並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

認定日の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 『明日は、人生初の失業認定日だ!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    (いつか必ず失業保険をもらう日が来る)と覚悟はしていたけれど、 ついに、来てしまいましたよ。 先月、ハローワークで【初回講習】を受けてきたけど、 明日は【失業認定日】 この【失業認定日】、失業保険をもらう人にとっては とにかく大切な日。 初回講習時に、何度も言われたのだけど、 『失業認定日の日にち、時間、絶対に間違えないでください。 1分でも遅れたらアウトです。 (日にちを勘違いしていた)、(時間を勘違いしていた) と言う人がいますが、そんな言い訳は通用しません。 失業手当の受給資格を失うので、 日にちと時間は厳守でお願いします』 怖いですね。 当然と言えば当然ですよね。 だって、税金で賄っている物をもらうんだから、 しっかりやらないと。 そう考えると、日本国民の義務をきちんと果たしているのか 謎の小室圭が結婚して1億もらえることに納得いかない。 その1億円、私がほしいよ。 宝くじ当たるよ

      『明日は、人生初の失業認定日だ!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    • 認定日: てんてん日記2冊目

      .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. 2023年6月30日(金) こんばんわ( ̄▽ ̄) 失業保険なんですが 6月2日が認定日でした。 この日は入院しているというのが分かっていたので 入院する前にハローワークに電話していました。 認定日に入院しているなら 正当な理由があるので 退院してからハローワークに行けば良いということでした。 なかなか治らないまま長くなっています。 治らないからといって次の認定日になってはまずいだろう 6月の認定日は2日だったから7月は? あ!いやいやそうじゃなかったぞ と 思って調べてみると 認定日は4週間に1度で 次の認定日は6月30日でした。 やばっ 気付いたのが6月28日 直ぐにハローワークに電話しました。 何とかなりそうなので 昨日と今日 ハローワークに行っ

        認定日: てんてん日記2冊目
      • 今回も、失業認定日なのでハロワに行ったが。。。

        みなさま こんばんは 今日は、失業認定日なのでハロワに行ってきました。 給付される日数は、28日分。 今回、28日分頂いて、次回は6日分を頂いて終了になります。 コロナ影響で、60日分延長になり良かったなぁ。 今日は、遅く行ったので10:47に到着。 なんか、いつもより混んでました。 11時頃、相談窓口に通されました。 いつもなら、1分程度の相談(ネットで探してるんですか~ イイのありましたか?)みたいに聞かれて、イイの無いんですよ~と答えて、終了なのに、今回は。。。 まじめな女性が担当で、「どんな職種をお探しですか?」と聞かれたので、「施設管理で居住地の近くがイイです。」って答えたら~ 「探してみますね」と言って、PC操作をし始めたのはイイのですが。。。 しばらくして 有りませんね! な~~んて言われちゃいました。 ハロワの人が探してくれても、無いものは無い! でしょ~ 俺だって、まじめ

          今回も、失業認定日なのでハロワに行ったが。。。
        • 失業認定日(n回目) - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

          昨日は失業認定日だったのでハロワに行って来ました。失業当初は右も左も分からない状態でハロワに行って少々ドキドキしましたが、それ以来何度も通ったのでさすがに慣れました。おそらく今年最後の訪問でしょう。失業手当をもらう、ただそれだけのために通い続けました。なお私の受給期間は年が明けてから割とすぐに終わり、次回の認定日が本当に最後の訪問となります。 私は自己都合で退職しました。その場合、7日の待機期間と2か月の給付制限期間を経てようやく失業手当(基本手当)が支給されます。なお私の勤続期間はギリギリ20年以上でした。そうなると所定給付日数は150日となります。あー、その受給期間もあと少しで満了か。 失業手当はとても頼もしかったです。かなり助かりました。ぶっちゃけFIRE生活といっても、これまで実質的に失業手当で生活して来たようなものです。まだ地球PFの配当を使っていないし、生活目的での取り崩しも行

            失業認定日(n回目) - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
          • 2回目の失業認定日でした。

