タグ

CMと放送に関するshidhoのブックマーク (3)

  • 覚えていますか? ポポポポ~ン 震災後、盛んに流れたテレビCM「あいさつの魔法。」放送には賛否、歌い手は悩んだこともあった… | 河北新報オンライン

    覚えていますか? ポポポポ~ン 震災後、盛んに流れたテレビCM「あいさつの魔法。」放送には賛否、歌い手は悩んだこともあった… 東日大震災の発生後、公益社団法人ACジャパン(東京)の公共CM「あいさつの魔法。」が大量に流された。「楽しい仲間がポポポポ~ン」というフレーズは多くの人の記憶に残る。震災とは全く無関係に制作されながら、被災地に強い印象を残したCM。当時関わった人たちは今、何を思うのか。(渡辺拓斗、庄子鉄平、佐藤…

    覚えていますか? ポポポポ~ン 震災後、盛んに流れたテレビCM「あいさつの魔法。」放送には賛否、歌い手は悩んだこともあった… | 河北新報オンライン
    shidho
    shidho 2024/04/24
    震災直後にはもう少しACにも種類があった。その後「出演者の安否がわからない」とか「(震災のそれとは関係ないが)地震の一種を連想させる」みたいな理由で排除されてこの辺くらいが残ったのよ。
  • コデラノブログ4 : 緊急災害の伝え方 - ライブドアブログ

    2010年03月01日11:56 カテゴリ放送 緊急災害の伝え方 昨日のテレビは、チリ地震による津波が来るというので各局ともかなりきっちり緊急災害対応を行なっていた。これまでも国内の地震の影響による津波注意報が出たことはあったが、避難勧告が比較的短時間であったため、大きな混乱はなかった。しかし今回は遠く地球の反対側で起こった地震の影響ということで、ずいぶん長時間の対応となったようだ。 僕もいくつかニュースを見たが、第一波は来たものの、どこがピークなのか専門の研究者でもよくわからない、ということらしい。なにせ太平洋を渡ってくる間には海底に山脈もあり海溝もありで、波がどうなるのかという研究は、まだ進んでいないということだろう。たしかに希なケースであるので、研究費の捻出も難しそうである。 しかしテレビ好きの人たち、特に録画していたにとっては、画面右下に表示されている日地図が邪魔だったという意見

    shidho
    shidho 2010/03/01
    地方局によってCM時に速報が出るか出ないかが違うのは、L字や災害速報が局ごとの対応だからであってCMがローカルに切り替わったからじゃないよ。民放の事情がわからないなら下手な想像しなければいいのに。
  • TBS、駅伝中継で「CM飛ばし」対策 広告主らに配慮 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を会社法の特別背任容疑で再逮捕した。 逮捕状によると、ゴーン容疑者は2008年10月、自身の資産管理会社が運用していたデリバ…続き[NEW] ゴーン元会長勾留認めず 異例の判断、海外意識か [有料会員限定] 日産、不正調査を公開へ [有料会員限定]

    TBS、駅伝中継で「CM飛ばし」対策 広告主らに配慮 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    shidho
    shidho 2009/12/31
    あとはまあ、スタート直後のJリーグ中継でも使われていた手法ではあるね。
  • 1