タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Xcodeと*programmingとOSXに関するshige0216のブックマーク (2)

  • XCodeを使ってみよう

    はじめに 2004年の3月からECCのシステムが一新し、 今までの無機質なNC端末からとは一転、 端末室には華やかな一面のiMacがずらりと並ぶようになりました。 さて、いままでの情報棟の環境でプログラミングをしようとした場合は、 NC端末上からEmacsなどのエディタでコードを書き、 ターミナルからgccなどを呼び出してコンパイルさせるという方法が一般的でした。 もちろん、今のシステムでもその方法は可能ですが、 MacOSXにはXCodeという統合開発環境が入っているのですから、 統合開発環境を使った優雅なプログラミングをしてみたいと思うのが人情というものです。 さて、かくいう僕もXCodeを使うのはこの4月に入ってからが初めてです。 ここでは、統合開発環境って何?という初心者の方を対象とし、 XCodeの基的な使い方を習得したいと思います。 というわけで至らない点もあるかもしれません

  • Xcodeを使った開発をより便利にしてくれるパッケージ管理·Alcatraz MOONGIFT

    AlcatrazはXcode向けのプラグイン、テーマ、テンプレートを配布するパッケージ管理ソフトウェアです。 iOS/Mac OSXアプリの開発IDEとして有名なXcode。その周辺にはXcodeをより便利にしてくれるソフトウェアが多数存在します。Alcatrazはそんなパッケージを管理するためのソフトウェアです。 インストールはターミナルでコマンドを実行するのみです。 立ち上げました。色設定系のパッケージがたくさんあります。 All Packagesを選べば、プラグイン系のパッケージが数多く並びます。 チェックボックスをクリックするとインストールが開始されます。 Xcodeのプラグインやテーマを探して個別にインストールするのは大変ですが、Alcatrazを使えばXcodeの中でインストールができるようになります。iOS/Mac OSXアプリの開発をより便利にしたい方は要チェックです。 A

    Xcodeを使った開発をより便利にしてくれるパッケージ管理·Alcatraz MOONGIFT
  • 1