タグ

Googleとmixiに関するshidhoのブックマーク (3)

  • YouTube、日本版の事業戦略を発表--ミクシィや吉本らもパートナーに:ニュース - CNET Japan

    Googleは8月2日、日におけるYouTube事業の説明会を開催した。 壇上には、ミクシィや吉興業をはじめ、YouTubeと手を組んだパートナー企業がずらりと並んだ。 2005年初頭にサービスを開始して以来、YouTubeの勢いはとどまることを知らない。Googleによる買収を経て、2007年6月には日語を含む10カ国でローカライズ版サービスをリリース。現在は動画サービスにおいて50%以上の市場シェアを誇る。 またYouTubeの視聴数は毎日数億に上り、アップロードされる動画の数は1日数十万、1分間に約6時間分の動画がアップロードされているという。 Googleでコンテンツホルダーとのパートナーシップおよび提携を統括する担当副社長 David Eun氏はYouTubeの現状について、「多くの機会を持つと同時に責任もある」と述べる。 そして、同社がYouTube事業を推進するにあた

    YouTube、日本版の事業戦略を発表--ミクシィや吉本らもパートナーに:ニュース - CNET Japan
    shidho
    shidho 2007/08/02
    mixi動画はどうするんだろう?
  • mixi、Googleアドワーズ広告を掲載開始 ::SEM R (#SEMR)

    mixi、Googleアドワーズ広告を掲載開始 ミクシィ、オーバーチュアのコンテンツマッチ広告に続き、Googleアドワーズ広告の掲載も開始した模様。 公開日時:2006年08月10日 18:29 8月10日18:00時点で、株式会社ミクシィが運営するSNS「mixi」の日記検索の検索結果画面に、Googleアドワーズ広告が掲載されていることが確認された。 mixi画面の上部に設置されている検索ボックスで任意のキーワードを入力し、「日記」検索をすると、検索結果画面上部に2件、Googleアドワーズ広告が表示される。検索キーワードに入札している広告主の上位2~3社が表示される模様。 ミクシィは先日、mixiのコミュニティ画面にオーバーチュアのコンテンツマッチ広告を掲載開始したことを発表している。 mixi http://mixi.jp/ cf. オーバーチュア、mixiにコンテンツマッチ広告

    mixi、Googleアドワーズ広告を掲載開始 ::SEM R (#SEMR)
    shidho
    shidho 2006/08/10
    ん?とすると、少なくとも検索キーワードはgoogleに渡している、ってことか?
  • マイミクマップ

    ※マイミクマップは現在公開していません。 マイミクマップは久末が作成したGoogleMapsとmixiをRemixしたウェブアプリケーションです。 mixiのアカウント(メールアドレスとパスワード)を入れるとマイミクシィを GoogleMaps上にマッピングします。 マッピングされたアイコンをクリックすると名前や出身地などが表示されます。 【マイミクゲット】ボタンを押すたびに選択された人数をマイミク一覧の最初から表示します。(出身地などが公開されていない場合は表示されません。) mixiから得られる住所情報は都道府県または都道府県+市区町村までですので、その範囲内でランダムに緯度・経度を決定しています。

    shidho
    shidho 2005/10/30
    このソース公開してもらって、自分のサーバに入れて使うとか。そうか、サーバサイドの欠点はこれか。
  • 1