第60回文芸賞(河出書房新社主催)の「短篇部門」に静岡県の西野冬器さん(16)=在住地、在校名非公表=の「子宮の夢」が選ばれた。「短篇部門」は雑誌「文芸」が創刊90周年を記念し、1年限りの企画として募集。4176作の応募があった。選考委員の一人の作家松田青子さんは選評で「候補作の中で最も表現の冒険を行っている」とたたえた。 第60回文芸賞(河出書房新社主催)の「短篇部門」に選ばれた西野冬器さん(右から2人目)=13日、東京都港区の明治記念館 西野さんは中学時代に小説を書き始めた。高校1年の年末に完成させた「子宮の夢」が、大きな成果を得た。「自分の書いたものが人に読まれているという感触を味わうのは初めて」と実感を口にする。 作品は、女たちが子宮を投げ合う奇想的な場面で始まる。語り手の体から引っ張り出された「時間」との対話が始まり、いつしか夢の中で赤に彩られた世界にはまり込んでいく。 幕開けの