タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

古墳出土品に関するseiji-nao-senato-y-fam200のブックマーク (1)

  • Yahoo!ニュース - 奈良で出土の皿、ローマ帝国から? 化学組成ほぼ一致 (朝日新聞デジタル)

    奈良県橿原(かしはら)市の新沢千塚(にいざわせんづか)古墳群(国史跡)の126号墳(5世紀後半)で出土したガラス皿の化学組成が、ローマ帝国(前27〜395年)領内で見つかったローマ・ガラスとほぼ一致した。東京理科大の阿部善也助教(分析化学)らの蛍光X線分析で分かった。国内の古墳出土品のガラス器がローマ伝来と科学的に裏付けられたのは初めて。 【写真】新沢千塚126号墳出土の円形切子ガラス括碗=東京国立博物館提供  126号墳から皿とセットで出土した円形切子(きりこ)ガラス括碗(くびれわん=口径約8センチ、高さ約7センチ)の化学組成も、阿部さんらの分析でササン朝ペルシャ(226〜651年)の首都、クテシフォンの王宮遺跡「ベー・アルダシール」で見つかったガラス片と同じと判明している。遠方の起源の異なるガラス器が5世紀の日に伝来したことを示すもので、幅広い東西交流の実例として注目されそうだ。

    Yahoo!ニュース - 奈良で出土の皿、ローマ帝国から? 化学組成ほぼ一致 (朝日新聞デジタル)
  • 1