タグ

BSDに関するshase_labのブックマーク (6)

  • 多段ssh, 強制リブート - 第二回FreeBSD勉強会へ行ってきました〜内容編〜 - FreeBSDいちゃらぶ日記

    さて、前回会場に行くまでのチラ裏的内容でしたので、今回は内容に触れてみたいと思います。 今回の内容は、勉強会のページの通り、1時間半の拡大版で入門レベルから発展レベルまでカバーしたリモート管理のノウハウについてでした。 FreeBSD固有のものというよりかは、サーバ管理全般に言える内容でしたので、*BSD系に限らずサーバ管理を行われている方にとっては非常に有益な情報かと思います。今回の勉強会資料が公開されたら、是非目を通してみる事をおすすめします。 内容は ヨタの日々さんの日記にも詳細に書かれていますが、大まかに以下のとおりでした。 なお、今回は以下の中からsshについて(ssh-agentについて)と、何とかサーバを無理やりリブートさせる方法(デバッグオプション有効)について書きたいと思います。 sshについて 秘密鍵ばら撒くな、多段で踏まなくてはならない場合はssh-agentを使おう

    多段ssh, 強制リブート - 第二回FreeBSD勉強会へ行ってきました〜内容編〜 - FreeBSDいちゃらぶ日記
    shase_lab
    shase_lab 2009/06/26
    5時間かかったそう
  • PC-BSD 0.8.1 リリース | スラド

    esus1曰く、"FreeBSDをベースとするデスクトップユーザーのためのOS、PC-BSDの最新バージョン 0.8.1 がリリースされています。(ダウンロードのページ) PC-BSDとは、FreeBSDをデスクトップOSとして使おうというプロジェクトで、GUIのインストーラとパッケージマネージャが付属しています。デフォルトのデスクトップ環境はKDEです。 今回のリリースではKDEからゲーム/グラフィック/PIMのパッケージが削除されましが、この前の0.8 betaバージョンでは、KDEが3.4.2にアップグレードされたり、オンラインアップデートマネージャーが新しく追加されています。(Changelog) 現在、PC-BSDの成果物(インストーラやパッケージマネージャ)では日語がサポートされていませんが、翻訳プロジェクトがあるので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。"

  • BSD にくびったけ - portsnap

    portsnap とは portsnap は secure に FreeBSD の ports ツリーを更新することができるツールです。作者は FreeBSD Security Officer Team の一人である Colin Percival 氏で、氏の尽力もあって portsnap は FreeBSD 6 からは標準ツールとして base system にも取り込まれました。 FreeBSD Portsnap - Secure FreeBSD ports tree updating Portsnap usage statistics PORTSNAP(8) - FreeBSD System Manager's Manual CVSup と何が違うの? Colin Percival 氏は従来の CVSup に関して以下のように述べています*1。 CVSup は安全じゃない。プロトコルで

  • ports/package周りの定期作業をperiodicで。 - 春木屋

    FreeBSDを長く運用していると、/usr/ports/distfiles配下に、portsで使うソースファイルがだんだんと溜まっていき、ディスク容量を圧迫する。 なので俺はportupgradeをインストールするとついてくるportscleanを、一週間に一度実行している。 具体的には、portscleanにC, D, Pオプションを与えて実行する。これらのオプションで、それぞれ下記3つの掃除をする。 Cオプション:portsのインストールの際に、make cleanし忘れてたとかとかで残ってしまったworkディレクトリ Dオプション:バージョンアップで不要となったportsのソースファイル Pオプション:バージョンアップで不要となったpackage で、これを定期的に実行させるわけだが、FreeBSDでは特定のディレクトリにスクリプトを置いておけば、決められた間隔ごとに実行してくれる

    ports/package周りの定期作業をperiodicで。 - 春木屋
  • lsコマンドをハックしてみよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ショッピング事業部開発部の吉野です。 Yahoo!ショッピング開発部では新人エンジニア向けにコマンドのソースコードを読むことを奨励しています。 その初期の題材として、lsコマンドがよく挙げられます。 今回は「lsコマンドをハックしてみよう」と題し、lsコマンドについてお話しさせていただきます。 突然ですがエンジニアの皆さん、lsコマンドのソースコードを読んだことはありますか? 読んだことのない方はぜひ一度、目を通しておくことをおすすめします。 意外と知られていませんが、lsはcd,pwdなどのコマンドと違いシェルの組み込みコマンドではありません。 一口にlsと言っても、複数のソースコードが存在します。 代表的なのはGN

    lsコマンドをハックしてみよう
  • Yahoo!オークション、数千台FreeBSDサーバとヤフー独自プロトコル | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Yahoo! JAPAN Tech Blog Yahoo! JAPAN Tech Blog オークションシステムの簡単紹介においてYahoo!オークションのシステム構成が紹介されている。Yahoo!オークションはYahoo! JAPANの提供するサービスの中でも最大級のサービス。どういった構成でどういった工夫をしているかが紹介されており興味深い。 Yahoo!オークションを構成しているのは数千台のFreeBSDサーバだという。サーバはそれぞれ機能ごと(マスタ、商品リスト、検索、画像、マイ・オークションなど)に独立しつつ、お互いに連携をとって動作していると説明されている。 独立構成であるためデータの同期が重要なポイントとなる。Yahoo! JAPANではヤフー独自に開発したサーバ間データ通信プロトコルを活用してこの処理を実施しているようだ。効率の良いプロトコルで1:N、N:1、N:Nのデータ

  • 1