タグ

diyに関するsetsuyakupapaのブックマーク (36)

  • ブログ紹介プロジェクト│みさ先輩の日常ブログ

    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2019/07/31
    とっても素敵に紹介して頂きました😊
  • 【Seria】ワイヤーラティスと結束バンドで簡単コレクションシェルフDIY | 貧乏父さんの節約術-節約テクニック大公開-

    今回は娘からコレクションを飾るシェルフの注文が入りました。 せっかくなので小学生の娘でも簡単に作れるよう結束バンドを使って作るコレクションシェルフを考えました。 サイズを測り、娘とSeriaへGo! 材料・工具 今回購入したのはワイヤーラティスとワイヤーラティスに引っ掛けるフックのみでした。 ※今回は購入していませんが結束バンドが必須です。 11×14マス(約40.5×51.5cm):1枚 7×11マス(約26×40.5cm):4枚 5×14マス(約19.5×5cm):2枚 工具はニッパーのみです。 作り方 1種類程、丁度良いサイズのワイヤーラティスがなかった為、少し大きめの物を購入したのでカットします。 サイズを合わせる為に2マス、カットします。 ※カットは娘の力では出来なかったので私がカットしました。 後はそれぞれを結束バンドで縛っていきます。 こんな感じで展開図のように縛ります。 上

    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2018/12/24
    小学生でも簡単に作れる棚の作り方
  • CAN☆DOアイテム300円分で簡単に作る可愛いドアネームプレート | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    今回は子ども部屋のドアや棚、机などに使えるネームプレートをCAN☆DO(キャンドゥ)のアイテムで作ってみたのでご紹介致します! 作り方は至って簡単でベースとなるウッドプレートに星やハートのパーツを飾り、文字パーツで名前を貼り付ける! これだけです(o^^o) それでは作ってみましょう。 ネームプレートの作り方 飾りつけるパーツはこの2種類 星も売っていましたが購入したのはハートのみ 文字パーツはアルファベット13種類が2つずつ入ったもの ※あなたが作成する名前のみアルファベットが揃っていれば100円ですみますがなければ組み合わせる必要があるので200円、300円と掛かる事も考えられます。 パーツの色はそのままでも良いと思っていたのですが他のDIYで使ったピンクのペイントスプレーがあったのでハートのパーツをいくつかペイントしてみました。 これを木工ボンドで貼り付けます。 上部真ん中の4つ葉は

    CAN☆DOアイテム300円分で簡単に作る可愛いドアネームプレート | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2018/12/08
    週末にお子様と一緒に作るのも楽しいと思います(o^^o)
  • 『DIY 続きで〜す』

    何とかペンキ塗り終わりました。完全に乾かしたいので、その間、買い物に出かけました。OFF HOUSE で偶然見つけました👍👍器棚を置いたら、炊飯器の置き場所…

    『DIY 続きで〜す』
  • 寒い玄関に二重窓をコンパネフレームで安く作ってみた!? | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    これまでに何度も光モールさんのモール材で二重窓を作ってきました! 二重窓の作り方 断熱効果はかなり上がり今の家に住み始めた頃に比べるとかなり快適で電気代も抑えられるようになったと思います。 ペアマルチの窓に交換する事を考えるとかなり安く出来るDIYで簡単に作れるよう計算機も作りました。⬅ショボいですが(笑) しかし、安いと言ってもそれなりのお値段が・・・! 材料費の計算方法 そこでもっと安く二重窓が作れないか考えたところコンパネでフレームを作り、ポリカーボネートに合わせれば安く出来るのではないか?と試しに作ってみました! 二重窓の作り方 材料 コンパネ(11mm)1枚:1080円 ポリカ中空板4mm1枚:2140円 WATCOオイル200M:1111円 道具 トリマー 丸ノコ 手ノコ ノミ(3㎜) カンナ ハケ 木工用ボンド 隠し釘 耐水ペーパー#240 ホームセンターでコンパネを購入し、

