タグ

ハードディスクとコマンドに関するshige0216のブックマーク (3)

  • OEMパーティションの削除 - FC2ノウハウ

    物品整理でハードディスクをフォーマットしていたら、メーカー品に付属していたハードディスクで OEMパーティション(数十MBぐらいの、リカバリに必要なデータとかが入ってます)が確保されてるモノがありました。 トータルの記憶領域からすると大した事ないのですが、放っておくとなんか気持ち悪いので削除します。 ちなみにコンピュータの管理内にある、ディスクの管理画面からは削除できないのでコマンドプロンプトを使います。 1,コマンドプロンプトを開く(管理者権限で実行) 2,コマンドを入力 diskpart (別ウインドウでDISKPARTが開く) 3,対象のディスク番号を調べるコマンドを入力 list disk 4,パーティションを削除するディスクを選ぶ select disk ディスク番号 ※削除したいディスク番号が5なら select disk 5 と入力し実行します 5,パーティションをリスト表示

  • 実験 : 中古PC活用講座(前編)(4/7) - @IT

    実験 中古PC活用講座(前編) 3.cfdiskコマンドでパーティション作成 澤谷琢磨/デジタルアドバンテージ 2001/10/13 Windowsと同様、Linuxでも新しいハードディスクを追加した場合には、まずパーティションを作成する必要がある。Windows 9xではこの際にfdiskコマンドを用いるが、Linuxにも同じ役割をする同名のfdiskというコマンドがある。ただし、Linuxのfdiskコマンドは慣れないと扱いにくいため、fdiskと同様の機能を持ちながら若干使いやすくなっているcfdiskコマンドを用いるほうがよい。 cfdiskの起動時には、どのデバイスにパーティションを作成するのか指定する必要がある。表に、追加したIDEインターフェイス・カード上に接続したIDEデバイスに割り当てられるデバイス名をまとめた。

  • Windows 標準コマンドで完全にディスク消去する方法

    昨今の個人情報保護の関連もありますし、なにより自分が使っていたハードディスクを中古で売ったりするのであれば、なおさらのこと、中に入っていたデータは確実に消去したいものです。 さて、今日は時間もあるので、パソコン関連の使っていないパーツ類を整理することにしました。ここ1年間で使わなかったパーツ類は問答無用で捨てるというルール。コレは必要かなぁ〜と考え出すと全部捨てられないので・・・(;^_^A ・・・使っていないハードディスクが2つも出て参りました。 160GB と 80GB とこのご時世としては容量が極端に少ないので売り払うことに。 となれば、ハードディスクのデータは完全に消去しておきたいものです。いろいろ探してみたのですが、CD イメージ形式でリブートして・・・なんてのは面倒くさい。何より CD を焼く行為が面倒くさい。再起動する手間が面倒くさい。 調べていたら cipher.exe っ

  • 1