並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ANAビジネスクラスの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 価格はエコノミークラス!ANAビジネスクラスで採用されたスパークリングワイン#ワイン #モンムソークレマン ド ロワール #スパークリングワイン - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 スパークリングワインが大好きな腰掛けOLです。 日本のスパークリングワインを飲むことが多いのですが、今日は珍しくおフランスもの。 MONMOUSSEAU CREMANT DE LOIRE モンムソークレマン ド ロワール ANAのビジネスクラスで採用された実績を持つスパークリングワインです。 だけど価格はエコノミークラス! 2,000円代で購入出来るんです! クレマン・ド・ロワール NV モンムソー フランス ロワール スパークリング 白 750ml モンムソー Amazon 柑橘系のさわやかな香りに、さっぱりとした味わい。 辛口で、和食にも合います。 シャンパンと同じ瓶内二次発酵。 きめ細かい泡立ちがたまりません! ワインは好きだけど詳しいわけではないので、なにかエピソードがあるものを買うようにしています。 「グランメゾン東京」に出てたとか↓ www.koshikak

      価格はエコノミークラス!ANAビジネスクラスで採用されたスパークリングワイン#ワイン #モンムソークレマン ド ロワール #スパークリングワイン - 平日腰掛けOLのメモ帳
    • 【ANAビジネスクラス搭乗記】フランクフルト夜行便でオーロラが見えた - 弾丸トラベルは怖くない!

      羽田発フランクフルト行きの夜行便に搭乗し、貴重なルートを飛び、オーロラが見えましたのでお伝えします。 夜行便だがサービスはフル ANA203便は定刻21:45発であり、フランクフルト空港には朝5:20に到着する夜行便であります。ANAでは夜行便が多く、シドニー、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ホノルル、クアラルンプール、シンガポール、バンコクなど結構多くありますが、飛行時間ではおそらく一番長い夜行便であります。 以前はウィーン便も夜行便としてありましたが、現在運休中のため、フランクフルト線のNH203便が夜行便となります。一方で、折り返し204便はフランクフルトを昼に出て、東京には翌朝9時前に到着するので夜行便としては微妙であります。 スイートラウンジは新年を迎えていますが、平常モードでした。お屠蘇は元日だけのようです。リースリングは甘いと思っていましたが、加齢により、味覚が変わったのか合

        【ANAビジネスクラス搭乗記】フランクフルト夜行便でオーロラが見えた - 弾丸トラベルは怖くない!
      • ANAビジネスクラス搭乗記  久しぶりのノーマルな入国 - 弾丸トラベルは怖くない!

        ソウル金浦空港からANAビジネスクラスに搭乗しましたので、お伝えします。 西日が強く入り込むアシアナラウンジ 以前は保安検査場の手前にあり、不便だったアシアナラウンジは今ではゲート付近のエアサイドに引っ越したので、搭乗ギリギリまでいられるのは便利であります。 ただ、夕方便の場合、ラウンジの窓が北西側にあるため、天気が良いと西日が強烈に差し込んで来ます。そのため、ほとんどブラインドを閉めることとなります。ブラインドは意外と豪華な木製のものが使用されていました。 ANA便出発の30分くらい前です。激混みであります。これだとプライリティパスで利用できるラウンジの方が良いかも知れません。 しかし、ワインはこちらの方が辛口で好みであります。ソーヴィニヨンブランにしては濃いめの味でした。 搭乗 本日の搭乗口は34番であります。だいたい、34か35が多く、ラウンジから近いのも便利であります。撮影したのは

          ANAビジネスクラス搭乗記  久しぶりのノーマルな入国 - 弾丸トラベルは怖くない!
        • 【ANAビジネスクラス搭乗記】THE RoomでJFKに行く - 弾丸トラベルは怖くない!

          約3年ぶりの国際線の第1弾はANAのビジネスクラス「THE Room」でニューヨークに行ってみましたのでお伝えします。 羽田空港第3ターミナル 久々の旧国際線ターミナル(現第3ターミナル)はチェックインカウンターは結構混んでいましたが、上に行ってみると休止している店が多い感じでしたが、オープンしている店舗は行き場のない旅行者が殺到している感じでした。 NH110便です。2019年5月に搭乗して以来であります。ゲートは109番であり、110便の前はロンドン行きが同ゲートを利用していました。この日のロンドン行きは77Wでした。 搭乗記 搭乗 もはや紙でなくても良いのですが、紙の搭乗券を発行してもらいました。アメリカ入国はESTAとワクチン接種証明書だけかと思っていましたが、宣誓書みたいなものや、CDCに届け出る航空会社書式の書類があったり、意外と大変でした。 事前にwebでアップロードして、A

            【ANAビジネスクラス搭乗記】THE RoomでJFKに行く - 弾丸トラベルは怖くない!
          • 【ANAビジネスクラス搭乗記】THE Roomの前向・後向と前方・後方の良さを体験した結果 - 弾丸トラベルは怖くない!

