タグ

Javaと引数に関するshigiryouのブックマーク (3)

  • 値渡しと参照渡し (と参照の値渡し) - ぐるぐる~

    値渡しと参照渡しは、分かってしまえば何も難しいところはないんだけど、分かるまでにちょっとした壁があるというかなんとうか・・・ てことでちょっとまとめておきますねー 値渡し (call-by-value) と参照渡し (call-by-reference) の違い 値渡しと参照渡しの違いは、「呼出し元の値自体を変更できるかどうか」と説明されることが多い。 しかし、例えば Java ではミュータブルなオブジェクト *1 を渡した場合、呼出し元の値自体を変更できるという勘違いをする可能性があるため、この説明はあまり好ましくない。 そのため、参照渡しを「呼出し元の別名を渡している」と覚えるのが分かりやすいと思う。 値渡しは「何かの値をコピーして渡している」と覚える*2。 Java の場合 Java には値渡ししか存在しないが、「参照型」のためにややこしく感じる。 参照型は参照渡しとは無関係で、C

    値渡しと参照渡し (と参照の値渡し) - ぐるぐる~
  • ポインタとか参照とか、JavaとかCとか - techlog

    仕事でちょっとだけCを使うので、ちょうどよい機会だと思って勉強している。 参考書としては「やさしいC」を図書館で借りて、勉強している。 文法はJavaに近い(JavaがCに近いのだが)ので、最初のほうは比較的さくさく進められた。 そして今日はポインタを学んだ。ポインタが壁だというのはいろいろ聞いてきた。 でもポインタの概念は、特に問題なく理解できたと思う。もちろんポインタを使いこなすことはできないけど。 ちゃんと理解できていないけど、なんだか引っかかる部分があるので、文章を書きながら考えてみる。 考えながら書いているので、以下の内容には間違いがたくさん含まれている可能性がある。 なにかメソッドがあるとする。 Javaではオブジェクトの参照が渡されたり、プリミティブな値が渡されたりする。 Cではポインタが渡されたり、値が渡されたりする。 なんだか一見同じような感じがするが、実は全然違う。何が

  • 蟻の実験工房(別館ラボ)

    PERSON antlabo(あんとらぼ) 蟻の実験工房館 / twitter 業務系のSEをやっていますが、仕事ではPMだったりPLだったりPGだったり アプリ開発してたりインフラ構築してたり運用保守してたり 何でも屋さんなマルチな日常を過ごしています。 PROJECT minecraftで地球を再現できるかな? GISデータを用いてminecraftで地球を再現するプロジェクトminecraftの公式フォーラムでマップデータを公開しています GIS小さな地球minecraft PROJECT 24Hの出来事 on Google Earth - 2011.03.11 Japan 2011.03.11 あの日に日で起きた24時間の出来事をGoogleEarth上に可視化しています。地震発生から各地域で発生している事象をマップ上で時系列で確認することが出来ます。 可視化タイムラインGo

  • 1