並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

毎日の積み重ねの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 毎日の積み重ねが自分を作るのだ! - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 皆さんに、ひばりエールが届いて良かった♡ うん、大丈夫だ!!!必ず壁は乗り越えられるし、もしかして横からすり抜けられるかもしれないし、そもそも壁なんて幻かもしれないし! 節目を越えたら竹の様に強く伸びるんだね! 天使の皆さん、ナイスです。いつもながら温かなお言葉を有難うございます。元気出るわー。 今日も笑おう、エイエイおー!!! さて、あまりの寒さに巣篭もり厳戒態勢です。 私が投与している抗がん剤は白血球の減少が少ないタイプの様なのだけど、これだけコロナが蔓延していると警戒せずにはいられませんね。 買い物には出かけるけど、とても外遊びする気持ちにはなりません。 定位置であるリビングのソファに戻ると、なんとも言えない安心感、ああ極楽〜って思うよ。 早くコロナの恐れや不安とオサラバして

      毎日の積み重ねが自分を作るのだ! - 癌と暮らす日々あれこれ
    • 【軽い気持ちの悪夢】飽きと向き合いながら毎日の積み重ねを欠かさない重要性

      作業に飽きは訪れる 先程書いた文章の繰り返しになってしまって申し訳ないんですけど・・・ 残念ながら、作業に「飽き」はどうしても訪れます。 作業に飽きてしまって、気づけば関係ないことをやってい待っている。 関係ない調べ物をしてしまう。 というのは誰にでもあると思います。 僕も。 もう、かれこれ何年もアフィリエイト作業に取り組んでいますけど、さすがに「飽き」みたいのを感じてきているんだと思います。 明らかに「飽きたな」という感情が生まれてくるわけではないのですが。 作業をやっている最中に関係ない調べ物をしてしまい、作業が終わるとそんなの調べようともしないのは結局作業に飽きている証拠なんだと思っています。 もし、同じような状態になってしまっているのであれば、それはやはり作業に「飽きている」ことが原因なんだと思います。 どんな作業でも、どんなにモチベーションが高かったとしても、やっぱり「飽き」は訪

        【軽い気持ちの悪夢】飽きと向き合いながら毎日の積み重ねを欠かさない重要性
      • 毎日の積み重ねを大切に - la petite douce

        4月も近くなったところで 春のケーキ 桜の花も咲き始めました^^ 桜のモチーフのマシュマロフォンダントを添えてみました。 (見た目が歪なのはお見逃しを…^^;) これから、進学や、就職など、 新しい環境に入っていく人も多くいますね。 社会人になって、働き始めた時は 目の前の仕事で精一杯で 他に何か学ぶことは難しいものだと思っていました。 それは、育児中の今も同じで、 仕事とはまた違う難しさがあります。 自分の時間すら確保するのが厳しい状況ですから、 もし自分の時間があったら少しでも寛ぐ時間にあてたいと 思うことも多々あります。 子どもがイヤイヤ期真っ最中の時期、 言葉が伝わらなくて泣き喚いて物を投げたり 癇癪を起こしている姿を見て、私はとてもイライラしていました。 それと同時に、子どもはただ一生懸命なだけなのだ… 自分の気持ちを伝えるために今自分ができる全ての術を使って 私に伝えようとして

          毎日の積み重ねを大切に - la petite douce
        • 毎日の積み重ね 自己肯定感 - とある複業家の日記

          自己肯定感が高いと。自信を持ちやすく、何ごとにも前向きになりやすい。もっとも、自己肯定感を持つ、高めることは難しい。毎日の積み重ねが、それを可能にするのかもしれません。 自己肯定、アファメーション。 わたしが大学生くらいの時?に、少し流行った気がしますが。 自己肯定感が、高い人もいれば、低い人もいる。 遺伝や生まれつきによるものなのかなと個人的には感じています。 無理に高めようとする必要はないと思いますが。 自己肯定感が低いと。 何をするのでも後ろ向きになったり。 何をするのでも自信が持てなかったりと。 あまり良いことは無いように思います。 もちろん。 自己肯定感の低さをある種バネに。 何か特定のものごとに対してひたすらコミットし。 ものすごい成果を上げる(負のエネルギーを、良い方に活かす)。 そんなこともあるかもしれませんが。 やはり、自己肯定感が高い方が。 何ごともうまく行くような気が

            毎日の積み重ね 自己肯定感 - とある複業家の日記
          • プチ掃除でお風呂のカビ予防。毎日の積み重ねで綺麗を保つ秘訣とは? - がさつ女子の整える暮らし。

            おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日の汚れを落とし、心身ともにリラックスをする浴室。 身体を綺麗に洗い流すお風呂は、常に清潔にしておきたいものですよね。 しかしお風呂はカビ汚れがつきやすく落ちにくい場所です。「いつの間にかカビが生えてしまった」なんてことありませんか? できることなら、カビが繁殖しないように工夫をしたい。掃除が嫌いな私はなんとか「カビ掃除を減らせないか」と考えました。 本記事ではプチ掃除でお風呂のカビを予防する方法をご紹介します。「カビ掃除を減らしたい」「カビ掃除が嫌い」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 お風呂がカビだらけ!? お風呂のカビ汚れの原因とは? 原因①:温度 原因②:湿度 原因③:栄養 お風呂のカビを予防する方法 予防方法①:温水→冷水シャワー 予防方法②:スキージーでお風呂の水滴除去 予防方法③:換気と乾燥 予防方

              プチ掃除でお風呂のカビ予防。毎日の積み重ねで綺麗を保つ秘訣とは? - がさつ女子の整える暮らし。
            • 毎日の積み重ねを大切に。SNSのつづけ方とコミュニティ作り|とみこ

              コミュニティマガジン『SNSバルコニー』のつながりで、昨日はGC編集部さんとコラボの勉強会 #GCnote勉強会 を開催しました。 👇第1回の講師はヤマシタマサトシさん 今回は第3弾だったので、noteに限らずSNS全体の話もしたいなと思い「SNSのつづけ方とコミュニティ作り」のテーマでお話しさせていただきました。 アジェンダはこんなかんじ👇 前半は、各SNSの特徴や、SNS運用の考え方をお話しして、後半はパネルトーク。 今回は、最後まで話しきれなかったパネルトークやいただいた質問の回答を改めてまとめてみました。質問内容は、SNSとコミュニティに関するもので全部で6つ。 ひとつひとつ紐解いてみようと思います! SNSを継続することで起きた変化私のSNSで起こった転機は2回あります。 1回目はTwitterでの人との出会いがきっかけで、メディア編集部とのご縁がありました。その時はフォロワ

                毎日の積み重ねを大切に。SNSのつづけ方とコミュニティ作り|とみこ
              1