            ANAの個室ビジネスクラスのTHE Roomで前向きと後向き、そして、前方席と後方席を体験してどこがベストシートか比べてみましたので、お伝えします。 ビジネスクラス搭乗記 JFK空港に 今日も往路に続き、電車でマンハッタン駅からアクセスします。ジャマイカ駅で乗り換えてエアトレインJFKでターミナル7に向かいます。モノレールのようなものかと思うと線路は2本あり、速度も結構出ます。ターミナル7はジャマイカ駅からは最後の駅であり、時間がかかります。 ウォールストリートから地下鉄とロングアイランド鉄道を乗り継いでターミナルまでは90分くらいかかりました。 羽田近し、成田もなかかなかなと感じます。海外の鉄道は汚いかと思いましたが、車両が新しく、意外というと失礼ですが、きれいでした。 ターミナル7の手荷物検査後は休止している店(欧州人向けにたぶん夜だけとかと思いますが)が多いのも印象的でした。 ターミ

              【ANAビジネスクラス搭乗記】THE Roomの前向・後向と前方・後方の良さを体験した結果 - 弾丸トラベルは怖くない!
            • ANA【ビジネスクラス】シンガポール✈成田 第2Tのシルバークリスラウンジとフライトのレポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

              こんにちは。かーる1世です。 シンガポール・チャンギ空港から成田空港まで、ANAのビジネスクラスに搭乗しました。チャンギ空港第2ターミナルにある、シルバークリスラウンジとフライトのようすをレポートしたいと思います。 2024年7月の搭乗です。 「本ページはプロモーションが含まれています」 もくじ 空港へ 第2Tシルバークリスラウンジ シンガポール―成田 まとめ 空港へ ホテルを早朝3:30にチェックアウトしGrabで空港へ。さすがに道路は空いていて30分かからずチャンギ空港に到着しました。搭乗するANAは第2ターミナルから出発です。 チェックイン手続きは別の場所に案内されました。 ボーディングパスは、シンガポールー成田と羽田ー新千歳の2枚発券。ラウンジのインビテーションはシルバークリスラウンジです。 早朝4時のチャンギ空港はさすがにガラガラですが、デューティーフリーショップは営業しています

                ANA【ビジネスクラス】シンガポール✈成田 第2Tのシルバークリスラウンジとフライトのレポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
              • ANAビジネスクラス 羽田-パリ便 ~出国から帰国まで~

                「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 2年ぶりのパリ、オリンピック2024を経て、出入国の流れがいろいろ変わっていました。今回は、羽田空港第2ターミナルからフランス・シャルルドゴール ... Copyright © 2024 旅とアロマ All Rights Reserved.

                • ANAビジネスクラスアップグレードの順番 - 弾丸トラベルは怖くない!

                  ANAアップグレードの順番を考えてみました。 優先順位 有償ビジネスクラスの空席数 ダイヤモンド会員であれば、当日までに落ちてくるはず 最終的には出発空港の現地係員 最後に 優先順位 おそらく、考えられるのは現在のステータスが最優先、その上で、ダイヤモンド会員同士で購入している航空券、プレミアムエコノミーか、アップグレードできるエコノミーか、ダイヤモンド特典のアップグレードで、通常はアップグレードできないエコノミークラスからアップグレードしているかとなります。 ダイヤモンドプラスが10万PPのダイヤモンド会員の宿敵になるかは不明です。 ここで、気になるのが、ミリオンマイラーの存在ですが、ダイヤモンド等の現役を優先するようであり、ダイヤモンド会員かつミリオンマイラーであるとDIAパワーで並び順は変わりそうですが、Sクラスで予約していると、HクラスやMクラスが先に来るので、DIAであることが最

                    ANAビジネスクラスアップグレードの順番 - 弾丸トラベルは怖くない!
                  • 【ANAビジネスクラス搭乗記】A380 フライングホヌでハワイに行く - 弾丸トラベルは怖くない!

                    ANAのA380-800型機「フライングホヌ」でホノルルに行きましたので、お伝えします。 フライングホヌのビジネスクラスシート A380・フライングホヌのビジネスクラスはビジネススタッガードシートであります。ファーストクラスとビジネスクラスとプレミアムエコノミーは2階席であり、搭乗は2階の扉に設置されたPTBから搭乗します。1階の扉に設置されたPTBからでも搭乗できますが、階段を上る必要があります。 ビジネスクラスのキャビンでも既に事前改札搭乗者が沢山います。機内の広さは2階席ですが、天井の高さは意識しません。B777-300ERと比較しても狭く感じません。 もっとも、最近の77WはTHE Roomばかりでしたが。 今回はビジネスクラス最前列の5A席でした。昔からの青一色ではなく、B787-10からのTHE Roomやプレミアムクラス新シートに通じる色合いであります。 シートモニターはB7

