タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

論文とEnglishに関するseikennのブックマーク (2)

  • [英語]主張は現在形、データは過去形、先行研究は現在完了形で書かれている

    英語の論文を読むと、 ・主張は現在形 ・データは過去形 ・先行研究は現在完了形 で書かれていることが多い。 なんとなれば、 ・「主張」は、(領域が限定的で条件付きであっても)普遍妥当的な命題を ・「データ」は、その作り方を込みで、どういう風に実験したか、調査したか、という既定事実を、 ・「先行研究」は、論文が、どんな学問的ネットワークの中でどう位置づけされるのかを述べているからである。 過去時制と現在完了の違いが分からないという人には、上のような話をする。 しかし論文を書いたことがない人もいるので、ピンと来ない場合もある。 そんな時には、次のような話をする。 I didn't see her this morning.  過去時制 I haven't seen her this morning. 現在完了 どちらの文でも、I(私)は、今朝、彼女に会っていない。 両者の相違は、だから別のと

    [英語]主張は現在形、データは過去形、先行研究は現在完了形で書かれている
  • 英語のプレゼンのこつ(理工系用) - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカ音響学会に参加していて、色々な方のプレゼンをガンガン聞いてます。で、いろいろこれはつかえる、と思ったことがあるのでメモしておきます。自分用のメモなので、あまりまとまってません。使うのは、中学生レベルの英文法だけでよい。英語発表の典型的な英語の使いまわしがあるから、ただそのテンプレいくつか覚えて、口語でひたすら喋ればいい。途中で「あー」とか「えー」とか言わない。タイトルの直後のスライドに、outlineを用意する。outlineのスライドで、「こういう問題があって、これを使ってこーゆー結果がでたので、ここまで紹介します」と5行ぐらいだらだら書いて、それを一気に喋って、聴衆に概要を頭にいれてもらう。図が主体のスライドでは、とにかく問答無用で最初にThis is a picture(figure) of ほげほげ.と言う。図は左からみるのか、上から見るのか説明する。重要で面白い結果、強

  • 1