並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ZE8000の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【レビュー】 final最強TWS「ZE8000」の8K SOUNDを聴く。ZE3000/2000とどう違う?

      【レビュー】 final最強TWS「ZE8000」の8K SOUNDを聴く。ZE3000/2000とどう違う?
    • “ZE8000の音を初めて聴いた時はびっくりしました” 圧倒的な情報量を持った「8Kサウンド」誕生のいきさつを、開発者に聞く(前):麻倉怜士のいいもの研究所 レポート88 - Stereo Sound ONLINE

      ●搭載ドライバー:10mm径ダイナミック型 ●通信方式:Bluetooth5.2 ●対応コーデック:SBC、AAC、aptX、aptXAdaptive(96/24) ●連続再生時間:5時間(8K SOUND+オフ時/同機能オンで30~60分再生時間は短くなる)、最大15時間(充電ケース併用) ●防水性能:IPX4 麻倉 今日はファイナルの本社にお邪魔して、完全ワイヤレスイヤホン「ZE8000」について詳しいお話をうかがいたいと思っています。ZE8000は昨年12月に発売された新製品ですが、その音を初めて聴いた時は、びっくりしました。 ワイヤレスイヤホンであんな音は聞いたことなかった。柔らかくて、芯があって、でも自然な音なんです。これまでとまったく違う。従来のワイヤレスイヤホンの音は、基本的に強調している。低音強調、高音強調、中域強調でカリカリした音しかないので、そこが嫌だなと思っていたので

        “ZE8000の音を初めて聴いた時はびっくりしました” 圧倒的な情報量を持った「8Kサウンド」誕生のいきさつを、開発者に聞く(前):麻倉怜士のいいもの研究所 レポート88 - Stereo Sound ONLINE
      • Final ZE8000 ワイヤレスイヤホンのレビュー

        FinalのワイヤレスイヤホンZE8000を買ったので、感想とかを書いておきます。 2022年12月発売、価格は36,800円と、最近流行りのワイヤレスイヤホンの中ではそこそこ高価な部類です。もともとFinalの音が好きなので、アクティブNC搭載のトゥルーワイヤレス最上級モデルということで気になって買ってみました。 ZE8000Finalは日本のイヤホン専門メーカーの中でも近頃かなり存在感を出しており、国内外でずいぶん目にする機会が増えてきました。 大昔のFinal Audio Designブランドを知っている人であれば、あんな奇抜な変態的イヤホンばかりを出していたマニアックなメーカーが・・・、と意外に思うかもしれませんが、現在は会社自体が大きく変わり、カジュアルで低価格な「ag」ブランドから、40万円もするような大型ヘッドホンD8000まで幅広いモデルを展開する一大勢力になっています。

          Final ZE8000 ワイヤレスイヤホンのレビュー
        1