            みなさま こんばんは 今日は、雇用保険の2回目の失業認定日。 いつものように、ハローワーク受付票・失業認定申告書・雇用保険受給資格者証を持ってハロワに行ってきました。 受付で、持参した3枚の用紙を渡すと、「失業認定ですか? 相談はしますか?」と聞かれ、よくわからないので「はい」と答えると、番号札を出してくれました。 10:28に札を貰い、ベンチでしばし待っていると、3分程して番号を呼ばれました。 呼ばれたブースに行ってみると~ 「今日は、ご相談ですね。 ご希望のお仕事はありますか?」と聞かれ、急だったのであまり考えてなく、「特にありません」と答えると。。。 なにやら、書類にハンコを押して「コレをあそこのピンク色の箱に入れてお待ちください」とのこと。 書類を受け取り、ピンクの箱に入れてしばし待っていると~ 3分程して名前を呼ばれたので、そのブースに行くと~ 「今日は、2回目の認定ですね。 今

              2回目の失業認定日でした。
            • 失業認定日までの求職活動を忘れてた!

              なんと! 来週の月曜日が、ハロワの失業認定日だという事をすっかり忘れてました。 認定日は3型-火なので、いつも火曜日に行くのですが来週の火曜日は祝日らしく、今回は月曜日に行かなくてはならないようです。 しまった! 求職活動をやってませんでした。 しかも、もう週末でハロワの就職相談も出来ない状態。 ヤバいっす~ 慌てて、ネットで求職活動の事をリサーチしてみると。。。 求人サイトに登録をして応募すれば、それが求職活動になるらしいって事がわかりました。 すかさず求人サイトのリクナビNEXTに登録してみると~ もの凄い数の求人メールが来ました。 でも、メールを色々見てみると、勤務地が遠かったりいろいろ不都合な求人ばっかり。 仕方が無いので、直接リクナビから勤務地が近そうなところをチョイスして応募してみました。 とりあえず、この応募が求職活動1回にカウントされるので、来週月曜の失業認定には間に合うよ

                失業認定日までの求職活動を忘れてた!
              • 職業訓練-1日目 / 入校式と認定日 - イイタイダケ

                職業訓練の初日を終えました。本日は入校式のみでした。ただし、その後ハローワークへ行く必要がありました。 訓練校や所轄のハローワークによって必要な手続きや入校式の内容は異なりますので、都度ご確認ください。 職業訓練に合格するまで 職業訓練・入校式 持参物 教室の様子 服装 入校式の流れ ハローワークへ行きました 入校式を終えて 職業訓練に合格するまで これまでの経緯は過去記事にて。 aoio-o.hateblo.jpaoio-o.hateblo.jpaoio-o.hateblo.jp 職業訓練・入校式 持参物 受講決定通知書 筆記用具 テキスト代 職業訓練生総合保険加入料 ジョブ・カード 雇用保険受給資格者証 印鑑(シャチハタ不可) 失業認定申告書(次回認定日提出用・ハローワークで受け取っているはずです) 筆記用具は提出書類に記入するため、消せないボールペンが必要です。テキスト代は当日現金で

                  職業訓練-1日目 / 入校式と認定日 - イイタイダケ
                • 今日は、失業認定日なのでハロワに行ってきました。

                  みなさま こんばんは 今日は、失業認定日なのでハロワに行ってきました。 10:20に到着し、受付で「ご相談もされますか?」と、聞かれたのでいつものように「はい、お願いします」と返答したら、番号札を渡されてしばし待機。 今回は、混んでて10分ほど経って呼ばれて、窓口に行くと~ 「ネットで探してるんですね」と言われたので、私は「今回応募した求職活動も、昨日不採用の返事が来ました」と返答。 「そうですか、残念でしたね。 ほかに何か相談事とかありますか?」と聞かれたので、「いや、特にありません」と答えると~ 「では、次回も頑張って探してくださいね」と言われて終了。 今回も相談は、ほんの1分位。 所定の用紙を所定の場所に再度投函し、しばし待機してると今度は名前で呼ばれて基本手当の説明と次回の日程を確認し終了。 今回の基本手当の説明は、10秒くらいであっさり終了。 先月より早く終了時間は10:33でし

                    今日は、失業認定日なのでハロワに行ってきました。
                  1