タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ChucKに関するsezuのブックマーク (2)

  • 5分間オーディオプログラミング:ChucK入門 - Radium Software

    オーディオプログラミング言語 ChucK のチュートリアル的デモ。画面が見難いのは仕様。Mac でスクリーンキャストをするには何を使うのがいいんだろう? 一点だけ補足。このデモでは miniAudicle という統合環境を使っている。ChucK を単体でダウンロードしてもコマンドラインツールしか入ってなくて面倒なので注意。miniAudicle には元から ChucK が同梱されているので,これさえインストールすればすぐに遊ぶことができる。

    5分間オーディオプログラミング:ChucK入門 - Radium Software
    sezu
    sezu 2009/02/10
    わかりやすい。
  • ChucK 日記:ワゴンセール活用 - Radium Software

    ヨドバシカメラDTM 売り場にて,980円で叩き売りされてたサンプリングCDをゲット。中身の方は,叩き売られていたのもさもありなんと言った感じの,いまいち使い難い素材ばかり。それでも,適当に切り刻んで,ぐちゃぐちゃに混ぜれば,何かしら面白くなるんじゃないかな,と思って作ってみたのが,この ChucK プログラム。 SndBuf を使えば,こういったサンプラー的な使い方が簡単にできる。 混ぜるだけではイマイチ面白くなかったので,ローパスフィルター (LPF) をワウペダル風に噛ませてみたり,コンプレッサー (Dyno) を使って無駄に音圧を強めてみたりと,ちょこちょこと小手先の技を加えてある。こういったエフェクト類を簡単に使えるのも ChucK の魅力。まあでも所詮は小手先の技ということで,たいして面白くなっていない。バリエーションが豊かになるような工夫が無いと,プログラムとしての面白み

    ChucK 日記:ワゴンセール活用 - Radium Software
    sezu
    sezu 2009/02/10
    ソースあり。
  • 1