並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

突然の旅立ちの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • マロン、突然の旅立ち - まねき猫の部屋

    ● マロンが旅立ちました。11歳と6ヶ月。あまりにも突然のことで、まだどこかにマロンが隠れているのではないかと錯覚するくらいです。マロン、沢山の思い出をありがとう。 目次 突然のお別れ 我が家にマロンが来た時 先輩猫と折が会わず 大手術 何度も病院のお世話になる 突然のお別れ 先週の水曜日、夜中に私の地域が3時間くらい停電しました。1時すぎに電気が復旧したのでマロンの様子を見に行ったら、カーペットでよだれを垂らして床にへたり込んでいました。 ただならぬ様子なので、家族と共に急いで救急病院に連れて行くことにしました。先生は、呼吸がきちんと出来ていないのでまずは酸素室に入れて落ち着いたらレントゲンを撮りますとのこと。レントゲン写真の様子から、肺水腫に疑いがあると利尿剤の注射もされました。今日は入院し、もう少ししたら血液検査と強心剤の注射をするから、家族は一旦家に戻って、また朝に迎えにきてくださ

      マロン、突然の旅立ち - まねき猫の部屋
    • ライチの突然の旅立ち〜その1

      お久しぶりです。 皆さんにとても残念なご報告をしなければなりません。 2023.11.11 11月10日夜、ライチの首の後ろあたりに急に大きなコブみたいなものを発見しました。 2023.11.11 その1週間前にライチを抱っこした時には気づかなかったのですが、1週間で急速に大きくなったようです。 2023.11.11 この異常さは、おそらく腫瘍ではないかと思い、動物病院に行って受診と検査を行なったところ、私たちの思ったとおりに腫瘍で、それは膵臓と肝臓にも転移しているとの事でした。 首の後ろの腫瘍は、根元が深い腫瘍だから、仮にライチがまだ若かったとしても手術が困難なものだっただろうとの事でした。 12月始めのライチの5歳の誕生日は迎えられるかどうか難しいのではないかと言われました。 体調としては非常に悪いはずなのですが、ライチはそれでもかなり食欲旺盛で、与えたフードは全部食べてしまいます。

        ライチの突然の旅立ち〜その1
      • ライチの突然の旅立ち〜その2

        11.20(月)夜、ライチは亡くなりました。 ライチは4歳11ヶ月、あと2週間で5歳を迎えるというところまで、長生きしてくれました。 もうすぐ5歳というのは人間に例えると、約100歳になります。 かなり高齢です。 1〜2歳の時には、よくくしゃみをしたり、鼻の調子を悪くする事が多く、時には呼吸困難みたいになる事もあり、ライチは長生きできないかもしれないと当時は思っていました。 動物病院でもかなりお世話になりました。 ライチ1歳頃 しかし、3歳くらいから、ずいぶんそのような症状は落ち着き、減っていきました。 ライチ3歳 我が家のハリネズミは日本でもポピュラーなヨツユビハリネズミですが、2歳の壁みたいなものがあるような気がします。 生まれてから2〜3歳くらいまでは体調を崩しやすかったり、体調が不安定だったりする事が多く、それを乗り越えると、病気を除いて、比較的体調も安定するような気がします。 ラ

          ライチの突然の旅立ち〜その2
        1