    寒い玄関に二重窓をコンパネフレームで安く作ってみた!? | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2017/01/30
    相変わらず完成度は低いですが材料費は安く済みました(^3^)/
  • カラーボックスに扉を!セリアグッズで木のぬくもり収納ボックス | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    今回はカラーボックスを使って木のぬくもりを感じられる収納ボックスを作ってみました。 以前、ご紹介したキッチンカウンターの横に珈琲の粉やパンなどを収納出来る収納ボックスが欲しいなぁ・・・。 setsuyakupapa.com という事で早速、ホームセンターへ材料を買いに行って来ました。 購入材料 ホームセンター カラーボックス:1180円 合板11.5㎜:1080円 ステン丁番2枚入:138円×2 マグネットキャッチ:108円 硬質フェルト床まもる:220円 洋紙ペーパー:118円 コンパネカット代:60円 セリア ドアノブ:108円 キッチン壁紙シート:108円×2 すきまテープ:108円 合計:3474円 材料費が思った以上に掛かってしまいました。 コンパネなどは使いまわしが出来ますので良しとしましょう(笑) 今回も少しでも楽をする為にホームセンターでコンパネをカットして貰いました。

    カラーボックスに扉を!セリアグッズで木のぬくもり収納ボックス | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/11/28
    カラーボックスを使って木のぬくもりを感じられる収納ボックスを作ってみました。
  • 廃材で土間をフローリングにDIY!寒さ対策になるか? | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    今年の冬に向けて寒さ対策を行おうと考えていたところ、いつも底冷えするリビングに的を絞ってみました。 昨年、考えたのがリビングの床下に断熱材を入れようと考えていたのですが床下収納を接ぐって確認しようとしたところ、蛇の抜け殻を発見し自分で床下に潜るのは断念しました。 蛇はめちゃめちゃ苦手なので(笑) という事で以前から気になってた土間にフローリングを貼ろう計画を実行する事にしました。 うちの土間 まずはこちらの部分に壁を作ります。 材料は100均の角棒 これを使って枠を作ります 枠を取り付けたらベニヤを張り付けます ※右側の隙間は余り物のベニヤだった為、少し足りませんでしたが隠れるとこなので良しとします(笑) 次にフローリングを貼る土台を作っていきます フローリングとコンパネの厚み分を引いたところに線を引き、その高さになるように足に印をつけてカットします ※コンクリート部分は目ではわかりません

    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/11/18
    寒くなると体感出来る! これまでと寒さが違う( ^▽^)ような・・・(笑)
  • 素敵な廃材でキッチンカウンターDIY! | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    先日、棚などによく使われる板を処分するという事で沢山いただいてきました。 この板をいただいて最初にイメージしたのがキッチンのカウンターテーブル! 前から作りたいと思っていたので早速、図面というか落書きをしてみました。 ↑下手くそだし見えないなぁ(笑) ある程度、寸法が決まったので板をカット。 なるべく手間を省きたいのでコンパネはホームセンターでカットしてもらいました。 832×400の板と832×200の板をダボでつなぎます。 つないで832×600になった板と832×391の板を使って棚を作ります。 棚板サイズは414×391 こんな感じ 棚の脚に「床マモ~る」を張り付け設置する場所へ運びます。 1784×832にカットしてもらったコンパネをビスで止めます。 600×400の天板と832×391の板をL字に金物で止めて脚のない方を棚の上に置き固定します。 そして同じように1420×400

    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/11/05
    材料を購入して作ったら10000円は超えるでしょうね(^3^)/
  • 貧乏人が寒い冬を快適に過ごす3つの工夫!節電効果アップ | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    冷房よりも暖房の方が電気代が高くなる!? 「冷房よりも暖房の方が電気代が高くなる」って聞いたことありませんか? エアコンは外気との温度差が大きくなればなる程、電力が必要になります。 冷房の場合 外気温37℃の時、設定温度が27℃で温度差は10℃ 暖房の場合 外気温0℃の時、設定温度が20℃で温度差は20℃ この場合、温度差は2倍!! 冷房より暖房の方が電気代が高くなると言われる原因の一つです。 私が考える冬の節電テーマは『消費電力を減らしながら体と懐を温める』です。 新築に住んでる方は感じることがないかもしれませんが古い家になると隙間風が入ってきます。 この隙間風が暖房で温めた部屋を冷ましてしまう大きな原因でもあるんです。 隙間風は室内温度を下げるだけでなく体感温度も下げてしまいます。 暖房時間を減らす3つの工夫 まずは3つの事を試してみましょう。 1.隙間風をなくす 2.結露させない 3

