タグ

marketingとotakuに関するshidhoのブックマーク (3)

  • 好きなアニメと1ミリも合ってないコラボ商品見ると引く - kansou

    アニメの雰囲気に合ってないコラボ見るとめちゃくちゃ引くんですけど、先日スーパーに買い物行ったら「呪術廻戦ふりかけ」売ってて泡吹いて倒れそうになった。 あんな絶望しかねぇ血で血を洗う息をするように人が死ぬグロ作品のふりかけ?正気か丸美屋?呪術廻戦なんざ「いま最も事中に適さないアニメ」ぶっちぎり第一位だろ。「死滅回游」とかやってる奴らが白米に何かをふりかけるな、特級呪霊の肉片ぶっかけてメシをえ。「さけ4袋」「おかか4袋」じゃねぇんだよ「両面宿儺の指4」にしろ。しかも、あのおどろおどろしいタイトルロゴ「呪…術…廻…戦…」の下に 「キラキラシール全20種(1枚入り)」 とか書いててギャップで頭溶けるかと思ったわキラキラから最も遠い作品が呪術廻戦なんだよ。呪術廻戦だけは絶対に光るな。「血飛沫ゲロまみれシール全666種」にしろ。100億歩譲ってふりかけは良いとしても「さけ」じゃなくて「しゃけ」だ

    好きなアニメと1ミリも合ってないコラボ商品見ると引く - kansou
    shidho
    shidho 2021/11/18
    その点煉獄さんはどんな食べ物でも「うまい!うまい!」でコラボできるから汎用性高いな(実際いまは天ぷらそばとコラボしてる)。
  • オタクの仮想敵。 - LM314V21

    オタクの敵は誰か? などと、上の記事に関連して思ったことを徒然なるままに書いてみたいと思います。 そもそも岡田氏がわざわざオタキングを自称しオタクという概念を彼流の意味を付与して流布させたのは、仮想敵に対する宣戦布告という意味合いが大きかったみたいです。その当時のオタクの敵とは「世間」という体制でした。 宮崎事件での事実の捏造や事件に乗じた某ライターの存在によるネガティブキャンペーンによって、当時のオタクは今では考えられないような激しい弾圧を受けました。そこで氏は「オタク=エリート」という図式を打ち出しオタク公民権運動に乗り出したのでした。この当時オタクを社会に受け入れてもらうためには「世間」という大きな大きな敵を相手にパフォーマンスする必要があったのでした。 今でこそ「氏のような人がオタク=人とは違う特殊な人というレッテルを作り出し、オタクを自閉的な存在にしてしまった」という意見もありま

    オタクの仮想敵。 - LM314V21
    shidho
    shidho 2006/05/27
    コマーシャリズムは倒すべき敵ではないからよけい難しいよな。
  • 非モテサイトとマーケティング雑感 :Heartlogic

    非モテサイトとマーケティング雑感 「非モテ」を自称するブログをいくつか読んで回った(主にはてなブックマークの影響で)。いろいろ思うところはあるんだけども、とりあえずひとつ思ったのは、「非モテ」はマーケティングがなってない一例なんだなということ。 マーケティングとは、自分のプロダクトをターゲットに買ってもらうための活動全般のこと。ターゲットを「女」、自分のプロダクトを男の「自分自身」に置き換えてれば、いわゆる「モテる」ということは、つまりマーケティングで売れるようになることと同じだ、ということになる。 非モテを自称する人たちの女性に対する変な認識や過剰な神聖視は、ターゲットに対する理解不十分が原因だといえる。そして「今の自分を変えたくない、今のままの自分を好きになってくれる女がいい」という頑なな自意識は、頑固なプロダクトアウト的市場認識に通じる。 もしかしたら、オタクって過剰にマーケティング

    shidho
    shidho 2005/08/10
    マーケティング嫌いは多分そう。ところで青鬼、じゃなくて赤鬼、だし創作昔話だし。創作を例示ってあり?
  • 1