タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (170)

  • レアル・マドリードが巨額移籍金を払う理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    レアル・マドリードが巨額移籍金を払う理由
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/10/22
    選手の移籍金が高くても、放映権やグッズやスポンサー収入のリターンの方がでかいのでむしろ有意義な投資という話。ハリウッドにも触れているが、スポーツも結局はエンタメコンテンツだからな。
  • いびつなラグビー人気はすぐ終焉しかねない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    いびつなラグビー人気はすぐ終焉しかねない
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/10/19
    ラグビーの大ヒットマンガ出てきたら変わるさ。
  • 「2人に1人はガンになる」という通説の誤解

    あらゆる病気の中で最も死亡率の高い「ガン」。厚生労働省の人口動態統計によると、ガンは1981年以降ずっと日人の死因第1位で、全体の3割を占める。3人に1人がガンで亡くなっている計算だ。 全国健康保険協会のホームページには、「日人の2人に1人がガンにかかる」という表記がなされている。ガン保険のテレビCMでも同じフレーズがうたわれている。 今年9月には元プロレスラーでタレントの北斗晶さんが乳ガンの摘出手術を受け、女優の川島なお美さんが胆管ガンで亡くなった。またハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんは、ガンの予防のため、2013年と今年5月に相次いで健康な両乳房と両側の卵巣・卵管を切除する手術を受けた。芸能人のガンがたびたび話題になるにつれ、ガンを他人事とは思えない人も多いのではないだろうか。 「2人に1人がガンになる」のはいつか? 人間の体は約60兆個の細胞でできており、絶えず細胞分

    「2人に1人はガンになる」という通説の誤解
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/10/12
    保険屋は広告で不安を煽らないと儲からないのが実際のところだが、こうやってメディアが数字の解説をするのは重要だな。
  • アンテナが「ハフポ」との契約を止めた理由

    スマホアプリを中心とした女性向けファッション・グルメ情報に強いキュレーションマガジン「Antenna(アンテナ)」を運営するグライダーアソシエイツ(社・東京都港区)は10月1日、アプリの全面リニューアルを実施。併せて、劇薬ともいえるような方針転換を行った。 ユーザーの嗜好に合わせてページのカスタマイズを可能にするなどアプリそのものの機能強化が、ユーザーインターフェース(UI)上では最大の変化だ。欲しい情報に関するキーワード、ジャンルなどを登録しておくと、その記事が配信されるたびにマイリストに蓄えられる。また位置情報を活用することで、地域情報をスムーズに獲得できる機能も加わった。 ハフィントンポスト、TABI LABOなどとの契約を解除 しかし、価値ある情報にたどり着くためには、そもそもプールされている記事に価値がなければ意味がない。そこで、同社が実施したのが「ユーザーが欲しい情報を提供し

    アンテナが「ハフポ」との契約を止めた理由
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/10/01
    考え方としては良い方向。でも、アンテナ自体が結局RSSと同じでオリジナリティないんだけどな笑。
  • だから経済学は「科学」として扱われない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    だから経済学は「科学」として扱われない
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/09/27
    変数やら前提条件が過ぎて実験ができないから理論を検証しようがなく、自然科学とは呼べないな。文学とか歴史と同じようなもんだ。
  • 初対面の雑談、「話が途切れない秘訣」とは?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    初対面の雑談、「話が途切れない秘訣」とは?
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/09/07
    あくまでちょっとした時間を埋めるための雑談力としては良さげ。
  • 悲観的な脳でも、楽観的な脳に変えられる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    悲観的な脳でも、楽観的な脳に変えられる
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/08/14
    マイケルJフォックスさんたった1人のサンプルだけだと根拠としては薄いので、統計的な話も出てくると尚良い。とはいえ、環境が性格や人生を決める説はもう間違いないって所まで研究は進んでるようだな。
  • 日テレ"敏腕P"がテレビマンを辞めた理由