    貧乏人が寒い冬を快適に過ごす3つの工夫!節電効果アップ | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/10/27
    寒い冬に向けて準備をしておきましょう!
  • 材料費792円で古めかしい扉をレンガ調にリメイク! | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    先日の「土間をフローリングにDIY」から勢いがついて土間の横にある使いにくかった古めかしい扉をリメイクしてみました。 今回使った材料 100均のリメイクシート(レンガ調)×4 432円 ホームセンターで購入した木製つまみ×2 360円 合計:792円 リメイク手順 扉についてた古い取っ手を外します。 こんなやつ 蝶番を外して扉を外します。 外した扉に買ってきたリメイクシートを貼っていきます。 ※これがシート1枚分 2枚目のリメイクシートを柄を合わせて貼り、重なったところはカッターで切れ目を入れます。 余った部分を剥がします ※写真右側も剥がすとしたに端切れがありますのでそちらも剥がします 1枚の扉がぴったりリメイクシート2枚分で貼れました。 2枚目の扉も同じように貼っていくのですが柄をあわす為、高さだけを注意して貼ります。 扉を元に戻したら完成です。 Before After 写真がイマイ

    材料費792円で古めかしい扉をレンガ調にリメイク! | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/10/27
    100均アイテムでのDIY
  • DIY内窓枠用フレームサイズ計算機 | 貧乏父さんの節約術®-節約テクニック大公開-

    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/10/22
    光モールのパネルフレームを使った内窓作り専用の計算機です。
  • 100均(ダイソー)のリメイクシートと滑り止めを階段に貼ってみた! | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    先日の「土間をフローリングにDIY! 」の続きになりますがコンパネが剥き出しになった状態が気に入らなかったので100均(ダイソー)でリメイクシートと階段滑り止めを購入して来ました。 少し長めにカットして貼り付けます。 はみ出た部分をカットします。 ※裏に硬い物を当ててフローリングに沿ってカットするとキレイにカット出来ます。 壁紙用のローラーを使って空気を抜きながらプレスします。 こんな感じ! あとは階段滑り止めを貼って完成です。 お客さんが来て見えるところではないので100均の商品で十分かと。。。 結局、土間をフローリングに変えたのは全て廃材でビスもこれまでの余りもので出来たので実際に掛かった費用は今回の100均アイテム分の324円でした^^ BeforeAfter まだまだやりたい事は沢山あるので節約パパのDIYは続きます(笑)

    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/10/21
    324円にしては十分かとo(^o^)o
  • DIY記事まとめ | 貧乏父さんの節約術®-節約テクニック大公開-

    DIYの記事が増えてきたので見やすくする為にまとめてみました。 素人レベルではありますが色々な作品を作ってきましたのでご覧ください。 トイレ編 ■トイレの天井にクリアトーン12Sを張ってみた ■トイレの壁紙貼りに挑戦!素人でもそれなりの・・・ ■【基礎づくり】トイレの床タイルにクッションフロアを張る ■【基礎仕上げ】トイレの床タイルにクッションフロアを張る ■クッションフロアを張る手順 ■トイレに内窓を作って寒さ対策!二重窓の作り方&寸法計算機付き リビング&寝室編 ■パネルフレームで作れる二重窓は1847mmまで!それ以上は・・・ ■【掃き出し窓用】二重窓の仕上げは隙間テープ ■失敗作でも効果大!掃き出し窓に二重窓 ■掃き出し窓の内窓は木枠を作った方がガッチリ 子供部屋編 ■子供でも押しやすいコスモシリーズワイド21スイッチ&コンセント ■倉庫化した2階の大掃除!なんの為? ■フローリン

