タグ

togetterに関するshin1のブックマーク (33)

  • 今年の京大入試、国語の大問2はまさかの

    令和のコロンブス(a.k.a.にくまき) @hanaoka_ 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかのライトノベル『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし , 2011)からの出題。作中作であるオオダイラ・ガイ『きらりん☆おぱんちゅ おそらいろ』の一文「でんぐりがえって おぱんちゅ きらり☆」が正確に読み解けたかどうかが合否の鍵を握るだろう 2013-02-25 09:57:07 できたてしじみ @RP139 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかのライトノベル『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし , 2011)からの出題。作中作であるオオダイラ・ガイ『きらりん☆おぱんちゅ おそらいろ』の一文「でんぐりがえって おぱんちゅ きらり☆」が正確に読み解けたかどうかが合否の鍵を握るだろう 2013-02-25 12:22:57 アリムラ @Arimuri 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかの

    今年の京大入試、国語の大問2はまさかの
  • 『ハイドライド』発売28周年おめでとうございます!

    T&E SOFTのアクティブロールプレイングゲーム『ハイドライド』発売から日で28周年、同時に続編『ハイドライドII』発売から27周年とのことです。 大変おめでたいのであれこれ引っ張り出してみました! 開発者である内藤時浩さん@tokihiro_naitoのコメントも掲載。

    『ハイドライド』発売28周年おめでとうございます!
  • 中洲のバーで会ったお相撲さんの話

    Arai Kaoru @araikaoru 屋台から中洲のバーにハシゴしたら、九州場所明けのお相撲さんが入ってきたので、おもしろそうだから力士の近くに座って2時間以上も話しこんでしまう。まあオモロイ。抱腹絶倒。メシと酒の話聞いてるだけで何時間あっても足らんぞこれは 2012-11-29 02:29:09 Arai Kaoru @araikaoru 「お相撲さん、コメだとどのくらいべるですか」「一升べるときあるっすね」「一升って何合だっけ」「10合っすね」「茶碗20杯じゃないか!」「自分らは茶碗じゃないす。ラーメンどんぶりとか使うっすから、そんなに杯を重ねないっす」 2012-11-29 02:30:31 Arai Kaoru @araikaoru 「お相撲さん、ラーメンだと替え玉何個くらいいくですか」「いやあ。たいしたことないす。7〜8玉くらいすから」「たいしたことありすぎだよそれ!」

    中洲のバーで会ったお相撲さんの話
  • TOEIC400点未満の人が最初にやるべき『英文法学習』について

    TOEIC400点未満の人が最初にやるべき"英文法学習"でお勧めの参考書を紹介しています。この記事は現在 @HAL_J が執筆中の次回作の一部です。 ※この記事が参考になったという方は右下の☆からお気に入り登録、また「いいね!」をしていただけると嬉しいです。

    TOEIC400点未満の人が最初にやるべき『英文法学習』について
  • @May_Roma さんの幸せと変人に関するツイート

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ■ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 http://t.co/BF1lkJnT 自分に正直に生きろ、大事なのは金ではなく人間関係や家族ということ。伊人みたいに生きるべしだ。日では浮くし、サラリーマンとしては大成しないだろうけども。 2012-02-07 02:40:01 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 日の人達が不幸なのは、世間体にあまりにもとらわれて、言いたいことを言わなかったり、喧嘩しなかったり、離婚しなかったり、転職しなかったり、付き合いたい人とだけ付き合わないことだ。自分に正直ではない人があまりにも多い。そしてストレス貯めて早死にだ。 2012-02-07 02:41:57 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 人生は一度しかないから、行きたい時に行きたい場

    @May_Roma さんの幸せと変人に関するツイート
  • 【英会話で言いたい事がスッと出てくるための1つの秘訣】

    セレン@英語学習コンサルタント @cellen0 【言いたいことがすっと言える状態に最短で近づく方法】オンラインレッスンでも日常会話でも英会話カフェのようなところでも使える方法です。言われてみればなんだと思うかも知れませんがしっかりやってる人はなかなかいないと思うのでツイートしてみたいと思います。 2012-11-16 22:20:08 セレン@英語学習コンサルタント @cellen0 簡単に思われるかも知れませんがやることは【言えないことにぶち当たったらそれをメモする】これだけです。これさへやれば、後は復習で表現を身につければ今日言えなかったことは明日言えるようになっています。これを毎日繰り返すのが最短で言えることが言えるようになる為の道なんです。 2012-11-16 22:21:14

    【英会話で言いたい事がスッと出てくるための1つの秘訣】
  • 理研で113番元素の発見確定(または113番元素の名前大喜利

    幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring 【新発見-日初の元素命名権獲得へ-】理研仁科センターの森田浩介准主任を中心とするグループは、113番元素の3度目の合成をついに確認した.新元素発見を確定.日化学界の悲願へ向け大きな一歩.---森田さん、おめでとう! 2012-09-27 00:00:04 理研 仁科加速器科学研究センター @Nishina_Center 当センターの森田浩介准主任研究員を中心とする研究グループは3例目の113番元素の合成を確認しました。今回の合成で113番元素の命名権が認められると、周期表に日発の名前を初めて書き加えられます。 http://t.co/KZeF1Yky 2012-09-27 00:00:10

