並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

電場の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • コンデンサーの極板間の電場と電磁波の電場は別物 -100年続いた混乱を解消し、電磁波発生の安易な説明を正す- - KEK|高エネルギー加速器研究機構

    Home > Press > コンデンサーの極板間の電場と電磁波の電場は別物 -100年続いた混乱を解消し、電磁波発生の安易な説明を正す- 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 概要 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)物質構造科学研究所 低速陽電子実験施設の兵頭俊夫協力研究員(東京大学名誉教授)は、平行平板コンデンサーの極板の電荷による電場の変動(変位電流)は磁場を作らないという正しい認識が定着していない要因を指摘し、その詳細を解明することで正しい認識を定着させるための論文を発表しました。 コンデンサーの極板の電荷による電場が変動しても磁場を作らないことは100年前に証明されているのですが、なかなか常識にならず、現在でも「平行平板コンデンサーの極板の間で変化する電場が極板間やまわりに作る磁場」が、電磁波が発生するしくみの説明の前置きとされているのを見かける

      コンデンサーの極板間の電場と電磁波の電場は別物 -100年続いた混乱を解消し、電磁波発生の安易な説明を正す- - KEK|高エネルギー加速器研究機構
    • アインシュタインの100年越しの宿題、相対論的電場を直接実証

      大阪大学などの共同研究チームは、光の99.99%の速度で移動する電子ビームの周りに形成される電場の時空間分布を計測。100年以上前にアインシュタインが予言した「電磁気における特殊相対性理論」を世界で初めて直接的に実証することに成功した。 研究チームは今回の測定にあたり、電気光学検出と呼ばれる、テラヘルツ物理学(テラは10の12乗)で用いられてきた電場の超高速計測手法を採用した。同手法により、線形加速器で生成された光に近い速度で等速直線運動をする電子ビーム周りの電場の時空間分布を、ピコ秒(ピコは10のマイナス12乗)の時間領域で計測。相対論的クーロン電場の平面状収縮を可視化することで、電磁ポテンシャルのローレンツ変換を実証した。 さらに、金属境界を通過した電子ビーム周りの相対論的電場分布の発展を調べることで、平面的な電場の収縮がどの様に形成されるかも解明。リエナール・ヴィーヘルト・ポテンシャ

        アインシュタインの100年越しの宿題、相対論的電場を直接実証
      • セミナ Pythonで学ぶ マクスウェル方程式【電場編】+【磁場編】

        Pythonで学ぶ マクスウェル方程式 【電場編】+【磁場編】 LCRから高速伝送路/アンテナまで プログラミングで学ぶ電磁気学入門(講義790分/資料497頁) 著者・講師:別府 伸耕/Nobuyasu Beppu(リニア・テック) 企画編集・主催: ZEPエンジニアリング株式会社 1人当たり1ライセンスです 関連製品:[VOD]Pythonで学ぶ マクスウェル方程式 【電場編】+【磁場編】 関連製品:[VOD/KIT]初めてのソフトウェア無線&信号処理プログラミング 基礎編/応用編 関連製品:[VOD]Pythonで学ぶ やりなおし数学塾1【微分・積分】 関連製品:[VOD]Pythonで学ぶ やりなおし数学塾2【フーリエ解析】 関連記事:Pythonではじめる 数値解析入門 [Vol.1 Pythonの開発環境をインストールする] 関連記事:Pythonではじめる 数値解析入門[Vo

        • 非接触で動きを検出――電場で物体を感知する柔軟なフィルムを開発 - fabcross for エンジニア

          CREDIT: ADAPTED FROM ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES 2024, DOI: 10.1021/ACSAMI.4C02741 中国の華東理工大学(ECUST)の研究チームが、非接触で物体を感知する柔軟なフィルムを開発した。まつげの近接を検出してまばたきを信号に変換する「まばたき検知メガネ」の実証にも成功している。研究成果は2024年5月22日、『ACS Applied Materials & Interfaces』誌に掲載された。 同フィルムには、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)が使われている。FEPは外部静電場を生成するエレクトレット(電石:磁場を形成する磁石のように、電場を形成し続ける物質のこと)で、物体が表面に近づくと固有の静電荷によりセンサーに電流が流れる。研究チームは、2~20mm離れたところにあるガラスやゴム、アルミニウ

            非接触で動きを検出――電場で物体を感知する柔軟なフィルムを開発 - fabcross for エンジニア
          • [講義790分/資料497頁] Pythonで学ぶマスクウェル方程式(電場編+磁場編) Z-MAXWELL-ON1 ZEPエンジニアリング製|電子部品・半導体通販のマルツ

            【Z-MAXWELL-ON1】 [講義790分/資料497頁] Pythonで学ぶマスクウェル方程式(電場編+磁場編) 20,000.00円 ZEPエンジニアリング製|16:00までのご注文を翌日お届け、3,000円以上購入で送料無料。取扱い終了のお知らせZEPエンジニアリング社の製品は取り扱いを終了いたしました。製品のご購入やサービスに関するお問い合わせは直接、ZEPエンジニアリング社へお願いいたします。【ZEPエンジニアリング株

              [講義790分/資料497頁] Pythonで学ぶマスクウェル方程式(電場編+磁場編) Z-MAXWELL-ON1 ZEPエンジニアリング製|電子部品・半導体通販のマルツ
            1