タグ

システム開発に関するshey_nassyのブックマーク (2)

  • 脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする

    今回はTestLinkをテスト工程でどのように使うのか、テスト特有のマネジメント手法や概念を、TestLinkの機能に合わせて詳しく説明した。 【1】TestLinkの概要 TestLinkはPHPで作られたテスト管理Webシステムである。最新版はVer 1.8.3 (2009年6月)で、GPLで公開されている。WAMP、LAMP環境で動作する。 主な機能は下記である。 (参考:「きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門」(gihyo.jp)、「簡易マニュアル - TEF有志によるテスト管理システムTestLink日語化プロジェクト」) 数千から数万のテストケースを一括登録して貯蔵できるので、テストケースを再利用できる テストケースとは別に、テスト実施結果を履歴として残せる テスト実施結果をいろいろな観点で集計できる テストケースからバグ管理システムと連携してバグ修正

    脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする
  • 文書ドリブン開発 DB設計文書編

    開発現場は日々の仕事の場であるとともに、学びの場でもある。先輩エンジニアが過去に直面した困難の数々、そこから学んだスキルや考え方を紹介する。 システム開発プロジェクトにて作成される文書にフォーカスしての連載の第3回です。今回はDB(データベース)設計文書について考えたいと思います。なお、以下は筆者の私見であることをあらかじめおことわりしておきます。また、特に指定のない場合、稿で指すDBとはRDBのことです。 高いプレッシャーと闘うDB設計者 大半のシステム開発プロジェクトには、DB設計者としての役割を持つ方が専任・兼任の差はあれアサインされていると思います。わたしが考えるに、DB設計者は中堅からベテランのSEが担当されているケースが大半です。これはシステム開発においてDB設計の難解さと重要さが認識されているためですが、DB設計者の立場というのはその責任の重さの割には軽視されていると思える

    文書ドリブン開発 DB設計文書編
  • 1