shimadanのブックマーク (9)

  • http://twitter.com/ikedanob/status/4757525050

    http://twitter.com/ikedanob/status/4757525050
    shimadan
    shimadan 2009/10/11
    http://anond.hatelabo.jp/20091011223006 ”お前ら、「爆発しろ」って言ってる奴にいちいち噛み付くか?しねーよな?w ノビーは言ったんだよ、「目黒区爆発しろ」ってな。それだけの話。”
  • http://anond.hatelabo.jp/20091011210653

    あれは池田信夫氏が間違いを訂正するのを恥じただけで、ブロックされた側は間違ってなかったよ。んなこたないでしょ。あれに絡んでいた奴の多くは、明らかに直前までの投稿を読んでいない。「ところで新聞社の大手5紙が「他社を辞めた記者は採用しない」というカルテルを結んでるって知ってます?」のところだけを見てツッコミを入れてる。その直前にisologue氏に対して「新聞社は引き抜き禁止協定でこれを防いでいるが」と言っている。その流れを理解していれば、「他社を辞めた記者は採用しない」ということが具体的に引き抜き行為のことを指していることは明白。そんなことは言葉のあやで通る話。常識的に考えて転職としての中途採用のケースが無いなんてありえないだろ。他人同士のやりとりにクビを突っ込む以上は流れを把握してからでないと恥をかくだけだ。あと、自転車の件もはっきりいってくだらない。私生活で起こったことに対してああやって

    shimadan
    shimadan 2009/10/11
    ”お前ら、「爆発しろ」って言ってる奴にいちいち噛み付くか?しねーよな?w ノビーは言ったんだよ、「目黒区爆発しろ」ってな。それだけの話。”
  • Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件

    まぁ著名人ユーザー全般に対するpostを見ていても思うことなんだけどさ、最近Twitterを「著名人へ生卵をぶつける好機」みたいに考えている人多くね?社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな社会の中で、一方的にイジメ抜かれる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「丸山眞男」の横っ面をひっぱたける立場にたてるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。これ、赤木智弘の言葉だけど、実はこういう状況ってもうとっくに生まれているんじゃないかってTwitter見てて思ったよ。氏は肉体的、物理的な接触を意味する「ひっぱたく」機会を望んでいたようだけど、想像力を働かせれば今ネットで行われている著名人のブログやつぶやきに対する容赦ない罵詈雑言も立派に「底辺がエスタブリッシュメントをひっぱたく」行為だと思えてこない?昔は学者の言葉って綺麗に編集されたテレビや校正を重ねた書籍や新聞ぐら

    shimadan
    shimadan 2009/10/11
    ↓ん?池田信夫はワープアに罵詈雑言なんて浴びせてないと思うぞ。失業者やワープアを減らすための提言はしているけど
  • Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの?

    これはホリエモンみたいな、比較的有名人がつぶやいているときによく見る光景なんだけど、Twitterにおける発言を全文引用して、それを自分のブログで長々と反論している人が居る。こういうのって無粋というか、セコい奴だなーといつも思う。特にホリエモンは自分でもブログをやっているので、そこそこ気になって問題提起や批判をしようという時にはブログを使うだろう。Twitterにおけるつぶやきにいちいち噛み付いて来られちゃたまらんだろう。Twitterにおけるつぶやきに噛み付きたいなら、Twitterで噛み付きゃいいんじゃないの?あるいは自分のブログでやるなら140文字以内でやれよと思うんだよね。僕はたとえ公人であっても、Twitterでは存分につぶやいて欲しいと思うんだよね。テレビだと優等生なコメントしか出てこないから、政治家や学者の音っていうやつがわからない。これは経営者や芸能人も同様。たまには消

    shimadan
    shimadan 2009/09/28
    そういう人は単に著名人の発言の注目度にあやかって自分のブログも注目を浴びたい、という理由でやってるだけ。最初から粋さなんて求めてない。ただひたすら貧乏臭いだけ
  • 手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う

    先駆者としての手塚治虫には敬意を払いつつも、この人のマンガを面白いと思った事が無い。マンガがまだ「ガキの読む物」「悪書」だと言われていた時代の人だ。当時の漫画家の地位なんて今とは比べ物にならない。競争相手なんて(今と比べると)居ないも同然の時代なら、ちょっと気で取り組めば何を描いても「斬新」で「一番乗り」が簡単に出来た。やりたい放題がそこそこ許された時代だったはず。(同じ理由でガンダムの監督の人もそうだと思うんだよね。それなりにやりたいようにさせてもらえた時代であれば、今でも成功する人間は沢山居ると思う) ただ、手塚治虫というクリエイターに匹敵する人間は存在しないのかといったら、多分、全然そんなことは無いと思う。「神様」と担ぐ理由って、別に手塚治虫に心酔しているからではなくて、マンガ界の象徴であってほしいという、もっと利己的な理由じゃないかなと思う。 文化に偉人は付き物だもんね。マンガに

    手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う
    shimadan
    shimadan 2009/08/23
    言いたいこと、とてもよくわかる。名声があるだけで思考停止せずに自分なりの考えで凄い・凄くないが言える人こそがクリエーターとして成功するんだと思う。
  • 本当に正社員になりたい?

