並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

猊鼻渓の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 日本一周 岩手県 猊鼻渓と厳美渓で涼を取る

    岩手県の渓谷2つ行きました まずは猊鼻渓 ちょっと離れた場所にある 無料駐車場に車を停め少し歩くと ここへ辿り着きます 超ガラガラでほとんど誰もいない 本当は谷間を舟下りするのが ここの楽しみ方なんでしょうが あまりにも人気が無いので すぐに引き返してしまいました もう一つ目当てにしていた厳美渓 こちらも徒歩10分ほどのところに 道の駅があるのでアクセス良好 なかなかの急流 落ちたら多分助かりません 見応えがあります 水の流れを見るのって楽しいですよね 辺りにサクッと回れる遊歩道があり 吊橋がありました 結構揺れて楽しかったです 有名な空飛ぶ団子 桶にお金を入れると 対岸の郭公団子という 団子屋さんが引き上げて 商品を渡してくれます これは郭公団子… では無く近所にある滝見団子 何やら空飛ぶ団子よりも こちらの方が評判が良いらしく 空を飛んでいるところは遠目に眺めて 自分はこちらへ行きまし

      日本一周 岩手県 猊鼻渓と厳美渓で涼を取る
    • 猊鼻渓(げいびけい) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

      多くの観光施設やイベントが新型コロナウィルス感染症の影響で一時閉鎖・中止・延期になっています。 状況は日々変動しますので、訪問前に主催者の公式ページでご確認ください。 山水画のような景色が見られる渓谷 日本百景のひとつに数えられ、国の史蹟名勝天然記念物にも指定されている猊鼻渓。砂鉄川に沿って50mを超える高さの岸壁が2kmも続く渓谷です。 1本の竿のみを使って川を往復する舟下りは日本でここだけ。船頭さんが歌う『げいび追分』が清流の音と美しいハーモニーを奏で、心地よい響きで魅了してくれます。透明度の高い川には魚たちが優雅に泳ぎ、舟から餌をあげることもできます。ペットの犬や猫と一緒に乗れるのもうれしいポイント! 川を上ると、折り返す前に上陸タイムがあり、「獅子ケ鼻」という猊鼻渓の名前の由来となった岩が見られます。崖の穴にめがけて「運玉」を投げ入れる名物スポットも。穴に入れば願いが叶うかも?!ぜ

        猊鼻渓(げいびけい) - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
      1