                      【ANAビジネスクラス搭乗記】A380 フライングホヌでハワイに行く - 弾丸トラベルは怖くない!
                    • ANA【ビジネスクラス】成田-ハノイ★成田空港ラウンジとフライトのレポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                      こんにちは。かーる1世です。 成田国際空港からハノイ・ノイバイ国際空港まで、 ANAビジネスクラスに搭乗しました。 成田で利用したラウンジと機内のようすをレポートしたいと思います。 2024年7月の搭乗です。 「本ページはプロモーションが含まれています」 もくじ 成田国際空港へ 成田空港T1 ラウンジへ ユナイテッドクラブ ANAラウンジ(第5サテライト) ハノイ行き機内のようす まとめ 成田国際空港へ 新千歳空港のANA国際線乗り継ぎカウンターでチェックイン。このカウンター、最近は長蛇の列が日常の風景なのに、この時は空いて拍子抜けです。 優先チェックインのレーンは誰もおらず、待ち時間なしで手続きが終了しました。 荷物を預けて身軽になったところで到着ロビーへ。久しぶりに吉野家で食べてからラウンジへ移動です。 成田までのフライトは13:40発のNH2154便、機材はB737-800です。 平

                        ANA【ビジネスクラス】成田-ハノイ★成田空港ラウンジとフライトのレポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                      • ANAビジネスクラス搭乗記 JFKで短時間乗り換え - 弾丸トラベルは怖くない!

                        ANAビジネスクラスにてニューヨークJFK国際空港にて短時間乗り換えをしてみましたので、お伝えします。 ANA110便 THE Room 搭乗記 JFKで短時間乗り換え 最後に ANA110便 110便と言えば、ANA国際線ではロンドン便やワシントン・ダレス便と並び代表的なフライトであります。 6,739マイルのフライトであり、今は欧州便の方がフライト時間は長いですが、それでも12時間以上のフライトであります。 今回、JFK空港を利用するのはマンハッタンに行くわけではなく、乗り継ぎをするためであります。そちらは後述いたします。 スイートラウンジにて近くにいた若い外国人カップルは2列目の番号が記載されていた搭乗券を持っていました。見かけによらないものであります。と言いう事で私はビジネスクラスなのでL2ドアの方に進みます。 THE Room ANA110便のビジネスクラスということはTHE R

                          ANAビジネスクラス搭乗記 JFKで短時間乗り換え - 弾丸トラベルは怖くない!
                        • ANAビジネスクラス搭乗記 ミュンヘンからの朝帰り - 弾丸トラベルは怖くない!

                          ANAミュンヘン線のビジネスクラスでミュンヘンから羽田まで搭乗してみましたので、お伝えします。 ANAミュンヘン線 搭乗記 MUC ビジネススタッガード さらばヨーロッパ 機内食は肉にく ぐっすり 朝の羽田 最後に ANAミュンヘン線 ANAミュンヘン路線は現在、下記のとおりで運航されています。 路線 羽田(HND) ⇔ミュンヘン(MUC) 便名 NH217/218 運航日 日本発(NH217) 木・金・日 ドイツ発(NH218) 月・金・土 スケジュール NH217 HND 22:45 > MUC 6:50 NH218 MUC 11:15 > HND 6:55 区間マイル  5,866 マイル 運航機材  B787-9 ANAのドイツ路線はフランクフルト、ミュンヘン、デュッセルドルフと結構、アグレッシブに開設したところであります。フランクフルトはダブルデイリー体制で機材はTHE Room

                            ANAビジネスクラス搭乗記 ミュンヘンからの朝帰り - 弾丸トラベルは怖くない!
                          • ANAビジネスクラス搭乗記 第2ターミナルからのロンドン・ヒースロー - 弾丸トラベルは怖くない!

                            羽田空港第2ターミナルから初めて国際線に搭乗しましたので、お伝えします。 第2ターミナル国際線エリア 搭乗 離陸 ビジネスクラス機内食 ぐっすり就寝 ロンドン・ヒースロー着陸 最後に 第2ターミナル国際線エリア これまで何十年も通っていると言っても過言ではない、羽田空港第2ターミナルでありますが、初の国際線利用であります。いつもの吹き抜きセンターの混雑するエスカレーターではなく、南側から出発階に上がるエスカレーターで上がります。 モノレールの場合、浜松町駅ではいつも最後部(新橋方)に乗車するのですが、国際線の場合は最前部(天王洲アイル方)に乗車した方が良いでしょう。 開業当日、国際線利用ではありませんでしたが、国内線利用のついでに一度着たことがあるので、今回で2度目ですが、やはり、印象的なフロアであります。第3ターミナルとも異なる空間であります。ここで、半沢直樹の週録も有ったのがはるか昔の

                              ANAビジネスクラス搭乗記 第2ターミナルからのロンドン・ヒースロー - 弾丸トラベルは怖くない!
                            1