タグ

あとでに関するshengのブックマーク (7)

  • クレジットカード勧誘スタッフの裏話

    私は現役のクレジットカード勧誘スタッフです。勧誘業務を長く勤めるにあたり、クレジットカード業界の様々な知識を得る事ができました。 このサイトでは、そういった数々の役立つ知識のご紹介や、日々の思った事等を書いていこうと思います。様々な観点から、できる限り正確で役立つ情報を発信していきたいと思います。 一般の方には知りえない、店頭での募集業務に関する裏話や、審査情報等、一風変わったオリジナルな記事も増やすよう努めます。 当サイトカテゴリ一覧 クレジットカード勧誘の裏話・裏事情 実際に勧誘募集業務をしている人でないと知りえない、いろいろなお話や、勧誘方法についてです。もちろん守秘義務がありますので書けない事もありますが、書ける範囲でいろいろと公開しちゃいます。(怒られない程度に!)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ここギコ!: 「その募金が別のことに...」という議論は、あまりにナイーブすぎる

    0.5秒分の価値 -404 Blog Not Found- 以下の下りを見て思わず作ってしまったのが→。 ここギコ!: 死ぬ死ぬ詐欺に募金した もしかして当に詐欺ならネットパワーの勝利だが、もしこれがネットの暴走によるデマの拡大再生産で、一人の命が失われるとしたら悲しすぎる。 記事を書こうというトリガまでかけてしまった自分の記述に対して無責任かもしれず申し訳ないのだけど、正直ここの部分、どう表現したものか悩んだ挙句、いい表現が見つからずもういいやと勢いで書いたので、そこまで正確な心ではない。 マジで「さくらちゃん」が死んで悲しいか?と聞かれれば、確かにその話を聞けば悲しいと言う気持ちが喚起されるだろうが、多分6.5秒くらいで忘れるだろう。 俺が「バランス感覚」として書きたかったのは、人の生き死にに関係なく、運悪くネットデマに巻き込まれた可能性のある運動が、そのために同種の普通の活動が

  • SafariStand 2.0b16 予告 - d.hetima

  • 気になる Gadget 2題

    ひとつ目は、もう色んなところで話題になっているこれ。 レンズのないデジタルカメラ - GIGAZINE 中身には携帯電話が入っている、というお手軽開発ぶりが、この製品の神々しさをさらに引き立てています。アイデアってこういうことだよね、と深くうなずかされます。ここから派生した製...

  • 直接的ユーザビリティ、間接的ユーザビリティ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ユーザビリティの経済学ふと思いついたユーザビリティの定義の3つの要素の言い換え。 有効性:これ使える!って感じる度合い効率:これ使いやすいなって感じる度合い満足度:これ使えて満足(あるいは使ったけど不満)って感じる度合い こう言い換えただけでも、なんかユーザビリティがわかった気になったりしません? 少なくとも、ちょっと馴染みやすくなったんじゃないでしょうか? よくユーザビリティというと「使いやすさ」だと考えられていたりします。 でも、やっぱり使いやすさの前に「使える」ことが大前提だし、使ってみての満足度だって大事ですよね。 効率と満足度に関してはどちらも、有効さによって得られた利益に対してどれだけコストがかかったかを示す指標で、効率のほうは主に時間的コストいわゆる手間の話で

    sheng
    sheng 2006/10/02
    マーケティングに対してユーザーをコントロールできないとツッコミを入れているWeb開発者などが、実は自分たちがいまだユーザーをコントロールしようとしてしまっていることに気づいていなかったり
  • 友人のジレンマ : 404 Blog Not Found

    2006年09月27日20:45 カテゴリPsychoengineering 友人のジレンマ 実は決定打が存在する。そしてmedtoolzさんもそれを知っている。 レジデント初期研修用資料: 交渉の技術がきかない人 「ごね得」の人とのつきあいかた 結論から先にいうと、自分にはどうしていいのか分からない。 法治すればよいのだ。 レジデント初期研修用資料: 交渉の技術がきかない人どこにいても治療は同じだから、窓側のベッドというのは、前から入院している人が、 順番に利用する。その人が退院したら、ベッド移動をして次の人へ。 この順番を飛ばそうとする人が増えている。窓際の人が退院すると同時に、 「私が窓側がいいので、ベッドを移動して下さい!!」と大部屋中に宣言する。 これも、暗黙の了解の元に行うのではなく、明文化してしまえばよい。罰則まで決めてしまえばなお効果的だろう。 しかし、そういう病院を選んで

    友人のジレンマ : 404 Blog Not Found
  • 1