並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

LUMIX S PROの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 暗所でもフルサイズいらなくね?LUMIX S1RとG9 PROで撮り比べてどっちがどっち? - toshiboo's camera

    【2022年4月15日更新】 前回のLUMIX S1RとG9 PROの撮り比べ記事が好評で多くの方に読んでいただけました。ありがとうございます。 www.toshiboo.com 暗所でのS1RとG9 PROのAF 作例比較 設定など どっちがどっち? まとめ 価格差なんと35万円 次回予告 前回の記事を簡単にまとめると、実際のところ差は予想以上に少なく、実質画素数くらいしか違わないような撮影結果でした。多くの皆さんも同じように感じていただけてたようです。 もちろん等倍同士で比べれば画素数の違いもありますので解像感にも大きく影響するのですが、実際その画素数をフルに生かすかトリミングして使用するなどの状況でない限り「日中スナップ」においてはその差はごくわずかだと思いました。 (後から気づいたのですが前回の記事最初の街並み俯瞰写真はG9 PROの12-60mmの右側が片ボケしておりました…その

      暗所でもフルサイズいらなくね?LUMIX S1RとG9 PROで撮り比べてどっちがどっち? - toshiboo's camera
    • LUMIX G9 PRO ハイレゾ8000万画素 vs α7R V 6100万画素とピクセルシフトマルチ撮影 - toshiboo's camera

      超高画素機 SONY α7R V を発売日に購入しました。 その解像度たるや驚愕の6100万画素ということで、これはぜひLUMIX G9 PRO の8000万画素ハイレゾモードと比較しなければと思い実行してみました。 ハイレゾモード 比較してみた ジャギー?空気の揺らぎ? ピクセルシフトマルチ撮影 まとめ ハイレゾモード ハイレゾモードは、LUMIX G9 PROに搭載されている機能です。 センサーを細かく移動させ8回撮影したものをカメラ内で自動合成し約8000万画素相当の画像を生成します。 LUMIXシリーズで言うと、GH6、LUMIXS1、S1R、S5などにも搭載されています。 比較してみた というわけでいきなりの比較です。 LUMIX G9 PRO にはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO をつけF5.6に絞りました。 SONY α7R V には F

        LUMIX G9 PRO ハイレゾ8000万画素 vs α7R V 6100万画素とピクセルシフトマルチ撮影 - toshiboo's camera
      • ボケならやっぱりフルサイズ?LUMIX S1RとG9 PRO大口径単焦点レンズで撮り比べてどっちがどっち? - toshiboo's camera

        【2022年4月15日更新】 2回にわたってフルサイズとマイクロフォーサーズの比較をしてみましたが、その差はいかがでしたでしょうか。 いやいや、ボケ味ならやっばりフルサイズが美しいはず〜!と言うことでLUMIX S1RとG9 PROそれぞれ大口径単焦点レンズで撮り比べてみました。 おかげさまで前回、前々回のLUMIX S1RとG9 PROの撮り比べ記事が好評で多くの方に読んでいただけました。ありがとうございます。 それぞれの大口径レンズはどれ? 作例比較 設定など どっちがどっち? F1.2とF2.5で比較 絞ってみてどっち? 手持ち1秒で比較 両方とも開放で比較 マイクロフォーサーズは寄れるからボカしやすいし楽しい ダイナミックレンジはどうよ オリンパスのレンズはイエローがかる? まとめ 価格差なんと40万円 次回予告 前回と前々回の記事を簡単にまとめると、手持ちスナップでも暗所手持ちス

          ボケならやっぱりフルサイズ?LUMIX S1RとG9 PRO大口径単焦点レンズで撮り比べてどっちがどっち? - toshiboo's camera
        1