タグ

memoに関するseesaaのブックマーク (5)

  • [ThinkIT] 第1回:こんなにあるオープンソースのプロジェクト管理ツール (3/3)

    エンタープライズ型のプロジェクト管理ソフトウェアは、プロジェクト管理者、あるいはプロジェクトルームのスタッフ向けにダッシュボード機能を用意し、個々のプロジェクトの進捗や予実の状況が一目で把握できるように工夫されているのが特徴です。

  • 紙に書いたメモを簡単にデジタル化できる便利なペン:日経ビジネスオンライン

    イスラエルで開発されたペン入力装置「MV Pen(エム・ブイ・ペン)」(1万2600円)は、通常の紙に専用のペンで手書きした内容を、そのままパソコンに取り込んだり、文字読み取りソフトと連動させることで、手書き文字をデジタル化する装置だ。 最近では大学でもノートパソコンの持ち込みが普通になっているし、会議の書記係もカタカタとノートパソコンでメモ作成している光景も当たり前になった。ノートパソコンが現代のメモ帳であり筆記道具になったといえる。ノートパソコンもニーズに合わせて軽量化されている。 それでもノートパソコンの持ち運びが面倒という人もいる。会議や学習、思索というシーンではノートパソコンの利用に違和感を感じる人も少なくない。キーボードというインタフェースが、人間の自然な知的活動に馴染んでいないという考え方もある。 「MV Pen」は、従来からの手書きの知的活動によく馴染む。気分転換に出かけた

    紙に書いたメモを簡単にデジタル化できる便利なペン:日経ビジネスオンライン
  • POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?

    Enterprise 2.0 という言葉が作られるなど、WEB2.0的ツールを企業内で使うことが一般的になっているわけですが、それじゃ Google はどんな社内ツールを使ってるんだろう?という興味を満たしてくれる記事がありました: ■ The Tools Google Uses Internally (Google Blogoscoped) 元ネタはこちらのエントリに掲載されているもの(詳細なPDFファイルはこちら)で、KMWorld Magazine が主催したイベントで発表されたプレゼン内容とのこと。Google 社員の Naveen Viswanatha という方が、いくつかの社内ツールを紹介してくれています。早速どんなものか、というと: < Google Projects > プロジェクトに関係するタスクや資料を一覧表示する、ダッシュボードのようなツール。上の方にあるタブに「My

    POLAR BEAR BLOG: Google は社内でどんなツールを使ってるの?
  • “PCで仕事”を早くする:第9回 PCですぐにメモを取るためのツール - ITmedia Biz.ID

    PCでメモ──しかもテキストベースのメモを取るなら、アプリケーションを意識せずにサクサクとメモを取れるほうがいい。しかもオフラインで使えることを考えると? PCを使ってメモを取ることが、筆者の周りでも増えている。手帳やポストイットなど、アナログツールのメリットも大きいが、よく言われるように検索できること、そして入力した情報をコピーして再利用できることが、PCでメモを取る最大のメリットだ。 特に、図を描いたり表を作ったりしない、テキスト中心のメモであればPCが最適。筆者でいえば、手書きのメモよりもPCでタイプするほうが早い。ではPCにメモを取るためにはどんなツールを使うのがいいか。大きく3つのポイントを挙げてみた。 テキストファイルとしてデータが保存されること 思い立ったらすぐにメモが取れること オフラインでも使えること データがテキストファイル、またはそれに準じたフォーマットで保存されるの

    “PCで仕事”を早くする:第9回 PCですぐにメモを取るためのツール - ITmedia Biz.ID
  • ボーナスはがっちり受け取る!完璧転職スケジュール|【Tech総研】

    のボーナスは独特だ。多くの企業でボーナスは、「インセンティブ」や「臨時賞与」ではなく、「生活費」として年収の中に予定されている。つまり、ボーナスを受け取った後で転職する、いわゆる「ボーナス転職」を考えるのは当然とも言える。まずは基礎知識を知っておこう。 上の表を見てほしい。2つの差は単純で、ボーナスを受け取って退職した場合と、ボーナス支給前に退職した場合である。企業により支給時期が異なるため、ここでは1年に2回のボーナスで、支給月は7月(夏)と12月(冬)にしてある。 このような差が生まれる大きな理由は、内定の時期と入社日だ。Aは6月後半に内定が出て、ボーナス支給後の退職を考えたケース。ただ、支給前に退職の意思を伝えるのは「もらい得」のようで気が引けるし、ボーナスを減額される場合(後述)もあるため、退職の通知は8月に入ってから。残務整理や仕事の引き継ぎに1カ月強かかり、入社は10月上旬

    seesaa
    seesaa 2007/04/09
  • 1