タグ

ひきこもりと扶養に関するshigatu_bakaのブックマーク (1)

  • 兄が妹が…引きこもり 親亡き後、募る不安 金銭援助、責任感じ | 西日本新聞me

    引きこもりが長期化し、80代の親が50代の子を養う「8050問題」が注目を集める中、引きこもり当事者の兄弟姉妹にも不安が広がっている。将来、親が老い、亡くなった後はどうするか。兄弟姉妹は全国で200万人近くいるという推計もあり、支援団体への相談は増えている。専門家は「兄弟姉妹には親と違う葛藤がある。悩みを抱え込まないで」と呼び掛ける。 「父の介護が必要になった時、妹を誰が支えるのでしょうか」 中部地方に住む30代男性は漏らす。県外の実家で暮らす4歳下の妹は、中学生時代のいじめを機に不登校になった。卒業後、進学や就職はせず、15年ほど自宅に引きこもり続ける。 妹と同居する父は70代。年金とアルバイト収入で暮らすが、最近は体の痛みを訴えることも多く、いつまで働けるか分からない。家計に余裕はなく、実家の引っ越し代金数十万円は男性が立て替えた。 「お金を返してもらえると思わない。でも、いつも頼られ

    兄が妹が…引きこもり 親亡き後、募る不安 金銭援助、責任感じ | 西日本新聞me
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/10/15
    “「当事者の兄弟姉妹は、全国に約196万人いる」。KHJ全国ひきこもり家族会連合会(本部・東京)のソーシャルワーカー、深谷守貞さんは国勢調査も踏まえて推計する” 我が家の調査結果もここに上がってくるかね。
  • 1