タグ

tumblrに関するshinichitomitaのブックマーク (4)

  • 果たしてtumblrにアルファリブロガーは存在するのか « ku

    Tumblrのdashboardで そして、所々にいる人がまさに電脳ハブとなっています。 有名人というよりも基的には無名、だけどもごく一部では・・・という人が ゴロゴロしています。followerが多いのも理由ですが、それだけではありません。 Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然 というのを読みました。 それとはあんまり関係ないかもしれないけど、先日tumblrのnotes tokenを割り出す #2方法を編み出してからTumblrのデータを集めているので、実際にひとつのpostがどう広がっていくかを見てみましょう。Tumblrのreblogツリーはあることに関して誰からそれを知ったのかという地味だけど今までなかなか知れなかったことを不完全ながらも教えてくれます。それはまるで豊川信用金庫事件 - Wikipediaの真相を知るかのようなおもしろさがあります。 Int

    shinichitomita
    shinichitomita 2009/01/31
    > それはまるで豊川信用金庫事件 - Wikipediaの真相を知るかのようなおもしろさがあります。
  • reblogと平和的自然淘汰 « ku

    自然淘汰、と聞くと、環境に適合できない個体が生命を維持できなくなって死ぬ、というイメージがある。寒さに弱い個体が寒くなった時に死ぬ、とか、ある病気に弱い個体が病気にかかって死ぬ、とか。 素数ゼミはいかにして生存競争に勝利したか 去年、17年周期で一斉に出てくる17年ゼミはなぜ全部の個体が17年に一度出てくるのか、日のように7年で成虫になるセミが毎年出てこないのはなぜなのかがわからない、という怒りをはてなダイアリーに書きなぐっていたらchiaki25さんに素数ゼミの謎というを紹介していただいた。このではなんで17年に一度一斉に出るようになったのかは3行くらいのあいまいな記述でしか説明されていなくてけっきょくわからなかった。けれども、17年に一度一斉に出るようになってから以降の素数ゼミだけが生き残る理由が確率的に説明されている部分で、今まで持っていた自然淘汰に対するイメージが変わった。ち

    shinichitomita
    shinichitomita 2009/01/14
    > そして話は現代に。
  • Tumblr JSON output をテスト - minorio のプログラミング・メモ

    tumblr の JSON API はとてもシンプルだ。ブラウザーのアドレスバーに http://yoropico.tumblr.com/api/read/json?debug=1 と打てば、読みやすく整形された JSON オブジェクトが表示される。オブジェクトの階層構造が一目でわかるし、データも簡単に確認できて便利だ。 これを見ると、画像は 75px 角、100px 幅、250px 幅、400px 幅、500px 幅と複数のサムネールが保存されていることがわかる。 PHP で JSON API からデータを取得する場合、tublr API documentation にサンプルコードが載っている。現在はそのままでは動かないようだが、ちょこっと書き換えただけで動いた。ほとんどコードを書く必要もなく簡単にオブジェクト内のデータにアクセスできるようになっている。よくできてる。 テスト結果:tu

    Tumblr JSON output をテスト - minorio のプログラミング・メモ
  • Pearl Crescent Page Saver - ロックスターになりたい

    shinichitomita
    shinichitomita 2008/10/25
    みんなこうやってたのか
  • 1