    「挑戦するなら今しかない」 ――26年間のテレビマン時代を振り返って、今、思うことはどんなことですか。 番組約100、よく作ったなぁと感慨深いですね。初めて企画したバラエティのレギュラー番組が『DAISUKI!』です。私が25歳、中山秀征さん、松明子さん、飯島直子さんという出演者が20代前半と同年代だったこともあり、若さと勢いがありました。遊ぶ時間がなくて、企画として通れば行きたい場所に行けると考えていましたね(笑)。 憧れの番組『タモリ倶楽部』のイメージで企画したのですが、それほどマニアックではなく、誰もが行ってみたいと思っているような身近なところを取り上げていました。『モヤモヤさまぁ~ず2』や『ぶらぶらサタデー』など、ぶらぶら系バラエティの走りですね。 当時、仕事が休みの日に映画館で列に並んでいると前にいたカップルが「昨日のDAISUKI!見た?」と話し始めました。自分が作った番組

    日テレ"敏腕P"がテレビマンを辞めた理由
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/07/21
    時代の変化に元テレビマンがどうやって対応するのかってところか。
  • グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃

    [デトロイト 17日 ロイター] - 米グーグル<GOOGL.O>は、自社の自動運転車が今月初めに追突され、社員3人がけがを負ったことを明らかにした。自動運転車の負傷事故は初めてという。 事故は1日、カリフォルニア州マウンテンビュー付近の路上で、信号を待っていた自動運転車「レクサスRX450h」に別の車両が追突した。 広報担当者によると、社員らは軽いむち打ちで、大事をとり近くの病院に運ばれたが、入院しなかった。 グーグルは2009年、自動運転車の開発を始め、試作車の衝突事故がこれまでに14件発生、うち11件が車両後部への追突事故だった。グーグルは、いずれの事故も、自動運転車に過失はなかったとしている。 グーグルの自動運転車プロジェクト責任者、クリス・アームソン氏はブログで「他車両の運転者が道路状況に注意を払わず、わが社の自動運転車は驚くほど頻繁に衝突被害にあっている」と指摘。これらの事故で

    グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/07/19
    東洋経済とロイターがまとめサイトと同レベルの釣りタイトルでPVを稼いでいる衝撃
  • カリスマ「ビール売り子」と新人の決定的な差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    カリスマ「ビール売り子」と新人の決定的な差
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/06/20
    まずビール売り子のネタが反応良いってことが興味深い。若い女の子がやってるからか。
  • 「ニュース専用アプリの終わり」が始まった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ニュース専用アプリの終わり」が始まった
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/06/08
    fbのタイムラインで流れてくるものと、キュレーションされたグノシーやフリップボードで見るものは別物。友達の飲み会写真とニュースは分けたいし、1機能1アプリの流れを筆者は理解してないのかな。
  • 成毛眞、超難解な「超ひも理論」を習ってみた

    「素粒子が小さなひもだったら、何が変わるの?」 「そこがポイントやな。じつは、素粒子がひもやったとすると、自動的に光と重力が出てくるねん!スゴいやろ!」 「え、どこがどうスゴいの?」 「そやかてな、この世の中に、なんで光の電磁気があって、ほんで、なんで重力があるか、なんて誰が決めたんや。だれも決めてへんやろ。カミ様ホトケ様が決めたんやとしたら、それは科学ちゃうやろ。けどな、もし、素粒子がひもやったら、なんと自動的に電磁気力と重力が出てくるんや。誰も決めんと、な」

    成毛眞、超難解な「超ひも理論」を習ってみた
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/05/10
  • 「不倫ビジネス」が成功?世界最大サイトの謎

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「不倫ビジネス」が成功?世界最大サイトの謎
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/05/04
    出会い系は、人間の欲望に近いところにあるからやっぱ儲かるよなw
  • これが「意見を聞かない人」の精神構造だ

    ──安倍晋三首相の真骨頂なのですか。 あの方は他人の意見を聞かない典型だ。象徴的なのは、昨年12月の衆議院選挙開票の特別番組での言動だ。質問にいきなりイヤホンを外した。自分の言いたいことだけを言っているように見受けた。聞きたくないという意思表示にほかならない。沖縄県の知事にもなかなか会わない。会わないのは、その人の意見を聞かないことを態度で示すメッセージだ。自分に対して批判的な意見は聞かないし、聞きたくないのだと思う。 小説『薔薇の名前』で著名な記号論哲学者、ウンベルト・エーコ氏に『永遠のファシズム』というがある。その中でファシズムになっていく過程には、「差異の恐怖」を味わわせることがあるという。ほかの人と違うことをしたら、あるいは権力を持っている者に批判的なことを口にしたら、何かひどい目に遭うのではないか、そういう恐怖感を抱かせる。その種の分析研究を知っていて、もしかしたらそれを狙って

