を 新鮮に楽しむ簡単な方法について お話ししたいと思います♪ 昨日の6つの目標からのお話しですが、 おもしろそうだな〜と思ったら、 ぜひ使ってみてくださいね(^^) ・ 今日も太陽の光溢れる美しい一日でした。 今、私の部屋にはカサブランカを飾っているのですが、 真っ白な花が順に大きく開き、 部屋中とてもいい香りで、 瞑想をする時にも ブログを書いている今も、いつも、 自然に呼吸が深くなり、 なんともいい気分です♪ 私はアロマやお香など、香りが大好きで、 朝起きて窓を開けると、まずお香で浄化したり、 瞑想の前にアロマを使いながら エネルギー状態を整え、 瞑想中もその日の自分に合わせて アロマを使いますし、 食後の消化をアロマで助け、 食後は部屋の空気を入れ替え お香を炊くまでがセットですし、 仕事の前、ブログを書く時に

            いつもの毎日を新鮮に楽しむ簡単な方法 - 前向き気づき日記
          • なんだか物足りない毎日を新鮮にするコツ - 前向き気づき日記

            「オンライン瞑想セミナー2」2024年秋の「オンライン瞑想セミナー2」の受付を開始しました♪ 11月3日(日祝)13時〜16時と、 11月5日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記」 皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね♪ 今日は、 日常が代わり映えしなくて 別に不満はないけれど気分が上がらない、とか、 なんとなく物足りない、などと感じる時に、 ちょっとしたことで新鮮に感じるようになる 小さなコツのお話です。 全部わかっている、と感じていると 人生って安心だけれど、つまらないと感じるものです。 自分だけのスペシャルなワクワクが分からなくても、 毎日をワクワク新鮮な気持ちで生きることはできますので、 ぜひ参考にしてみてくださいね(^^) ・ 今日は、昨日からの雨も午後には上がり、

              なんだか物足りない毎日を新鮮にするコツ - 前向き気づき日記
            • お馴染みの毎日を新鮮に楽しむ〜京都旅より - 前向き気づき日記

              「オンライン瞑想セミナー1」2024年春の「オンライン瞑想セミナー1」の受付中です♪ 4月7日(日)13時〜16時と、 4月9日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから(^^) ↓ 「オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記」 今日は、投稿時間が遅くなりましたが、 先週1週間滞在した京都での 色んな新鮮な発見や面白かったこと、 そして新鮮さを日常で取り入れるコツなどを お話したいと思います♪ ゆるいお話です。 楽しんで読んでいただけると嬉しいです(^^) ・ 今日は穏やかに広がる優しい青空と 春の光が美しい一日でした。 まだ気温は低めですが、 空や日差しはすっかり春ですね(^^) 今私の部屋にも飾ってありますが、 春になると黄色系のお花が多くなり、 可愛らしさと華やぐ感じに何だかウキウキします♪ さて、先週は久しぶりに京都で過ごしましたが、 今回の旅行では いつ

                お馴染みの毎日を新鮮に楽しむ〜京都旅より - 前向き気づき日記
              1