デザインに関するserinaishiiのブックマーク (2)

  • 【デザイン製作】わたしのオリジナルロゴのつくりかたのお話

    前回の記事はこちら。自分で書いた筆文字のロゴの作り方をまとめています。 「筆文字ロゴデザイン」をお客様に提出したら、「別の案も見たい!」とご要望をいただきました。 う〜ん。わかります。その気持ち。おそらく、仕上がったものがイメージよりもちょっと固い印象だったのかも。 筆文字は「フォーマルな印象」や「伝統的な印象」を演出するのが得意かと思いますが、今回は「まずはみんなで着れるTシャツにプリントできるロゴ」という目的が一番強いようでした。 色々使いたいけど、その中でも優先度が高いのが「Tシャツ」であれば、筆文字はちょっとお堅いかも。 聞くところ、メンバーさんはみんな20代と若いしね。うん。ちょっと渋いよね。と、いうことで 「その表現方法が内容(対象)に合っているかどうか」 ということも、いいデザイン、わるいデザインの判断基準に入れると良さげだなあと感じました。 和っぽくしたいから、筆文字!硬筆

    【デザイン製作】わたしのオリジナルロゴのつくりかたのお話
  • デザイナー目線で、読みやすいブログについて考えてみる。 - Traveling Creator's Life

    READ MORE いくつかメディアサイトのデザインを経験してきた私ですが、今回視覚的に読みやすい記事デザインについて考えてみました。 せっかく面白い記事を書いていても、読み手がストレスを感じてしまうようなデザインでは、途中で読むのをやめてしまったり、「あ、読みにくそうだな〜」と思ってしまわれると読まずに離脱してしまいます。 ブログは内容が大切だと思いますが、せっかく記事を書いているので「読みやすさ」についても考えてみましょう* 読みやすい記事デザインの7か条 基webは流し読みである まず大前提に、webというのは基流し読みです。 情報があふれているこの世界ですから、ひとつひとつ読んでられませんよね。 初めてきた人は特に、自分に必要な情報かどうか判断するため、文は読まずスクロールしながらタイトルなどで流し読みをします。 そのため、来た人が「始めから最後まで目を通している」という認識

    デザイナー目線で、読みやすいブログについて考えてみる。 - Traveling Creator's Life
  • 1