並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

JT株の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 旧NISA2021のJT株を新NISAへ移行 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

    今年は熱いお盆相場 旧NISA2021の手じまい 作業内容 おわりに 今年は熱いお盆相場 8月のお盆休みとなった。 株式投資の世界では「夏枯れ相場」なんて言葉もあるけれど、今年については大盛り上がりと言って良い。連日連騰で本日8月13日は日経平均43,000円を突破。 一体誰が何の理由で買っているのだろうか。大型株中心の私のPFは大変好調で嬉しい限りである。 但し、お盆休みを利用して株の買い増しを計画していた私としては、今の相場は少々割高感を感じており、買い増しの決断ができずにいる。 旧NISA2021の手じまい やることが無くて暇なので、少々気が早いが旧NISA2021の手じまいを行うことにした。 米国株の小口保有分は手数料無料クーポンをうまく活用しながら段階的に新NISAへの移行を済ませており、旧NISA2021の残り銘柄はJTのみであった。 記録によると、JT株は2021年2月10日

      旧NISA2021のJT株を新NISAへ移行 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
    • LINE証券さんでJT株を7%オフでゲットする - 寝当直医の資産防衛

      とある日の 朝食 アロフト東京銀座さんの朝食です。 サラダがふんだんに食べられて嬉しい!! チタンまでの道のりはまだまだ・・・ 楽しみつつ頑張ります! Marskoinの メインの証券会社は SBI証券さん、楽天証券さん、マネックス証券さんです。 サブとして SMBC日興証券さん、SBIネオトレード証券さん、岡三オンライン証券さん IPO当選を狙って口座を開きすぎた感があります・・汗 ていうか、メインとサブが3個ずつというのもバランス悪いというか多すぎかも。。。 さらに ポジポジ病対策のために LINE証券さんとSBIネオモバイル証券さんを使っています。 500円貯金ならぬ、お小遣い貯株目的です。 LINE証券さんもSBIネオモバイル証券さんもちょこちょこ買っていたら残高が増えてきました。 LINE証券さんはいつの間にか200万円超え。 税金などで貯めたLINEポイントをザクザク使っていき

        LINE証券さんでJT株を7%オフでゲットする - 寝当直医の資産防衛
      1