並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

置手紙の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • スズメは恐竜の定義に含めるべきではない - 造物主の置手紙

    追記(2021年10月17日) 2021年10月17日:誤解を見かけたので注記するが、本記事の主張は「スズメは恐竜に含めるべきではない」ということではない。 追記(2021年10月20日) 記事中の「条11A」を「勧告11A」に訂正。 「恐竜の定義」として次のようなものが紹介されることがある。 恐竜とは、イエスズメ Passer domesticusとトリケラトプス Triceratops horridusの最も新しい共通祖先と、その子孫すべてである。 このような定義は系統学的定義(phylogenetic definition)と呼ばれる。系統学的定義ではある祖先を特定することによって、その祖先を起源とする生物すべてを含むクレードを定義することができる。「イエスズメ」や「トリケラトプス」はその祖先を特定するために使われているspecifier1である。 この系統学的定義を現時点で理解され

      スズメは恐竜の定義に含めるべきではない - 造物主の置手紙
    • 結局、ヒトのタイプ標本は誰なのか? - 造物主の置手紙

      はじめに ヒトのタイプ標本問題とは リンネ説 1758年〜1959年 1959年〜現在 他説の検討 非存在説 コープ説 まとめ 引用文献 はじめに 本記事は「ヒトのタイプ標本問題1」について、少なくとも私が理解している事柄を整理することを目的として書かれている。必ずしもすべての論点を網羅できているわけではないことに注意してほしい。 また、本記事の内容はEarle E. Spamerの議論(Spamer, 1999)に依拠するところが大きいが、国際動物命名規約については第3版ではなく第4版を参照している2。つまり、本記事で「条」「勧告」と書かれている場合、それは『国際動物命名規約第4版日本語版』における条項や勧告を意味している。 ヒトのタイプ標本問題とは 現在の動物命名法では「タイプ化の原理」のもと、科階級群以下の名義タクソンは担名タイプをもつ(条61)。種階級タクソンの場合、これは担名タイ

        結局、ヒトのタイプ標本は誰なのか? - 造物主の置手紙
      • 日本代表がロッカーに残した置手紙 海外称賛「真の一流だ」「日本は普通じゃないよ」

        Twitter Facebook B!Bookmark サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は23日、E組の日本が強豪ドイツに2-1で逆転勝ちした。試合後、綺麗に整理整頓された日本のロッカールームの画像をFIFA公式が公開。メッセージと折り鶴の様子もあり、海外ファンも「真の一流だ」「日本は普通じゃないよ」と感動した様子のコメントを寄せた。

          日本代表がロッカーに残した置手紙 海外称賛「真の一流だ」「日本は普通じゃないよ」
        • 愛車のエンジン盗難、現場には謎の置手紙 “スピード返却”もオーナー怒り「到底許せません」

          今年8月、自宅に駐車中の愛車からエンジンを盗難されたという投稿がネット上で大きな話題を呼んだ。犯人は「すいませんでした。フォロワーです」と謎の置手紙を残し、罪悪感にかられたのか、翌日に盗んだエンジンを“スピード返却”した。文面から浮かび上がったのは生活苦。とはいえ、直接の謝罪はなく、オーナーのぼいくん@Labyrinth応援団員(@BOOWYLOVE1)さんは「到底許せません」と、やり場のない怒りをにじませている。 今年8月、自宅に駐車中の愛車からエンジンを盗難されたという投稿がネット上で大きな話題を呼んだ。犯人は「すいませんでした。フォロワーです」と謎の置手紙を残し、罪悪感にかられたのか、翌日に盗んだエンジンを“スピード返却”した。文面から浮かび上がったのは生活苦。とはいえ、直接の謝罪はなく、オーナーのぼいくん@Labyrinth応援団員(@BOOWYLOVE1)さんは「到底許せません」

            愛車のエンジン盗難、現場には謎の置手紙 “スピード返却”もオーナー怒り「到底許せません」
          1