タグ

programmingとdebugに関するshimookaのブックマーク (3)

  • Androidアプリのメモリリーク対策手法 | Bescottee

    googleAndroid開発者向け ブログに「Memory Analysis for Android Applications」という記事があったため、自分のために訳しました。参考になれば幸いです。エントリを見るうえで、eclipse の基的な使い方を理解している必要があります。 Androidアプリのメモリ解析手法 Dalvikランタイムは、ガベージコレクトしてくれるかもしれませんが、それはメモリ管理を行わなくてもよいというわけではありません。モバイル端末上でのメモリ利用状況は特に注意を払わなければなりません。投稿では、開発するアプリのメモリ利用状況の把握を支援する Android SDK で提供しているメモリプロファイリングツール群のいくつかを紹介させて頂きます。 メモリ利用時の問題はいくつか明らかになっています。例えば、もしあなたのアプリがユーザの画面タッチ操作のたびにメモ

  • わたしがprintf()デバッグをする理由 - 本当は怖いHPC

    ちょっと釣りっぽいタイトルを付けてしまったけれども、id:hyoshiokさんの「わたしがprintf()デバッグをしない理由」について、ちょっと前から思っていたことを書こうかと。半分ネタ、半分気です。気と書いてマジと読む。 まず前置きだけど、ボクは吉岡さんほど経験も技術力も知識もないし、OSのカーネルという特殊な領域のプログラミングもしたことがない、ぺーぺーの学生に毛が生えた程度のプログラマであるので、そこのところは含んでお読みいただきたい。特に、OSのカーネルという特殊性については完全に無視しているので悪しからず。 printf()デバッグは「場当たり的」で「コードがぐちゃぐちゃになる」のか 吉岡さんの記事のはてブコメントでも指摘があったけれども、まず前提としてログ用とデバッグ用の printf() は違う。ログ用の出力はきちんと構造化された手法で行うべきであって、それができていな

    わたしがprintf()デバッグをする理由 - 本当は怖いHPC
    shimooka
    shimooka 2009/04/01
    『複雑な現象を目に見えるように視覚化するというのは楽しい』
  • DSAS開発者の部屋:オープンソースを楽しむエンジニアの二日目 - ftraceコマンドを書く

    昨日のエントリ オープンソースを楽しむエンジニアの一日 では、特定のプログラムの関数呼び出しをトレースする方法を考えてみました。どうやら、gcc のプロファイリング関数と LD_PRELOAD を使えば比較的簡単に実装できそうだという事がわかりました。 今日はこれらの仕組みを利用して、ftraceコマンドを作ってみましたのでご紹介します。 さすがにシェアードライブラリだけ作って「あとは自分でLD_PRELOAD指定してね☆」というのも使い勝手が悪いので、strace や ltrace と同じような操作感覚で使えるようなコマンドにしてみました。プロファイル関数や LD_PRELOAD の使い方の参考にもなると思いますので、もし興味がありましたら以下のリンクからダウンロードしてご利用下さい。 ftrace-0.90.tar.gz (4215bytes) ※ 5/26追記: naoyaさんからパ

    DSAS開発者の部屋:オープンソースを楽しむエンジニアの二日目 - ftraceコマンドを書く
  • 1