並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

28回目の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 素人料理チャレンジ!28回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

    お越し頂き誠にありがとうございます。 私のブログでは自分の人生を明るく楽しく前向きに 自己改革・料理・風景・伝説のアニキシリ-ズ 発信させて頂いております。 今回のテーマは:素人料理チャレンジ! 28回目のチャレンジとなります。 今回のチャレンジするのは? 炒めたらなんとかなる料理(笑) 材料はこちらになります。 豚肉・じゃがいも・ウィンナ- 白菜・生にんにく・塩コショウです。 豚肉を袋に入れ生にんにくで味付け じゃがいもはカットしてレンジで3分 もう少し小さく切るべきだった(笑) 豚肉を先に炒めてからウィンナ-を入れ(塩コショウ) じゃがいもをフライパンへ入れ炒めます。 5分くらい炒めてから白菜を入れ5分延長!(塩コショウ) はい!完成です! 豚ウィンじゃが菜炒め(笑) 適当に作ったのですが! ウマイ!!! 100点満点中70点 もう少し豚肉とじゃがいもを カットするべきでした。 それで

      素人料理チャレンジ!28回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
    • 【続】会場の雰囲気がいい試合(28回目の草トー参戦) - ジュニアテニスブログ テニスファミリーの子育て奮闘日記

      さてさて、1勝2敗で3位トーナメントへ。 ↓ こちらの続編です。 pal-junior-tennis.hatenablog.com ・4試合目 この子も大きい子でした。 そこまで差はなかったと思いますが、ぱるお(小2)の方が若干ミスが遅かったですね。 結果 : 〇 やはり、ネットの高いところを通して、深く返すのをベースとした方が、勝てることは勝てる。 さらにグリーンボールだと、スピードボールで決まることは少ない。 最低4試合の草トーでしたが、 ・5試合目 大きい子。 というか、ぱるおに比べればみんな大きい。笑 40-40を取れたのでゲーム数は差がつきましたが、ポイント的にはかなり競りました。 ボールスピードはお相手の子の方が速かったですが、球際の強さが勝因かな。 結果 : 〇 年少くらいからラケット握っているせいか、体制崩れた時の当てるだけの返球がそこそこコートに収まります。 まあ、予測と

        【続】会場の雰囲気がいい試合(28回目の草トー参戦) - ジュニアテニスブログ テニスファミリーの子育て奮闘日記
      • 会場の雰囲気がいい試合(28回目の草トー参戦) - ジュニアテニスブログ テニスファミリーの子育て奮闘日記

        今回はこちらにお邪魔してきました! TTC テニススクール - 公益財団法人 吉田記念テニス研修センター (tennis-ttc.or.jp) ↓ 過去にも訪れたことがありますが、 pal-junior-tennis.hatenablog.com プロ選手も拠点にしています。 今回も松井俊英プロ、荒川夏帆プロが練習中でした! 子供達にとってもいい刺激。 いやいや、試合しに来たんですけどね。 (;^ω^) ということで、今回は、 小学生以下グリーンボール 6年生まで参加できるので、ぱるお(小2)にはなかなかハードルが高いですが、最低4試合できるということで参戦しました。 それでは ・1試合目 何度も対戦したことがある子です。 所属クラブ以外の子では一番対戦回数が多い。 (;^ω^) 今までの対戦成績はぱるおが勝ち越してます。 でも、ちょっとダブルフォルトが多かった。。。 結果 : ✖ ダブル

          会場の雰囲気がいい試合(28回目の草トー参戦) - ジュニアテニスブログ テニスファミリーの子育て奮闘日記
        1