並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ICDの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ICD-11作成の中心メンバーの一人ジェフリー・リード氏、ICD-11にゲーム障害を収録に関して「アジアの国々から大きな圧力を受けている」と証言する - 井出草平の研究ノート

    アンドリュー・シュービルスキー氏がゲーム障害にエビデンスが薄弱であるとWHOからメールを受け取った件の続報である。事情を把握されていない方は以下のリンクを参照されたい。 ides.hatenablog.com ジェフリー・リード氏がICD-11にゲーム障害を採用することに「アジアの国々から大きな圧力を受けている」と証言したのはクリス・ファーガソン氏とのメールのやり取りの中である。2016年8月16日のメールである。ファーガソン氏が実際のメールのスクショをアップしていので、見てみよう。 https://twitter.com/CJFerguson1111/status/1461100257442418697 WHOが提案するICDのゲーム障害カテゴリー Reed, Geoffrey M. gmr2142@cumc.columbia.edu Mon 8/22/2016 9:33 AM To:

      ICD-11作成の中心メンバーの一人ジェフリー・リード氏、ICD-11にゲーム障害を収録に関して「アジアの国々から大きな圧力を受けている」と証言する - 井出草平の研究ノート
    • i コンピテンシ ディクショナリ(iCD) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

      タスクとスキルを、それぞれ辞書のように参照できる形で構成立ててまとめたもの。「タスクディクショナリ」は、タスク3階層と評価項目の計4階層で構成。「スキルディクショナリ」はスキル3階層と知識項目の計4階層で構成。 iCDの活用促進活動について IPAによるiCDの活用促進活動は、2017年度をもって終了し、2018年度より民間主体による種々の取組みに委ねています。 タスクディクショナリ、スキルディクショナリに関するコンテンツは、2022年度版が最終改訂です。 なお、IPAは、民間主体の取組みにかかわる団体等組織、その事業運営及び収益事業等の活動については一切関知していません。 i コンピテンシ ディクショナリ2022 2022年12月に公開したiCD2022 では、ITSS+「データサイエンス領域」2021改訂版、情報処理技術者試験 試験要綱Ver.5.1に対応しました。 iCD2022のダ

        i コンピテンシ ディクショナリ(iCD) | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
      • 連載 ICD-11「精神,行動,神経発達の疾患」分類と病名の解説シリーズ|公益社団法人 日本精神神経学会

        精神神経学雑誌 123巻1号から開始した本連載*では、ICD-10からICD-11への切り替えに備えて、ICD-11の第6章「精神,行動,神経発達の疾患」(Mental, Behavioural or Neurodevelopmental Disorders:MBND)を中心に、精神科医療とかかわりの深い疾患分類の説明,ICD-10からの変更点やDSM-5との相違点,そして病名・用語の和訳などについて解説しています。本webページでは精神神経学雑誌の連載を集約して紹介いたします。 なお、病名・用語の和訳は精神科病名検討連絡会で継続して検討しており、最終的には厚生労働省と総務省の承認を待たないと確定はしません。今後、変更が加わることがあることをご理解ください。 精神科病名検討連絡会座長、ICD-11委員会委員長 神庭 重信 *ICD-11「精神,行動,神経発達の疾患」分類と病名の解説シリーズ

        • 成長を見える化 IT技術者育成モデルをスマート農業分野に適用 農業版iCDを開発

          浅間リサーチエクステンションセンター(長野県上田市)、トップリバー(長野県北佐久郡)、日立ソリューションズ東日本(宮城県仙台市)、ファインドゲート(東京都中央区)、iCD協会(東京都千代田区)の4者は、農研機構委託事業スマートファーマー育成コンソーシアムで、「農業人材育成で成長を見える化する農業版iCD」を開発した。 iCD for Agri タスク一覧 農業従事者の高齢化が進むとともに、農業人口は減少を続けており、人手不足が益々深刻化している。この解決策の一環として、経営スタイルは個人から法人化への流れが加速しており、これまでの経験や勘に頼る農業から、効率的な農業を組織的に実践できるスタイルへの転換が求められている。 教育研修やOJTに力を入れた農業人材育成への取り組みなどが近年積極的に行われているが、具体的な人材像が定義されていないまま行われているのが現状だ。また、農業界の人材育成に関

            成長を見える化 IT技術者育成モデルをスマート農業分野に適用 農業版iCDを開発
          1