タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

programmingとguiに関するsecondlifeのブックマーク (2)

  • Windchase - GUI のイベントスクリプティング

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070813/1186999047 より まずイベントドリブンなプログラミングに慣れてないのが一つで。Flex のイベントや自前イベントやをただ単に投げまくってると、とりあえずは動くけど後からメンテし辛いスパゲッティコードができあがる。このスパゲッティコードは goto 文が乱立するコードよりも酷く、goto だったら割と行き先は把握できるけど、イベントを投げまくってるだけだと、どこでどのオブジェクトがこのイベントを受け取るかが解らない。解りづらい。いちいちソースコード grep ですね、おめでたいですね。あのイベントが発生してから、そのイベントが終了したら発生するイベントが終了したらウィンドウ閉じて、その間は別のイベントはブロックして/発生しないようにして、とかもうわけわかんない。これも GUI プログ

    Windchase - GUI のイベントスクリプティング
  • 多数のイベントと複雑な状態遷移の管理 - dann's blog

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20070813/1186999047 まずイベントドリブンなプログラミングに慣れてないのが一つで。Flex のイベントや自前イベントやをただ単に投げまくってると、とりあえずは動くけど後からメンテし辛いスパゲッティコードができあがる。このスパゲッティコードは goto 文が乱立するコードよりも酷く、goto だったら割と行き先は把握できるけど、イベントを投げまくってるだけだと、どこでどのオブジェクトがこのイベントを受け取るかが解らない。解りづらい。いちいちソースコード grep ですね、おめでたいですね。あのイベントが発生してから、そのイベントが終了したら発生するイベントが終了したらウィンドウ閉じて、その間は別のイベントはブロックして/発生しないようにして、とかもうわけわかんない。これも GUI プログラミン

    多数のイベントと複雑な状態遷移の管理 - dann's blog
    secondlife
    secondlife 2007/08/15
    どもども
  • 1