並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

花植物の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • トウブドロガメ、冬眠準備とチランジアの花、植物のお迎え報告など。 - ちまめの飼育部屋

    今年の冬は、なかなか寒くなりませんね。 神奈川県だけでしょうか? 目次 カメの話 植物の話 新入り植物紹介 カエルの話 次回予告 カメの話 ベランダのカメ達(トウブドロガメ)もやっと、冬眠に入りそうです。 水換え後。まだゆっくりと動いています。水が冷たい。 今季は、落ち葉投入をやめて、水槽ごと保温シートで覆う事にしました。使うのは、 ダイソーの保温シート。イベントでも、保温袋を作るのに使いました。こちらを水槽に被せられるように加工して、 被せました。 ここに越して来て十数年ですが、まだベランダで氷が張った事はないので、大丈夫だと思いますが、ちょくちょく様子を見ようと思います。 実は、トウブドロガメの1匹が、秋口にケガをして、冬眠せずに息子の子ガメと一緒に室内管理しています。 もうケガは治っていますが、今からは外に出せないので、今季はこのまま行きます。今季は英二(サソリドロガメ)を入れて3匹

      トウブドロガメ、冬眠準備とチランジアの花、植物のお迎え報告など。 - ちまめの飼育部屋
    • 米のとぎ汁を捨てるのはもったいない!花・植物の栄養に再利用/YouTube更新しました(ハムスター編) - ハンドメイドと子育て三姉妹

      花など植物の栄養にお米のとぎ汁を再利用しよう! Youtubeを更新しました(ハムスター編) これはなんだか分かりますか(=゚ω゚)ノ お米のとぎ汁です(*^^*) お肌にも良いとか、良いうわさを色々耳にします(^_-)-☆ お米をとぎながら、毎度「もったいないなあ」と思いつつ捨ててましたが、今回こちらを初めて活用することにしました。 花など植物の栄養にお米のとぎ汁を再利用しよう! お米のとぎ汁は、いわば米ぬかが水に溶けたものなので、油分・ミネラルなど肥料と同じような栄養が含まれているそうです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° なので現在は捨てずに、こうしてペットボトルに溜めて、ベランダのお花たちに与えています(*^^*) 発育が活発になるのを促し、美しい花がつきやすくなるそうです✨ 暮らしの中の廃棄物を再利用して花を元気にする。 いいですね(^^♪ 先日ビオラを購入したので、早速お米のとぎ汁で栄

        米のとぎ汁を捨てるのはもったいない!花・植物の栄養に再利用/YouTube更新しました(ハムスター編) - ハンドメイドと子育て三姉妹
      • 週報 2022/12/25 そうめんをほどいて収納する, お花・植物・ねずみちゃん ほか - しゅみは人間の分析です

        免許更新のオンライン講習が便利だった これこそがDXだと思った。ゴールド免許更新の講習が家で受けられるのだ。使うのはスマホとマイナンバーカードだけ。免許更新センター現地での事務作業は20分。入所してから30分で新免許証を受けとることができた。 ただし以下の注意点がある オンライン講習のサイトへの誘導が貧弱なので、警察署HPではなくGoogle検索で見つける オンライン講習へのログインにマイナポータル連携が必要だが、エラーが出てリトライが必要になる オンライン講習の動画を観ながら、途中で3回自撮りをする オンライン講習を受けた場合の(京都駅前での)更新手続きは10時半からである(早めに行ったら追い返された) というふうに、罠はいっぱいあるが便利ではあった。使わない手はない。 サーモンランの考え方 1回のゲームのなかに無駄な時間はない。これがポイントだと思った。つまり常に盤面を有利にするような

          週報 2022/12/25 そうめんをほどいて収納する, お花・植物・ねずみちゃん ほか - しゅみは人間の分析です
        1