並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

企画書づくりの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【企画書作成】ちゃんと伝わる!!企画書の作り方-part.2:企画書づくりのフレームワーク | 仙台を代表するホームページ制作会社|AndHA(アンドエイチエー)

    【企画書作成】ちゃんと伝わる!!企画書の作り方-part.2:企画書づくりのフレームワーク 公開日 : 2021.11.11 ディレクション PREP法とSDS法 いざ「企画書を作ろう!」となると、伝えたいことの取捨選択や、伝え方の優先順位などで迷ったりで時間がかなりかけてしまった事はありませんか?僕自身、頭の中で色々とこねくり回してしまい、結果的に分かりづらい企画書を作成したことが多々ありました… そうこうしているうちに、別の案件の企画書作成を依頼され、複数の企画書作成に追われてんやわんやしたこともあります。 そんな中で、「如何にシンプルに伝わり、時間をかけずに作れるか」ということを考えた結果、フレームワークを知ることで効率的かつ伝わりやすいシンプルな企画書を作ることができるようになりました。 前回の記事で伝えたことを前提に置きつつ、「どのように作るか」を考えた時におすすめなのが「PRE

      【企画書作成】ちゃんと伝わる!!企画書の作り方-part.2:企画書づくりのフレームワーク | 仙台を代表するホームページ制作会社|AndHA(アンドエイチエー)
    • 【おうち縁日】小学生でもできる!!イベント企画書づくり – アズ・ライト

      あずおです。 我が家では、こどもが幼稚園の時から定期的に「自宅でできるミニ縁日」を行っています。 今回は「小学生でもできる!!イベント企画書づくり」です。子供が小さい頃は子供が楽しむことが最優先されてきましたが、子供も自宅で縁日を何度かやると「パパみたいにお店屋さんやりたい!!」といい始めると思います。 すぐにお店屋さんを体験させるのもいいのですが、自分で何を売ったりするのかを考え、準備して、やるお店屋さんの方が子供の満足度が高いと考え、「イベント企画書づくり」から始めることにしました。 この企画書づくりは、子供だけで行うのではなく、親がちゃんとコミュニケーションを取りながら進める必要がありますので、ご注意ください。 おすすめの参加者と役割分担 こども(書記係) 母親(会計担当) 父親(進行係) おすすめは、お子さんに書記係をお願いすることです。本人の意識が高まって、ミーティングに集中しま

      1