並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

飛騨古川の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 道の駅「アルプ飛騨古川」で車中泊!梅雨の奥飛騨観光の旅!(岐阜県)#008 - 格安^^キャンプへGO~!

    屋外で楽しむアウトドアで困る季節は、雨が多くて湿度も高くジメジメする梅雨の季節です。 我が家も梅雨時期はいつ雨が降るか分からないので、キャンプから車中泊へ切り替わるのですが、今回は道の駅「アルプ飛騨古川」で車中泊をして、梅雨の奥飛騨を楽しんできます。 梅雨時期には車中泊観光が最適! 梅雨時期に子供と蛍を見に行こう! ほたるの里 農村公園へ行こう! 暗くなると蛍が光始める! スマホで蛍の撮影は難しい! 道の駅「アルプ飛騨古川」で車中泊! 車中泊での窓開けは気を付けよう! 梅雨の奥飛騨観光の旅! 道の駅「アルプ飛騨古川」(二日目) Bears Rock キャンプ マット 厚さ 8cm すき家で朝食を食べよう! 飛騨高山で朝一に散策しよう! 早朝の飛騨高山は人が少なくてオススメ! 高山陣屋前朝市へ行こう! 高山のみたらし団子がインフレが凄い! 宮川朝市へ行こう! 飛騨大鍾乳洞へ行こう! 山之村キ

      道の駅「アルプ飛騨古川」で車中泊!梅雨の奥飛騨観光の旅!(岐阜県)#008 - 格安^^キャンプへGO~!
    • 「君の名は。」で有名な飛騨古川で『飛騨おろし蕎麦』を豪快に食べる@「蕎麦正なかや」 - 氷の上のさかな

      せっかく高山にまで足を延ばしたんだもん。いつものように高山観光では芸がない。観光に芸が必要かどうかはさておいてだ。そこで、そこから更に北上し、例の「君の縄。」じゃない、「君の名は。」で一世を風靡した飛騨市古川町に行ってみた。人生二度目だ。けして「君の縄。」を検索しないように。 古川町といえば何と言っても白壁土蔵と瀬戸川が織りなす風景だ。 瀬戸川には沢山の鯉が卑しくも餌を求めて泳いでいる。インバウンドで賑わっていた頃は食いきれないくらいの餌に恵まれたことだろうが、コロナ以降、食い扶持が絶たれた所為か気持ち痩せ細ったようにも見える。ま、コロナ以前を知らないからそこら辺はテキトーだけど。 youtu.be 駅裏の無料駐車場から否応なしに街の散策をさせられると、そろそろご飯時となった。目指すは最寄りの街角から70歩先にある飛騨そばの名店「蕎麦正なかや」だ。 到着したのが11時30分だというのに、も

        「君の名は。」で有名な飛騨古川で『飛騨おろし蕎麦』を豪快に食べる@「蕎麦正なかや」 - 氷の上のさかな
      • 飛騨古川・起こし太鼓の里 古より伝わる飛騨の誇り 🥁 ^^! - kzのブログ

        飛騨古川・起こし太鼓の里 古より伝わる飛騨の誇り 🥁 ^^! www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com

          飛騨古川・起こし太鼓の里 古より伝わる飛騨の誇り 🥁 ^^! - kzのブログ
        • 飛騨古川・起こし太鼓の里 古より伝わる飛騨の誇り 🥁^^! - kzのブログ

          飛騨古川・起こし太鼓の里 古より伝わる飛騨の誇り 🥁^^! 総檜造りの本堂や鐘楼、山門の素晴らしさは飛騨随一 浄土真宗本願寺派のお寺で「飛騨古川三寺参り」 www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com www.youtube.com

            飛騨古川・起こし太鼓の里 古より伝わる飛騨の誇り 🥁^^! - kzのブログ
          • 風雅な祭典*飛騨古川祭 - nekonoongaeshi’s diary

            薫風かおる?というよりも突風にのって黄砂の舞う中、はじめての古川祭に行って来ました。 古川祭は、日本三大曳山祭といわれる京都の祇園祭・埼玉の秩父夜祭・高山祭にも負けないくらい大規模で雅なお祭でしたよ。 仮装衆と呼ばれるパフォーマンスと、それを囃し立てる行列がみごと。からくりにあわせて小学生から中学生くらいの男の子の演奏が山車の前で披露されていました。 からくり人形は神の具現として「山車」に設置されています。 古川の古い町並みは白壁土蔵に水路とおおきな錦鯉が。 祭りの山車は、神が降りてくる依り代として用意されたもの。 桜と月。川沿いには桜が満開。 唐子がハシゴを持って福禄寿に歩みよります。 福禄寿の肩にのり、花ふぶき。左手の亀をよーくご覧ください。 あっという間に亀が鶴に早変わり。 小京都の風情が残る町並みは間口が狭く、建物は奥に長い特徴が。 19日の夜行われる「起こし太鼓」は日本三大裸祭に

              風雅な祭典*飛騨古川祭 - nekonoongaeshi’s diary
            1