タグ

pricingに関するshanti3のブックマーク (3)

  • 顧客の購買単価を「ぐぐっ」と引き上げるキャッチコピー・販売手法いろいろ - Feel Like A Fallinstar

    ECサイトでも実際のお店でも、販売量=来訪者数×来訪回数×購買単価 できまります。(大雑把ですが) 広告やプロモーションが来訪客(ユニークユーザ)を増やすことに重点を置く(ことが多い)のに対して、ユーザインターフェースや商品の見せ方、セールス手法などはリピートや単価を上昇させます。 そんな中で、割と単調に陥っているECが多いな、と思うのが客単価をあげるための工夫。 毎回毎回割り引きセールをやればいいってものではありません。 工夫次第でお客さんに良い刺激を与え、購買単価を上げる売方法を書いてみたいと思います。 理由を付けて「お一人様○○個まで」が販売量を上げる 買うほど得な気になる「スライド式販売」 高い商品が売れやすくなる「松竹梅」方式 お客さんにも販売側にも嬉しい「トッピング」方式 ついつい新しいバージョンを買ってしまう「年度版」テクニック ※あ、商品や物流システム、サポートが大事という

  • 消費者フレンドリーに利益を生む「値引きに頼らない」プライシング - Feel Like A Fallinstar

    最近どんどんウェブの話が減っているような気がするこのブログですが(汗)、今日もちょっとマーケティング的な小話です。 ネットの登場、不況の影響もあり、消費者の価格に対する要求・敏感さは昔よりも高くなっています。 が、そこで簡単に値下げをしてしまうと、単なる利益喪失にしか過ぎません。 (すき家みたいに、戦略的にペネトレーション・プライシングを仕掛けたりするのはまた別ですが) ユニクロの柳井会長はこんなことを言っています。 付加価値が低い、安いものばかり買おうとは誰も思わない。やっぱりいい商品が安いということではないと売れないと思います。 でも、ほかの業者の人やジャーナリズムの人は、その辺を勘違いしているんじゃないかな。安い商品が売れるように錯覚している。 で、単なる安売りではなく、かつ消費者からも理解を得やすいプライシングってあるなーと思ったので、そんなことを書いてみようかと思います。 「飲み

  • クリエイターのための自営学/自営計画書を作成しよう!<売上計画、利益計画>

    3. 自営計画書を作成しよう! 独立して仕事をスタートさせる前に、是非シミュレーションとして、以下の計画書を作成しておこう。自分の仕事を数字で掴んでいるかどうかは、大変重要なことだ。とかく、物づくりを業とするクリエイターは、数字より、いかに良いものを作るかに視点を合わせてしまうが、先にも述べたように「個人事業主」になることを忘れちゃいけない。 特に、会社を作ろうと考えている方は、頑張って作成しよう。 3-1 原価計算に学ぶ自分の値段のつけ方 ≫3-2 固定費(仕事をしなくても毎月出ていくお金)を算出する ≫3-3 年収を決める ≫3-4 利益計画を立てる(いくら儲けるか! 楽しい計算♪~) ≫3-5 売上計画を立てる ≫3-6 “夢”を描こぉーー! 3-1 原価計算に学ぶ自分の値段のつけ方 私は長年、料金表がないこの業界の仕事のやり方を不思議に思ってきた。それに、クリエイティブの仕事も、

  • 1