更新日:2024/02/23 はじめに この度電験3種試験に合格しました! 当方は会社員で大学時代は化学系の専攻でしたが、業務後や隙間時間で効率良く進めることができましたので、今回は『機械』に特化して、勉強時間、過去問の取り組み方等おすすめ勉強法を解説します。 これから受験する方の参考になれば幸いです。 また電験3種全体の攻略法に関して気になる方はこちらの合格体験記をご覧ください📚 目次 『機械』おすすめ勉強法 勉強時間と順番について おすすめ参考書 まとめ 『機械』おすすめ勉強法 機械科目の効果的な勉強法を解説します。機械科目は回転機(直流機、誘導機、同期機)、変圧器、パワーエレクトロニクス(半導体素子、整流回路、チョッパ回路、インバーター)、電気エネルギー利用(電動機応用、照明、電熱、電気化学)、自動制御、情報の範囲から構成されています。 計算問題が多く、過去問を繰り返し解くことがポ