タグ

運に関するshichihikoのブックマーク (2)

  • 運を科学してみるということ(後編)

    第二法則:運とは人脈である ドリームインキュベーターの堀紘一会長の著書からの引用です。 『よいアイデアがあって、利益が上がる上手な形をつくり、組織をうまく機能させられれば、誰でもビジネスを成功させられるかというと、これが実はそうではない。それ以前に、もっともっと重要な要件があるのだ。何か?? ズバリ、運である』 『(中略)結論から書くと、運・不運の度合いは、みんなほぼ同じなのである。また、そう考えないといけない。差があるとしたら、それは目の前にある幸運を確実につかめるか否か、そのセンスなりテクニックの差だ。私は運を、人智の及ばないものどころか、至って人為的なものだと思っている。結局、運・不運は人との出会い、人の緑で決まるのである』 ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の日本代表も務めた、トップコンサルタントもこう言っておられるので、運の重要性が筆者の妄言でないことはご理解頂けたこ

    運を科学してみるということ(後編)
  • 運を科学してみるということ(前編)

    運が大事、というのはPE投資に限った話ではなく、筆者の実感としてはビジネス界の普遍の真理ではないかと思っています。 筆者は仕事柄、成功した経営者と接する機会には恵まれていたと思います。元来ビジネスオタクなので、成功したビジネスモデルの要因を分析するのも好きでしたが、ファウンダーの成功に至るまでのクロニクルにも関心があり、よくその手の質問をしたものです。そんな成功者の自分史を総合すると、結局は「運が良かった」という言葉に尽きるような気がしています。 当然謙遜もあるのでしょうが、第三者視点で俯瞰しても、今目の前にいる成功者は最も優秀だったからその地位にあるわけではなく、個人の能力以外の複雑な因果が絡み合ってその結果はもたらされていると感じざるを得ず、やはり事実としては、運の要素は無視できないものだと言えるように思います。 そう書くと、努力や挑戦が無駄なのか、と誤解される向きもありそうですが、筆

    運を科学してみるということ(前編)
  • 1