並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

白山陶器の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【ニトリすごい】「さすがに#お値段以上 だなと(笑)」「ぐう優秀」「それにしても本家と比べてべらぼうに安いな」ニトリの食器が白山陶器のブルームシリーズにそっくりと話題に(1/2)

    【ニトリすごい】「さすがに#お値段以上 だなと(笑)」「ぐう優秀」「それにしても本家と比べてべらぼうに安いな」ニトリの食器が白山陶器のブルームシリーズにそっくりと話題に(1/2) こんにちは。 三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。 ニトリの軽量食器「アイノハナ」シリーズをご存じでしょうか?3サイズあるプレートにボウル、どんぶりとサイズや形状の異なる食器が展開されていますが、その絵柄が白山陶器の「ブルーム」シリーズにそっくりとウワサされているんです。 「軽量」とあるだけに、普段使いのテーブルウェアとして使い勝手の良さは申し分なく、持ち運び、盛り付け、片付け時の負担が軽減されると大好評。おまけに憧れの高級食器とよく似ている…とくれば、人気が出るのもうなずけます。価格は190円からと、まさに「お値段以上」。 SNSでは ・お値段以上。ニトリでGET♡白山陶器もどき♡ ・すっごい気

      【ニトリすごい】「さすがに#お値段以上 だなと(笑)」「ぐう優秀」「それにしても本家と比べてべらぼうに安いな」ニトリの食器が白山陶器のブルームシリーズにそっくりと話題に(1/2)
    • 白山陶器の醬油差し - まいにちの暮らしごと

      我が家で愛用の醬油差し。 白山陶器の「G型しょうゆさし」です。 白山陶器は、長崎の波佐見焼の陶器メーカー。 都内にもショップがある人気メーカーです。 我が家ではこの醤油差しを、もう十数年使っています。 3種類あるのは、 白いのが普段使いのお醤油用。黄色がお酢用。そして右側の黒いのが、夫専用のお醤油用。本当は白と黄色の2つでいいのだけれど、鹿児島出身の夫が、かけ醤油にはどうしても鹿児島のあま~いお醤油でないとダメなので、3つを用意して使っています。 (お醤油について、詳しくはコチラ↓) masapn3.hatenadiary.com この白山陶器の醬油差しは、1958年から製造され続けているロングセラー商品で、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞も受賞しているお品です。 蓋の上に小さな穴が空いていて、何もしなければ普通に出ますが、この穴を指で塞いで傾けると、少~ししか出ないようになっている

        白山陶器の醬油差し - まいにちの暮らしごと
      1