    DIY記事まとめ | 貧乏父さんの節約術®-節約テクニック大公開-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/09/30
    これまでやってきたDIYを出来る限りブログに残していくようにしてるのですが気がつけば結構な記事数になってて他の記事に埋もれてきたのでDIY記事を纏めてみました。 素人レベルですが何かのヒントになれば幸いです!
  • 【八王子リフォーム】新婚芸人タイムマシーン3号・関の自宅を南フランス風に改造 | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    2016年8月22日の有吉ゼミ「ヒロミ、芸能人の家をイジる」の様子をお伝えしたいと思います。 今回は新婚で去年のM-1グランプリファイナリスト「タイムマシーン3号・関」の自宅を改造 ポイント ・出しっぱなしのコタツ ・小さいテレビ台 ・収納棚の仕切り ■プロブァンス風のテーブルをイチから作る 材料は平社員(タッキー)が買い出し。 まずは天板の加工。 天板の角をトリマーで削ってちょっとフランスっぽく 4辺をトリマーで削ったら紙やすりをかけて滑らかに。 天板と脚材にオイルステインを塗る 天板にドリルで穴をあけ「鬼目ナット」をねじ込みます。 そのナットにボルト付きの脚を取り付け、脚が見えると格好悪いので余った木材を加工しテーブルの脚を隠すように貼付け、ビスで固定する 太鼓鋲をビスの隣に挿して斜めに被せながら打ち込んでビスの頭を隠す 全てのビスを隠したら完成 ■テレビより小さいアンバランスのテレビ

  • 脱衣場に洗濯を干す事のメリット | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    うちは皆がお風呂からあがったタイミングで洗濯を回し、寝る前に干すリズムです←が(笑) 電気代の事を考えれば深夜に洗濯を回して朝起きて洗濯を干すのが一番安上がりなのでしょうが忙しい朝の負担を減らす為のリズムなので楽をする為の投資は問題なし♪(゚▽^*)ノ⌒☆ その為、室内干しが多いのですが干す場所に困ってました。

    脱衣場に洗濯を干す事のメリット | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/05/13
    脱衣場に物干しを作って効率化に成功しましたv(@∀@)vィェ~ィ 脱衣場に洗濯を干す事のメリット
  • 【DIY】ひらめいた!!収納できるストッパーのからくり | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    昨日投稿の「フリーマーケットで使えるカントリー調の折りたためる壁」で大まかな形は出来たのですが立てた時にガッチリ止まらず上半分に少し遊びがある事が気に入らなかったので何か良いアイデアが浮かばないかなぁ・・・と思ってたらひらめいちゃいました!! 早速、仕事帰りにホームセンターへ行き、材料を探索。 購入したアイテム パッチン錠 206円×2 鉄丁番51㎜ 62円×2 ミニ金具 124円×2 ステン丁番2枚入 129円 つめ付ナット 133円 ユリヤねじ 129円 他は写真を撮るのを忘れちゃいました(汗) 早速、作業に入ります。 ■収納できるストッパーのからくり 長さの異なる廃材を丁番で繋ぎます。 ※同じ物をもう一つ作ります。 短い廃材部分を体の上側に丁番で留めます。 折りたたんだ状態 これを内側に倒すと収納出来るようになります。 体の下部分につめ付ナットを打ち込む為の穴をドリルで開けます。

    【DIY】ひらめいた!!収納できるストッパーのからくり | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/03/15
    ひらめいた!! #DIY #収納からくり #収納できるストッパー #アイデア
  • 子供でも押しやすいコスモシリーズワイド21スイッチ&コンセント | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    これは2015年1月15日に書いた記事です。 少しずつですがこども部屋がキレイになり気持ちが落ち着いてる節約パパです。←やる気が落ちついちゃってるって意味です(笑) コンセントの取り替えや巾木のペイント、扉に壁紙などやる事はまだまだ沢山!! しかし、他にもやる事いっぱいの私は気持ちがよそに・・・。 そんな時、「ピンポーン」 出てみるとバラバラになったスイッチがグチャグチャに入ってる箱を持ったオッチャンが!! うちの親父です(笑) オッチャンは電気屋で前に娘が嬉しそうに部屋を見せた時にやりかけのコンセントやスイッチを見てたらしく、余ってたスイッチやコンセントをかき集めた模様。 しかしコンセントは既にホームセンターで購入済み(((゜Д゜;))) 基的にDIYは気が向いた時に出来る事をやっていくスタイルなので他の手を借りるのは私の中でNG。 という事でお断り!! っと言いたいところでしたが持っ