    理研で113番元素の発見確定(または113番元素の名前大喜利
  • 「徴兵制復活」論と大学の関係、など

    安田登 @eutonie 前RT、徴兵制の復活について。子どものころはまだ戦争の名残があり、「もし外国が攻めて来たら」という問いには「征服されても戦争はしない!」というのが世間の趨勢。学業半ばで将校として戦争に行った父も、子どもを何人も戦争で亡くした祖母も同じ。徴兵賛成するのは自分は徴兵されない人ばかり。 2012-08-08 09:42:21

    「徴兵制復活」論と大学の関係、など
  • 財務省が国立大学教員を半分にする件

    masuda minoru @mimimasumasu 財務省スゲー。 http://t.co/GTgdbl2x 国立大学教員は増え続けているし、設置基準上過剰であると。いやそれは事実ではあるが。つまりまだまだ雑巾は絞れると。 2012-07-10 00:54:32

    財務省が国立大学教員を半分にする件
    shin1
    shin1 2012/07/13
    財務省の提案にNOといえる議員はいないのか。特に理系大学出身議員。
  • 大阪維新の会 トンデモ条例案の黒幕 - Tech Mom from Silicon Valley

    今朝から、わがツイッターのタイムラインがこの条例案なるものへのすごい批判の嵐でいっぱいになっている。大阪維新の会自体についてはあまり知見がなく、政治的な評価などの意見は私は全くもっていないが、この条例案祭りが、ツイッター以外の場所にあまり出ていないようなので、少々ツイッターを深読みしてみた。 条例案は下記参照。あまり長くないので、ご興味のある方はまずは見てほしい。「これって虚構新聞でしょ」というツイートが的を射ている。気でこんなことを公の場で言う人がいるのかと驚いた。ツッコミどころが多すぎる。 大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1〜23条) 特に私の周囲で批判が多いのが、第4章第15条。 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防

    大阪維新の会 トンデモ条例案の黒幕 - Tech Mom from Silicon Valley
  • うんち・おならで例える原発解説

    八谷和彦 @hachiya 原発でおきてることを、うんちとおならで解説してみるよ。間違ってること書いてたら教えてね。まず、この前爆発があったけど、あれは原子炉そのものが爆発したんじゃないんだ。お腹痛くなったから、とりあえずおならで解消したみたいなもの。(続く) 2011-03-15 13:32:48 八谷和彦 @hachiya だけど、外からみるとおならかウンチかわからないよね。だから匂いの量をはかって、ああ、あれはオナラだったんだな、とわかったんだ。でも、ずいぶんおおきなオナラだったのでみんなびっくりしたんだね。でもミは出ていないから大丈夫。 2011-03-15 13:34:20 八谷和彦 @hachiya でも、まだ腹痛はおさまっていないんだ。今はそれをなんとかしようとお薬(海水やホウ素。人間と違って冷やすと落ち着いてくるんだね)でなんとかしようとしているところ。そしてうんちが外に出

    うんち・おならで例える原発解説
  • @hirosige314さんによる『数学ガール』の改変:『化学ガール』

    豚の貯金箱(Yeah) @nattogohan_suki 期末試験の終わったがらんとした図書室で化学反応式をいじっていると、シリカさんが入ってきた。彼女はまっすぐに僕のそばまでやってくる。 「芳香環?」 「うん」 視線はまっすぐ僕に向く。 「軌道にπ電子がどう埋まっていくかを考えればすぐにわかる。ヒュッケル則なんて覚える必要ないでしょ」 2011-02-22 00:35:20 豚の貯金箱(Yeah) @nattogohan_suki 「いいんだよ、練習してるだけなんだから」 「反応式いじりが好きなら、ベンジン環に置換基をいろいろつけてみると楽しいよ。」 シリカさんは隣の席にすっと座り、耳に口を寄せてささやく。シリカさんは少し変わっている。ベンゼンのことをいつもベンジンと言う。 2011-02-22 00:39:06 豚の貯金箱(Yeah) @nattogohan_suki 「配向性って知っ

    @hirosige314さんによる『数学ガール』の改変:『化学ガール』
  • NASA「宇宙生物学上の発見」についてのサイエンスクラスタの会話

    NASA「宇宙生物学上の発見」 http://togetter.com/li/75047 ←最小限のまとめ ***new!*** ☆ヒ素をDNAに取り込む細菌の発表に対する反論に対する反論 http://ameblo.jp/horikawad/entry-10733211253.html ◎NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120201000622.html ◎NASAの論文要旨 日経済新聞 http://s.nikkei.com/fzvaQH 続きを読む

    NASA「宇宙生物学上の発見」についてのサイエンスクラスタの会話