タグ

デジタル放送と地震に関するshidhoのブックマーク (3)

  • 地デジでは緊急地震速報が間に合わない? | スラド サイエンス

    横浜国立大学工学部の高橋冨士信教授らの研究グループが、地上デジタル放送で緊急地震速報を流した場合にアナログに対してどの程度の遅れが出るかを試算したそうです(J-CASTニュースの記事)。 地デジでは情報の圧縮に時間を要するため、アナログと同時に放送していてもわずかに遅れる事や、「時報」が役に立たないために放送されない事が知られていますが、考えてみると緊急地震速報でも同じ事になるのは当然といえば当然。しかし今回出た数値は、首都圏の地デジで平均 1.95秒、ワンセグでは平均 3.85秒と、数秒を争う地震速報の性質からすれば「致命的なタイムラグ」と言えます。で、今日も今日とて「アナログ放送は2011年で終了」とか CM流してる訳ですが…/.Jに居られる技術者諸兄にお聞きしたい。2011年までにこのタイムラグは無くせるんでしょうか?

    shidho
    shidho 2008/06/02
    けっこう無理矢理放送するよう制度化したから温度差激しいんだよね。/id:solunaris149 この件にBMLは無関係。
  • 緊急地震速報と相性の悪い地デジ

    地デジこと地上波デジタル放送といえば、そろそろ対応しておかなければいけない今後のTV放送のスタンダードだ。その地デジに意外や意外な弱点が発見されたという。それは… 地デジの特徴 地上波デジタルの特徴といえば、アナログに比べて段違いにキレイな画像。他にも高精細、高音質、そしてデジタルデータによる双方向サービスなど。確かに既存のアナログ放送に比べ、多様な利点を有していることは確かです。 しかしデジタルならではの欠点も。デジタル波へのエンコードの関係で、映像にタイムラグが発生するのです。これはアナログとデジタル両方のテレビを比べた事がある方なら気が付いていたかもしれませんね。だいたい1〜3秒くらい遅れるそうです。ちなみにうちは2秒弱おくれます。 遅延が大きな問題になるコンテンツが ここで問題となるのが、遅延すると問題になるコンテンツ類です。たとえば日標準時刻に合わせていたNHKの画面で表示する

    shidho
    shidho 2008/06/01
    業務用レベルではエンコードデコードに合計0.01秒のMPEG2コーデックも出てるし、NHKはパイロット信号に地震速報フラグ立てる方向で研究してるし、まあそのうち。
  • asahi.com:自動電源で受信の緊急警報放送、空回り 対応機種わずか - 社会

    shidho
    shidho 2006/08/20
    地デジ用は開発部分以外では別にコストアップの要因にならないんだけどなあ。/↑EWSの対象は主に津波ですので。
  • 1