タグ

言葉と漢字に関するshidhoのブックマーク (2)

  • カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞

    畢竟意味も分からないし読めないけど、カッコいい 須く同じく読めない。当然、という意味らしい。漢文で出てきた記憶 兎も角ともかく。漢字で書くとカッコいい!!漢字の意味は不明だけど いやしくも卑しい、という意味じゃないことだけは知ってる よしんばうちの婆ちゃんが時々使ってる 可及的速やかに、と並べて使う。ていうかそれしか知らない 果たせるかな思った通り、という意味らしい。自伝を書くときに使う予定 希くはこいねがわくは。偉い人にならないと使う機会がなさそう のべつ幕無し絶えず続くという意味。昔の文学でしか見たことない 三三五五3人、5人とか少人数のかたまりで行動する様。そんな機会ある? 徹頭徹尾これはなんとか使えそう!昇進したらメールで使う! ゆめゆめ時代劇で聞くかな。タイムリープするしかない

    カッコいいけど使いどころがない日本語の副詞
    shidho
    shidho 2023/08/12
    兎に角は、向田邦子がよく使ってた。最初は無茶なことでも例えてる慣用句かと思ってた。たまさか、は久美沙織がラノベのセリフで使ってた。品のない(実は良家の)女子高生が使うシーンだったはずで、意外と合ってた。
  • 「鹵獲」(漢検1級レベル)を当然のように読む人が多いけどどこで覚えたの? - Togetter

    よめちゃった

    「鹵獲」(漢検1級レベル)を当然のように読む人が多いけどどこで覚えたの? - Togetter
    shidho
    shidho 2022/03/28
    ギレンの野望が初見だったような気がする。しかし、あのゲームは1周目クリアすらしてないので勘違いの可能性も否めない。
  • 1