    子供でも押しやすいコスモシリーズワイド21スイッチ&コンセント | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/02/13
    これだけで雰囲気も大きく変わって明るくなりました。 子供でも押しやすいコスモシリーズワイド21スイッチ&コンセント
  • 【セリア】柳ボールオーナメントにグルーガンで造花を飾ってみた! | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    娘にグルーガンを使ってリースでも作らせてみようと思い、セリアに材料を買いにいきました。 沢山ありましたよ。 娘がリースに飾る造花を選んでる時に私も自分用に材料を選びました。 娘はリースと造花を合わせて8点 私は柳ボールオーナメントと造花を合わせて5点 まずはベースとなる緑の葉っぱでわっかを作りグルーガンで固定。 緑の葉っぱを柳ボールオーナメントに固定 絵心のない私はここまで作るのに色々悩み結構な時間が掛かってしまいました。 セリアではイメージが出来て材料を購入したんですけどねぇ(^_^;))) ボール型というのが結構バランスを取るのが難しく、手こずりました。 私がここまで出来た時には娘のリースは完成していましたΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ! ぱぱっと作ったわりに驚きの仕上がり! 凄いじゃん。 ぶち上手じゃ! と褒めると「父さん教えてあげようか?」って言われる始末(笑) 色々と悩みながら何と

    【セリア】柳ボールオーナメントにグルーガンで造花を飾ってみた! | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/01/18
    娘も楽しそうに作ってたしリース作りって意外と楽しいですね。 私もハマっちゃいそう(笑) 【セリア】柳ボールオーナメントにグルーガンで造花を飾ってみた! #リース作り
  • 【DIY】手作り二重窓を作るのに必要な材料費の計算方法 | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    既製品のサイズと価格(税込) 上レール:1827mm(552円) 下レール:1827mm(328円) 横カバー:1845mm(483円) パネルフレーム:1840mm(846円) ポリカ中空ボード透明4mm:1820×910mm 必要な材料の寸法と既製品のサイズを照らし合わせてみましょう。 上下レールは1ずつで余るほど足ります。 ※余った材料は他にも使えますので横幅が約1000mmくらいまでの窓があれば他の材料も合わせて購入しましょう。 上レール:552円(税込)×1 下レール:328円(税込)×1 横カバーも同じく1で余るほど足りますので他の内窓を作る時に利用しましょう。 横カバー:483円(税込)×1 パネルフレームは縦フレーム(654㎜)2+横フレーム(300㎜)1で1608mmなので3あれば足ります。 ※カットする時にノコの幅分削られますので少し余裕を持って計算しましょう

    【DIY】手作り二重窓を作るのに必要な材料費の計算方法 | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/01/12
    あなたにとってこの価格は安い?それとも高い? 【DIY】手作り二重窓を作るのに必要な材料費の計算方法 #マネーフォワード #二重窓の作り方 #二重窓材料費
  • 変形六角形凧の作り方!子供の為が大人を本気に!凧作りをなめるなよ(笑) | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

    お正月の遊びと言えば凧揚げ。 子供の時はよく凧揚げをしていましたが最近はあまりやってる人を見かけなくなり、私自身も大人になってからは全くやった事がありませんでした。 しかし、急に凧揚げを娘に教えてあげたくなった私は早速、凧を作る事にしました。←思い立ったらすぐ行動(笑) ネットで作り方を調べ、足りない材料をホームセンターに買いに行きました。 と言っても買ったのはタコ糸と竹ヒゴだけ。 あとは家にある物で・・・ 実はこの記事(凧揚げ)は大晦日に「かんたんな凧の作り方」として投稿する予定でしたがカンタンではありませんでした。 大晦日に作って早速、凧を揚げに行ったのですがくるくる回って墜落( >Д<;) 撃沈です! 左右対称に作ればカンタンに揚がるでしょ。 ってな感じで思いっきりなめてました(汗) そんな事では終われない私は帰ってからもう一度ネットで調べあげ、少し改良型の凧を作り元旦も凧揚げに出掛

    変形六角形凧の作り方!子供の為が大人を本気に!凧作りをなめるなよ(笑) | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
    setsuyakupapa
    setsuyakupapa 2016/01/03
    変形六角形凧の作り方