タグ

アートに関するsedgegraphicのブックマーク (9)

  • 自己表現&他者表現-2つの表現の違いとは?

    自己表現とは? 「他者表現」の前に、そもそも論として「自己表現」とはどう言う意味なのか。 まずはこちらを掘り下げる必要がありますね。 自己表現とは、 「自分の内側にあるモノを何らかの形にして外側に出すコト」 作品制作においては、 「自分の思考や感情などを、何らかの形で具現化するコト」 になるでしょう。 さらに別の視点では、 「自分の欲しいモノを自らの手で作り、自分の感情を満足させる」 とも言えます。 こういったコトから、アート作品の質を説明する場合に使われる言葉になります。 自己表現による作品を他者に見せる場合、 純粋な意味では「自分はこう考える(感じる)」と他者に投げかけるコトでもあります。 見た人の感情を揺さぶるため、見る人の受け止め方は人それぞれになるコトが多い傾向があります。 他者表現とは? では、つぎはセッジが「自己表現」の対義語としている、 「他者表現」を掘り下げてみましょう

    自己表現&他者表現-2つの表現の違いとは?
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/03/16
    アートは自己表現による作品。これは一般的に浸透していますよね?ではデザインは?当ブログでは「他者表現」と説明していますが…どうも一般的では無いようです。 今回はこの2つの表現を掘り下げてみます。
  • デザイントーク2 デザインとアート 海外の視点

    の美意識は独特? お徳さん:日人が築き上げた美意識は伝統的であり後天的に刷り込まれたものかもしれない。 そういったものに囲まれて育つから。 しかし人間の質は幾何学的なのかもしれない。 海外はそれを洗練させた。 日は独自の価値観を築き上げ それを磨いた…のかもしれませんね。 セッジ:日人(注:人種というより文化的な意味)は実は黄金率=1:1.618よりも、 白銀率=1:1.1414を好むと言われてますね。 印刷物がAB版が主流というのも世界的にみると独特なようです。 空間の広さ、というのも影響しているのかも? お徳さん:面白い。そうなんだ。 この日人の独自性はなんなんだ? 鎖国によるものなのは理解できる。 長らく世界から孤立し、独自性を育んできた。 しかしそれは人間の質とは言えない。 日人の独自性だ。 おそらく海外で生まれ育った日を知らない日系人にはその感覚は薄いだろう。

    デザイントーク2 デザインとアート 海外の視点
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/04/29
    「線画は絵画じゃないと言われた」 ヨーロッパで美術を学んだ人物はそう語る。線画といえば日本の我々にとっては最も親しみのある「アート」では無いだろうか?この大きな違いについて探ってみた。
  • ブログ十記事目の正直 人生再構築・私の目標

    こんにちは、森羅の小人です。 2ヶ月を超える休暇が、あと数時間で終わろうとしています。😢 折しもブロクはこれで10記事目。 10記事達成したお祝い(?)に、読みたい人がいようといなかろうと、この記事を自分のために使います。 今回はブログ始めた理由に戻って、ひとり言を綴ることにしました。 通勤電車、病院の待合ナドナド、暇つぶしのお供になれれば幸いです。 ブログ十記事目の正直 人生再構築 この数年…もしくは日を離れてから、ずっと「するべき事」を再優先に生きてきた気がします。 日を離れたばかりの頃・中学高校時代 日の中学・高校に当たるギムナジウム時代は、まずドイツ語を覚える事。そう、ここはドイツ語圏なのです。 ビッテとダンケ程度の知識で現地校に入り、日人は私だけ。いきなり「言葉」を失いました。 授業についていくどころか、興味も習慣も全く違う子供達の中に落とされ、話題も無い。 そこは全て

    ブログ十記事目の正直 人生再構築・私の目標
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/03/14
    Twitterの「デザイン対談」に登場するAxo Naさん。なぜあれほどデザインに熱い想いを持ち、対談にまで発展したのか。これはAxo Naさんの原点といえる記事である。
  • 【デザイン】デザイントーク ヨーロッパと日本の違い【アート】

    おはようございます!セッジです❗ 今回は先日Twitterで偶然始まったデザイン対談の模様の記録です。 それは、あるTwitterユーザーの美術表現に関するつぶやきから始まった。 一般的にブログというものは「解決」を求められる事が多い。 悩みを持った読者がブログに来訪するのは、回答を求めているからだ。 デザインも実は「解決」である。 今回の記事には「明確な回答」は無い。 なぜならば、おなじ「デザインという解決」であっても、ヨーロッパと日でそのアプローチの仕方が違うからだ。 しかし「デザイナーを排出する」という到達点を解決として見れば、ヨーロッパそして日それぞれの「回答」と言えるだろう。 今回は、この対談の中からぜひあなた自身の手で「回答」を見出して欲しい。