    誰もが自分の雇用の優先順位の頂点に正社員を設定しているわけではないということを世間の人はどれだけ理解してるんだろうか。さらに、正社員に向いていないのに正社員になりたがってる派遣社員というのも実は世の中結構居るってことを知っとけ。学校卒業後、非正規雇用のまま働いて結局一度も正規雇用者の身分で働いたことのない奴が非常に多く居るのは事実なので、正社員というのがどういうものなのかを知らないまま、正社員になることに憧れている奴も多いのだ(こういうのは同時にホワイトカラーへのコンプレックスを抱いていることも多い)。 だからここで正社員になることがどういうことなのかということを整理しておきたい。正社員として入社してきた人間は、ほぼ例外なく管理職候補生であるということだ。大卒であれば役員候補生にもなりうるだろう。たとえライン工場であってもヒエラルキーは存在する。在職している限り管理職候補生としてのリテラシ

    本当に正社員になりたい?
    shimadan
    shimadan 2009/01/10
  • 派遣会社批判にありがちな間違い4つ

    テレビ掲示板見てて思ったので。派遣社員は保険にも入れないまともな会社は"はけんけんぽ"などに代表される健康保険組合に加入しており厚生年金として控除される。もちろん失業時は条件を満たしていれば平等に救済対象になる。派遣会社によっては病気や怪我などで休業した場合に給料を保証してくれる保険に加入していることもある。派遣会社のピンハネはアメリカと同じ10%にしろ無理。厚生年金と年休だけで7%以上の負担を派遣会社が強いられるのに10%で利益を出すことなんて不可能。さらにそこから営業や間接部門の人件費・福利厚生・各種賃借料を捻出しなくてはいけないので32%が平均粗利(平18年厚労省調査)だということを考えると利益にできる額は5%にも満たない。経理事務や会計業務以外の仕事をしている派遣社員の人によるこの手の批判は、その32%のピンハネ率が粗利であること、さらに年休や社会保険の半額を派遣会社が負担してい

    shimadan
    shimadan 2008/12/25
  • 【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    神奈川県立神田高校の前校長に対する処分撤回を求めて行われた署名活動=15日午前、神奈川県・平塚駅前(緑川真実撮影) 神奈川県平塚市の県立神田高校が入試で服装や態度がおかしい受験生を不合格とした問題で、更迭された渕野辰雄前校長(55)を学校現場に戻そうと保護者や生徒らが16日までの予定で署名活動を実施、週明けに松沢成文県知事と山正人教育長あてに嘆願書を提出する。前校長は教頭時代から同校建て直しに取り組み、信頼を得ていた。多数の中退者など生徒指導に悩む学校現場。同校だけの問題ではない。(中村智隆、鵜野光博、福田哲士)   ●「苦渋」の選択 神奈川県教委が問題を公表したのは先月28日。翌日、渕野前校長を今月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。 その後、県教委などには1300件を超える意見が寄せられ、その9割以上が「校長の判断は正しい」「風紀の乱れを事前に守ろうとした

    shimadan
    shimadan 2008/11/16
  • 未経験者がIT業界に転身するにあたって心がけておくべきこと

    最初に断っておくけど、このエントリーは新卒や第二新卒の方が読んでもあまり意味が無いです。あなた方とは縁の無い世界なのでスルーで頼む。 どっちかというとフリーターやニートの人、転職してIT業界技術者としてやっていこうと考えている人が肝に銘じておいて欲しいです。 IT業界は偽装請負のバーゲンセールもはやIT業界は偽装請負という言葉無しでは語れないほど汚染されてしまい今ではその偽装請負ありきの業務受注が生命線となってしまっている中小企業も山のように増えました。どこからどー見ても人材派遣なのにもかかわらず頑なに個人事業主ですと言い張り、法律違反を逃れようとする醜い零細企業のなんと多いことか。 放置してきた労働局も税務署も悪いんだよ。放置してきたばかりに《偽装請負構造を利用したビジネスは楽に儲かる》と目をつけ、一儲けを企んで会社を興した小悪党も無数に居るだろうからだ。 en派遣やFindJobなど

    未経験者がIT業界に転身するにあたって心がけておくべきこと
    shimadan
    shimadan 2008/11/16
  • 1