並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

Logicool Optionsの検索結果1 - 2 件 / 2件

  •  トラックボール M575をMacのLogicool Optionsで使ってみた - T’s blog

    はじめてのトラックボール M575を使いはじめて10日ほど経ったかと思ってカレンダーを見ると一昨日購入したばかりでした。それくらい集中的に使ってみました。もともとはiPad miniに繋ごうと思ってはじめた試みでした。まだ1日足らずの使用では結論付けられませんが現段階でのiPad miniでトラックボールを専用で使うのは断念しました。問題になったのはマルチタスクつまりSplit ViewやSlide Overの操作が難しい事です。あとM575はiPadOSにも対応しているとは言え後述のLogicool Optionsアプリも使えないので挙動が不安定な部分もあります。特にSplit ViewやSlide Overのようなデリケートな操作は指で行うのが速いし確実です。この点Appleの純正Magic Keyboardのトラックパッドなら大丈夫なのか興味のあるところです。iPadでもMacでもペ

       トラックボール M575をMacのLogicool Optionsで使ってみた - T’s blog
    • Logicool Options の動作不具合を解消する | 我が家の御用達

      Logicool Options の不具合を解消するLogicool Options の画面が真っ黒になる Flowの再設定をしようとして、「Logicool Options」のアイコンをクリックすると、真っ黒い四角が表示されて、設定画面にならない。 説明動画⇒ 「Logicool Options」のアイコンをクリックすると黒い四角が表示される 解決した対策「Logicool Options」をインストールする時に、「製品強化にご協力ください」の画面で、「いいえ、共有しません」を選択してインストールをすると、正常に起動するようになった。 Logicool Options のFlowが動作しなくなった不具合気が付いたら1番目のPCから3番めのPCへのFlowが動作しなくなっていた。 PC1 ⇐OK⇒ PC2 ⇐NG⇒ PC3 ⇐NG⇒ PC1 PCへの設定など変更は行っていないが、先日、ネッ

      1