    【デザイン】デザイントーク ヨーロッパと日本の違い【アート】
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/03/13
    それは、あるTwitterユーザーの美術表現に関するつぶやきから始まった。この記事はヨーロッパでデザインを学んだ者、そして日本でデザインを学んだ者による対談の記録である
  • 食とデザインとアート ダチョウ牧場見学レポート

    とあなたもトラノちゃんのように思ったかもしれません。 しかし、ダチョウにはだけでなくデザインとアートが関係していました。 今回はダチョウ牧場見学をレポートしつつ、その関係性についてもご紹介します! 当ブログ主のセッジは、ツイッターにて毎月1回、星座絵をプレゼントしていました。 このプレゼントの目的は以下のようなことがあります。 多くの方にご自身の星座を楽しんでもらう Adobe Illustratorで描いた絵を見てもらう やぎ座の星座絵プレゼントをしていたところ、ある方と仲良くなりました。 それが、ダチョウ牧場を運営する、ダチョウさんこと、美里オーストリッチ@ダチョウ牧場さん(@Misato_Ostrich)です。

    食とデザインとアート ダチョウ牧場見学レポート
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/02/24
    埼玉県美里町にあるダチョウ牧場、美里オーストリッチファーム見学のレポートです。 ダチョウとデザイン?!はちょっと強引に感じるかもしれませんが、ダチョウはとても興味深い存在です。
  • 「左ききのエレン」3人の登場人物から見る 特性で生きるという事

    なんらかの形でクリエイティブの世界に触れた人は、このキャッチコピーを聞くと胸の中で何かがうずくのを感じませんか? そしてこれからクリエイティブの世界に足を踏み入れるあなた。 デザイン・イラスト・ブログ…どんなジャンルでも「何かを作る」という事を選択したならば、あなたもクリエイターなのです。 そんなあなたにオススメしたいのがマンガ「左ききのエレン」です。 ただし、読むからには覚悟してください! なぜかと言えば…。

    「左ききのエレン」3人の登場人物から見る 特性で生きるという事
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/01/06
    「天才になれなかった全ての人へ」クリエイティブの世界に触れた事がある人は、この一文を見たら胸の中で何かがうずきませんか? そんなあなたに読んで頂きたいのが「左ききのエレン」です。
  • 現場で対立?! デザインとアートの違いとは?

    あなたはアートとデザインの違いについて、どのように認識されているでしょうか。 先日、生徒たちと過去のエピソードを交えてこの2つのことについて話していました。 Twitterで似た話題が出たこともあり私の個人的な考察になりますが、アートとデザインについてまとめてみます。 捉え方は人それぞれのモノでもありますので、異論はあるかもしれません。 しかし、あくまでも私の個人的な考察ということでご容赦ください。

    現場で対立?! デザインとアートの違いとは?
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/07/19
    一般的には同じものと考えられている、デザインとアートの違いについて、過去のエピソードをまじえて個人的に考察しています。
  • Adobeソフトをお得に購入する方法 2018年度版|SedgeDesign

    おかげさまで当ブログをご覧になり、アドビのソフトやデザインについて興味を持たれる方が増えてきています。 しかし、そこで壁になるのがAdobeCC コンプリートプランの価格のようなのですが、 2022年4月27日よりなんと… 値上げとなってしまいました…!😭 今回はその対応策として、通信講座付きAdobeCCアカデミック版について解説いたします。 現在この通信講座付きアカデミック版を販売している3社の比較にもなっています❗ 【この記事は2022年4月時点での情報を元にしています】

    Adobeソフトをお得に購入する方法 2018年度版|SedgeDesign
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/02/05
    ヒューマンアカデミーたのまなが新たなキャンペーンを開催していますので、一部修正しました!4月末までの特別価格だそうです。
  • イラストの料金はどう決まる? 40年と30秒の話

    この情報がテレビで放送されるやいなや、怒る人、悲しむ人、冷静にイラストの行く末を見守る人…。 イラスト仕事としている人たちの間では様々な感情がうずまいていました。 そもそもイラストに限らず、美術や芸術的に表現されたものの価格はどのように決まるのでしょうか? ピカソのエピソードが今回の件のポイントを突いているかもしれません。 ▼前回の記事はこちら 【この記事は2019年2月6日に更新されました】 ”いや、40年と30秒かかっているんだよ” 絵の価値についての質的なものを説明するときは、 よくピカソのエピソードが引用されることが多いようです。 ピカソが事をしていると、 「お礼はちゃんとするから何か描いてほしい」 とファンの女性がレストランのナプキンを差し出した。 ピカソは絵をサッと描き上げ、女性に1万ドルを請求した。 「描くのに30秒もかかっていないのに!?」 と女性は驚き尋ねると、ピカ

    イラストの料金はどう決まる? 40年と30秒の話
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2017/11/26
    イラストやデザインに限らず、美術や芸術的に表現された作品の価格はどのように決まるのでしょうか? ピカソのとあるエピソードが今回のポイントを突いているかもしれません。
  • 1