タグ

ドット柄に関するsewing_tutoのブックマーク (3)

  • ドット柄のカーブポーチ:作り方 | サイノメ

    今日の手作り作品は、『ドット柄のカーブポーチ』です。 材料 外袋用の布は、約13cm×13cmを2枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ポーチが型崩れしにくくなります。 内袋用も、約13cm×13cmを2枚。(縫い代込み。) ファスナーは、20cmのものが1です。 ファスナーは、両端のテープ部分を折り、縫い止めておきます。 ファスナーの端は、ポーチの縫い代にかからないように折ります。端が縫い代の上に重なってしまうと、厚みが増して縫いにくいですし、仕上がった時の見た目にも影響します。 ファスナーをつける 1. アイロン接着両面テープを、ファスナー表のテープ部分に乗せます。 2. アイロン(ドライ中温:140~160℃)で2~3秒押さえます。 3. 熱が冷めたら、布のカーブに沿わせる部分に切り込みをいれます。 4. 両面テープの「はくり紙」をはがします。

    ドット柄のカーブポーチ:作り方 | サイノメ
  • コインパースの作り方(カーブへのファスナー付け) | サイノメ

    今日の手作り作品は、『コインパース』です。 材料 外袋用の布は、18.5cm×10cmを1枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 内袋用も、18.5cm×10cmを1枚。(縫い代込み。) 縫い代をくるむための布は、4.8cm×10.8cmが1枚。(縫い代込み。) ファスナーは、14cmのものが1です。 ファスナーは、両端のテープ部分を折り、縫い止めておきます。 ファスナーの端は、コインパースの縫い代にかからないように折ります。端が縫い代の上に重なってしまうと、厚みが増して縫いにくいですし、仕上がった時の見た目にも影響します。 1. 外布とファスナーを中表に重ね、アイロン接着両面テープ(3mm幅)で固定します。(※カーブ部分は、ファスナーテープに少し切り込みを入れる) 2. 上からミシンで縫い合わせます。 3. ファスナーのもう片側も、同様に仕立てます。 4. 内布を中表で重ね、縫い合わせ

    コインパースの作り方(カーブへのファスナー付け) | サイノメ
  • 2wayのキャリングポーチ:作り方 | サイノメ

    今日の手作り作品は、『2wayのキャリングポーチ』です。 材料 外袋用の布2枚は、21cm×15cmの大きさ。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、ポーチが型崩れしにくくなります。 外袋用のマチ布は、5cm×21cmが2枚と、5cm×15cmが1枚。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 内袋用の布2枚は、20.5cm×14.5cm。(縫い代込み。) 内袋用のマチ布は、5cm×20.5cmが2枚と、5cm×14.5cmが1枚。(縫い代込み。) フタ用の布2枚は、16cm×15cm。(縫い代込み。柄のある生地に接着芯を貼る。) ポケット用の布2枚は、14cm×15cm。(縫い代込み。) マジックテープ(面ファスナー)は、2.5cm×4cmのものが1組。 ハトメは、内径約10mmのものが2組です。 外布を仕立てる 1. ポケット布を中表に重ね、上部を縫い合わせます。

    2wayのキャリングポーチ:作り方 | サイノメ
  • 1