並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

fx税金の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 海外FX 税金 計算・申告方法

    海外FX会社を使った取引で年間を通して利益が出た場合は納税の義務があります。必ず確定申告をして納税するようにしましょう。 ここでは、確定申告に必要なデータの集め方を説明します。 海外FX 税金 個人事業主 海外FXの利益は雑所得として自身で確定申告をする必要があります。 前年(1月1日~12月31日)の所得は2月16日~3月15日に申告します。提出先は住所地を管轄する税務署です。 申告にあたっては海外FXの利益計算が必要になります。国内会社と違い、海外FXでは年間取引(損益)報告書などの発行がありません。このため、自分で取引損益の計算をする必要があります。 面倒かも知れませんが、Meta Trader4(MT4)を使えば簡単に年間取引を確認することができます。 MT4での利益の出し方 まずMT4を起動し、ターミナル欄の『口座履歴』タブを選択します。 移動した画面の取引履歴上で右クリックした

      海外FX 税金 計算・申告方法
    • 海外FX 税金 高い

      海外FXの税金はココが日本と違う 海外FX会社で取引した場合、日本のFX会社で取引した場合と課税方式が異なる。 ここでは、海外FXにおいて利益を出した際の納税の仕組みについて解説する。 国内FXの場合 国内FXで利益が出た場合は「雑所得」として申告分課税の対象となる。 国内FXは「先物取引に関わる雑所得の課税の特例」の適用対象となったことで税率が一律20.315%(内訳:所得税15%+復興特別所得税0.315%+住民税5%)になっている。 また取引所取引(くりっく365、大証FX、くりっく下部365)などとの損益通算が出来る。 海外FXの場合 海外FXで利益が出たときも「雑所得」として扱われる。ただし、海外FX会社を利用して得た所得は先ほどの「先物取引に係る雑所得等の課税の特例」の適用対象にならない。 このため、給与収入やその他諸々の種類の収入と合わせて総合課税されることになる。 総合課税

        海外FX 税金 高い
      1