    これが「意見を聞かない人」の精神構造だ
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/04/22
    最近の東洋経済、タイトルで上手に釣ってるなぁ
  • カープ黒田投手がこだわる「もう一つの契約」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    カープ黒田投手がこだわる「もう一つの契約」
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/04/12
    黒田選手、かっこいいなぁ
  • 娘の貞操が心配なら、男の多い大学に入れろ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    娘の貞操が心配なら、男の多い大学に入れろ
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/04/03
    貞操どうこうより、結婚できそうな良いパートナーに出会ったかのデータが見たいな。工業系の女子が良い男を捕まえやすいのは実際見てきたのでなんとなくわかる。
  • 無能な人ほど、飲み屋で「上司の悪口」を言う

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    無能な人ほど、飲み屋で「上司の悪口」を言う
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/04/01
    そのとおり。上司とか会社の文句を言ったところで、自分は成長しないからなぁ。
  • マスコミは、なぜ本田の批判をできないのか

    マスコミは、日サッカーの未来を真剣に考えていない ――日サッカーについては、「サッカー協会だけでなくマスコミにも責任がある」ということですが、それは、どういうことでしょうか? ブラジル・ワールドカップで惨敗したあと、協会はすぐにアギーレ前監督の就任を発表しました。八百長問題でアギーレ前監督との契約を解除したときも、前回話したように、「3月の試合には間に合わせたい」という発言がありました。 これは2006年のドイツワールドカップで期待を大きく裏切ったあと、川淵さん(当時会長)が「オシムって言っちゃったね」と口を滑らせた“フリ”をして、マスコミと世間の目を後任人事に向けることで責任をうやむやにしたのと同じです。 でも、日のマスコミがそれに騙されたわけでも、欺かれたわけでもないと思います。ザッケローニ体制の4年間と同じように、またお金儲けがしたいから、この茶番に乗っかっただけです。 敗因

    マスコミは、なぜ本田の批判をできないのか
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/03/29
    マスコミが誰をどう批判しようと、どうでもいいけどなw
  • ドワンゴ川上会長、「非リアは脳の問題です」

    後編: ドワンゴ川上会長、「炎上は放置、謝らない」 山田: いきなりの質問なのですが、こういうものを紙の書籍としてまとめることの意義をどのように考えていますか。すべてインターネットでやってもいいように思えます。 川上: 僕自身も含めてですが、現代人はになっているかどうかで、信用度を判断する感覚を持っています。ネットにあるものは変わっていくものだし、いつもあるとは限らない。それに対して書籍というものは、ある知識が、ある時点で、ある完成品の形として固定されるわけです。そういうものに対して敬意を払うという習性を人間が持っているということは、人間社会をある知識体系を構築する情報システムとして考えた場合、重要なことです。知識のハブとなっている部分を書籍化するという行為は、まだまだ役割を持っていると思います。 山田: そう考えると、これがしっかり売れていくことが重要ですね。情報のアンカーとして紙の書

    ドワンゴ川上会長、「非リアは脳の問題です」
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/03/11
  • ついにブーム終焉?東京マラソンの「功罪」

    2月22日に東京マラソンが開催された。今回で9回目を迎えたこともあり、新宿、銀座、浅草などを駆け抜けるシーンはもちろん、大会中の交通規制なども、東京人にとってはもうおなじみだ。約3万5000人がTOKYOを駆け抜けるビッグレースに、今回は30万5734人が応募。抽選倍率は過去最高の10.7倍(フルマラソンの部)だった。 毎年のように抽選倍率がニュースになり、レース当日の様子もテレビで生中継される。東京マラソンが世に与える影響は大きい。話題となった「公務員ランナー」や「無職ランナー」も東京マラソンから登場した。そして、日のランニングブームを牽引したのも東京マラソンだろう。 しかし、抽選倍率はこの数年ほぼ横ばい状態(2012年9.6倍、2013年10.4倍、2014年10.3倍)。マラソンブームが続く日だが、ランニング人口は、一昨年あたりから様子が急変している。そこで、今回は東京マラソンの

    ついにブーム終焉?東京マラソンの「功罪」
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/02/28
    最近の東洋経済っぽい内容とタイトル