今日のハンドメイド作品は、『ショルダー付きのペットボトルホルダー』です。 材料 用意するものは、本体用の布(19cm×25cm)と、口布(10cm×25cm)と、紐(40cm)。 ショルダー用の布は、8cm×40cmのものが2枚です。 本体と口布は、周囲にジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止め) 本体を作る 布を中表で半分に折り、周囲を縫います。 その後、底から3cm折り上げ、マチを作ります。 生地を折る時は、アイロン定規を使うのがオススメです。キッチリ折れますし、仕上がりもきれいになります。 口布を作る 口布を中表で半分に折り、縫い止まりまで縫います。 縫えたら、縫い代を割り、ステッチをかけます。 その後、輪っかの状態で半分に折り、底を縫っておきます。 ショルダーを作る ショルダーは、端でつないで一枚にします。 その後、4つ折りにし、縁を一周縫います。 本体、口布、ショルダーを縫い
今日の手作り作品は、『肩紐付きの水筒入れ』です。カバー本体も、ショルダー部分も、なるべく簡単に作れるよう、難しい工程は省きました。 カバーの底を、丸底にすると縫うのが難しいので、四角の底に。あと、肩掛けのショルダーも、水筒自体がそんなに重くないので、簡易的な作りにしています。 この水筒カバーは、子供が使うことを想定して、肩紐をつけましたが、不要になれば、外して使うこともできます。カバーの入れ口部分は、巾着をつけて、口が絞れるようになっています。(水筒の落下防止) 水筒入れ本体には、裏地がついていて、作り自体もしっかりしています。出来上がりのサイズは、約24cm×6cm、マチの長さは約6cmです。サーモスの500mlの水筒が入るくらいの大きさです。 材料 表地用の布2枚は、15cm×28.5cm。(縫い代込み、裏に接着芯を貼る。) 接着芯を貼ると、生地にハリが出て、水筒カバーが型崩れしにくく
今日の手作り作品は、『箸箱入れ』です。 材料 本体用の布2枚は、9.6cm×24cmの大きさ。(縫い代込み。) 生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため) 口布用の布2枚は、6cm×8cm。(縫い代込み。) 口布の縁にも、ほつれ止めのため、ジグザグミシンをかけておきます。 紐は30cmを1本と、コードストッパーが1つです。 口布を仕立てる 1. 口布の両端を1cm幅で折り、ステッチを入れます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。折り目がキッチリつきますし、仕上がりもきれいになります。 2. 外表で半分に折り、下を仮止めします。 3. もう片方の口布も、同様に仕立てておきます。 箸箱入れを作る 1. 本体布と口布を縫い合わせます。 2. 縫い代を本体側に倒し、縁にステッチを入れます。 3. もう一方の本体布と口布も同様に。 4. 本体布を中表に重
今日の手作り作品は、『お弁当袋』です。 材料 外袋用の布2枚は、17cm×32cmの大きさ。(縫い代込み。) 底の当て布2枚は、15cm×32cm。(縫い代込み。) 内袋用の布2枚は、29.5cm×31.5cm。(縫い代込み。) 持ち手2本は、2.5cm×30cm。 紐2本は、70cmです。 外布を仕立てる 1. 外袋用の布と当て布を中表で縫い合わせます。 2. 縫い代を当て布側に倒し、キワにステッチを入れます。 3. 持ち手を仮止めします。 4. 残った布も、同様に仕立てておきます。 外袋を作る 1. 外袋用の布を中表に重ね、脇と底を縫います。(上から4.5cmは、紐通しになるので縫わない。) 2. 縫い代を割り、紐通し口周辺を『コの字型』に縫います。 3. 角の部分をカットして、マチを作ります。 内袋を作る 内袋も、作り方は外袋と同じです。 お弁当袋に仕立てる 1. 外袋と内袋を中表に
今日の手作り作品は、『子供用の座布団カバー』です。 材料 布は、38cm×33cmを2枚。(縫い代込み。) 布の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため) マジックテープ(面ファスナー、アイロン接着型)は、2.5cm×3cmのものが3組です。 1. 布を中表に重ね、脇と底を縫い合わせます。 (上から6cmは縫わない。) 2. 角の部分をカットして、縫い代を割り、マチを作ります。 3. マチの縫い代をジグザグミシンで始末しておきます。(ほつれ止めのため) 4. 上端の「あき部分」の縫い代を割り、ステッチを入れます。 5. 上端を1cm折り、ステッチを入れます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。折り目がキッチリつきますし、仕上がりもきれいになります。
今日の手作り作品は、『コップ&歯ブラシ入れ』です。 材料 布は、25cm×20cmを2枚。(縫い代込み。) 生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため) 紐は、55cmのものが1本です。 作り方 1. 上端から1cm、2.5cmの幅で折り目をつけます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。寸法通りに折ることができますし、コップ&歯ブラシ入れもきれいに仕上がります。 2. 折り目の2.5cm幅の部分を開きます。 3. 布を中表に重ね、脇と底を縫い合わせます。(片側の上から7cmは、紐通しになるので縫わない。) 4. 縫い代を割り、紐通し口周辺を『コの字型』に縫います。 5. 最初につけた2.5cm幅の折り目を折り、キワにステッチを入れます。 6. 表に返します。 7. 紐を通して、端で結べば完成です。 この作品の動画版はこちら。 コップ&歯ブラシ入れ
今日の手作り作品は、『子供用の箸入れ』です。 材料 布は、32cm×32cmを2枚。(直角三角形。縫い代込み。) 紐は、23cmのものが1本です。 作り方 1. 布の表面に紐を仮止めします。 2. 布2枚を中表で縫い合わせ、縫い代を割ります。 3. 布の端12cm分を中へ折り込み、底を縫い合わせます。(返し口を6cmほどあけておく。) 4. 縫い代を割り、返し口から表に返します。 5. ステッチを入れて完成です。 この作品の動画版はこちら。 箸入れ(子供用)の作り方 – YouTube
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く